蝶のデザインは横スクロールが必要になるのはどうも私のモニタだけではないらしい。なので、またテンプレートを変えてみました。が、まだサーバに反映されてないなあ。今度のデザインでも駄目ならばもとの百合のに戻しますね。
今日もいいお天気だけど、私は休養日。昨日の夜にはせめてスーパーくらいに行こうかなあ、と考えていたんだけど、朝起きたらやっぱりしんどくて駄目。そういえば昨日弟がかかりつけの内科に行って「母と姉と3人がしんどい、しんどい、と言ってます」と訴えたら、「それが鬱の症状だからね」と言われたそうな。私もPCの前にいる時以外はかなりごろごろしているので、やっぱり典型だなあ、と思う。歩いて15分のスーパーがめちゃ遠くに感じる。徒歩5分の100円ショップとコンビニで無理矢理に買い物をすませてしまった。
★Web拍手ありがとうございます。
…………………
外出が辛いので、こういう時ほどにネットの便利さがありがたく感じることはない。
買い物も最近はほとんどネットですませている感じだし。日々の食料品はまあ別としても、趣味の道具やらPC関係のサプライ品はネットで購入した方が安く買える利点もある。最寄りのホームセンターなどでは640MBのMOディスクが1000円近くしたりするのね。ネットで捜せばそれの半分くらいの価格で手に入るし、ある程度金額がまとまれば送料無料のサービスもあるし。
私はカードは使わないので、代金引き換えか、郵便振り込みを利用することが多いけど、それだとまだセキュリティ部分の危険も少ない気がする。本の場合だとAmazonは代引き、es!Booksはコンビニで手渡しで送料無料。いずれにしても近いからとても助かる。
目的なしのウィンドウショッピングも好きなんだけど、いまはその楽しみよりもしんどさが先に立ってしまうので、ふらふらとショップの探索もネットの世界の中になっている。すごーくマニアックな品物でもネットだと見つかるからなあ…。たとえばヘアアクセサリを作るための材料とか、ドール用の小物とか、このあいだラッピング用品のラフィアの店まで見つけたもんね(笑)まあ、こういうものまであるのね、という発見もそれなりに面白い。
それでもって、ああいうマニアックな商品でもお店が開けるのね、と思うとだんだん自分でもやりたくなってくるから不思議だ。本当に、今の私に出来ることはPCに向かう作業だけなんだもん(汗)ならばそれが仕事にならないかなあ、と思うのが人情だったり…。
もともと同人誌活動というのがちょっとしたお店の感覚だったりもするしね。オリジナルのグッズを作って売る楽しみというのはどうもあの時代から生まれたもののような気がする。こまごました梱包やら発送やらの作業は面倒なのは確かだけれど、それなりの楽しみもあるし。
これから先のことを考えるとやはりそういう方向が一番無理がないんじゃないかと思う。ああ、でもそのためにはもうちょっと頑張って資金をためないと…(汗)でも思惑に反して誘惑に負けてついついネットでお買い物…のパターンになってしまうのが私の日常だったりする。…反省…。