お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

両親の偉大さにはきっと生涯かなわない(でも嬉しい)

 

思わず拝みたくなりました(マジです)

 

一昨日あたり、私は主にTwitterで結構不穏なツイートをしておりました。

 

実は心身共に絶不調な時でもあったのですね。だからなんとかして自分を持ち上げようと足掻くんだけど、どうかするともろともに落ちそうになる…という状態でした。ほとんど何も出来ず、どこへも行けませんでした。

 

で、昨日、母のところに行こうと思ったのはほとんど思いつきで、月曜日は耳鼻科に行かないといけないしなあ…と思ったからでもありました。

 

往路のタクシーの中ではまだ動悸がひどかったです。

 

haruusagi-kyo.hateblo.jp

 

着いてからもいつもと同じ、なにひとつ変わったこともしていないのに、わずか30分あまりいただけなのに、帰りのエレベーターの中ではもうなにかが変わってた。自分でも驚きました。背中の苦しさがいくらかマシになったのも本当ですが、なによりも結構強かった希死念慮が消えていたことですね。これは自分でも驚きました。

 

頓服もその他の薬も一切飲んでいないのに、この変化は、この改善はなんだろう?と。

 

改めて帰宅後に考えたんですが、さすがに母というのは(父もですけど)私の自己肯定感の源だ、というのが実感出来たんですね。無条件に受け入れてくれる相手で、こちらも心を開ける相手でもあるし。

 

だからきっと精神面に最良の効果がある交流になったんだと思います。多分、毎回こうはいかなくて、きっとなにかのタイミングが働いたんじゃないかな。父の影響もあるかもしれませんしね (^_^;)

 

とにかく、精神的にものすごく効き目のある薬をもらったみたいです。

 

いやー、本当にうちの親はありがたいです。自分ではなにも出来ない存在ではありますが、生きていてくれるだけで本当に価値があって本当にありがたい存在。…こんな相手はまずいないよなあ、と思います。

 

だから私もきっちり見送るまでは自分も死なないし、その時にはちゃんと役目を果たそう、と決意しました。でも本当に一日も長くいてくれるとそれ以上に嬉しいことはないと思っていますが… (^_^;)

 


まだ体調の方はいまいちで、なにしろ自律神経のことだから、どうしようもない、っていうのが本音ですけど、めげずにまた自分が出来ることを頑張ろう、という気持ちになりました。

 

いや、もう、なんだかすごくありがたいとしか言えません。そういうことが素直に理解出来ることもありがたいなあ、と思います。

 

 


父の連続クシャミの話


そういえば、自律神経で思い出しました。

 

父も鼻炎があったんですが、家に居る時に、黙ってじーっと俯いていることがあって。具合悪いの?と聞くと、そういう時は「どう表現したらいいのかわからない具合の悪さ」を感じているそうです。

 

で、しばらく黙っていたかと思うと、連続の大きなクシャミが始まります。20回から30回以上、平気で出る連続のクシャミ。

 

窓がちょこっと開いてたりすると、ご近所にもまる聴こえで「パパ(近所の親しい人は『パパ』『ママ』と両親のことを呼ぶ)、今日は30回以上やったで。もう大丈夫か?」とご近所さんに聞かれたりします (^_^;)

 

でも、その連続クシャミが収まると、さっきまでの具合の悪さが綺麗になくなっているんだそうです。よく、脳の酸素不足みたいに感じることがありますが、そうすると普通はあくびが出ますよね。父の場合はそれがクシャミだと思っていました。

 

それがやはり自律神経を調整する役割をしているんじゃないかと私たちは想像していましたが、まんざら外れではないと思います。

 

その後、母がたまたまテレビで当時のアナウンサーの八木治郎さんが父と同じ連続クシャミをしていた、と話していました。そういうまれな体質の人もあるんだなあ、と思いました。が、この八木治郎さん、まだ50代で亡くなられています。

 

八木治郎 - Wikipedia

 

くも膜下出血。父は脳梗塞でしたが、そのへんの相関関係はわかりませんが…。

 


私の両親はどちらに似ても自律神経が不安定な人たちでしたので、両方の素養を受け継ぐと私みたいに敏感すぎる感じの子になるのかな?と思ったことでした。

 

まあ、これも大事なバトンだと思えば…。私から渡す子供たちはいませんが、それはそれでよかったかなあ、と思います。

 

 

からくれなゐ

 

↓12年も昔の作品。季節的に合うかな、と思いまして…。

秋の女神、龍田姫のイメージです。
春の女神の佐保姫と対になっています。髪がそれぞれ河の流れになる感じで…。

 

いまでも気に入っている作品です。

 

f:id:haruusagi_kyo:20171111191613j:plain

 

 

 

 

 

保存保存保存保存

保存保存

母のところに行って、少し背中の力が抜けた

 

行く時はまだ動悸がひどかったけど


どうにか母のところには行ってきました。

 

今日はわりと機嫌が良くて、ただし眠そうですぐにうとうとするんですが、
TOKIOのCDが捜せなかったと言ったら、少年隊でもよかったみたいで。
少年隊のアルバムを流しつつ、お風呂のリフォームの写真など見せて
近況報告して、あとは看護師さんが胃ろうの処置に来てくださるのを
ぼーっと眺めて。

 

なにか話しても母は「うんうん」と聞いているだけですが。

 

あの部屋はいるだけで不思議と眠気に襲われる部屋なんですよ。
要するにリラックスできるということかなあ、と思います。
2、3日でも泊まれたら元気になれそうだ (^_^;)

 

精神安定剤不要の場所だなあ、と感じています。
救心も飲んでないよ (^_^;)

 

 

他の人には見えないお医者さん


看護師さんが「ベッドの斜め横のところにお医者さんがいらっしゃると
言われるんですよ」…と。母がその場所を指さします。

 

時々幻覚が見えることがあって、そのへんが統合失調症の診断になるんだろうけど。
…まあ、それがわかってるからこちらも平静に受け止めていますが。

 

「どの先生?私も知ってる人?」と聞くと頷くのですが、結局お名前は
わかりませんでした。そばにお医者さんがいる、ということで気持ち的に
安心感があるならいいことだなあ、と私は思っています (^_^;)

 


あの母の個室のリラックス効果と、なんとなく世間話が出来たことは
私の薬にもなったような気がします。本当はもっと頻繁に行ければいいんだけどな。
いつもバスが一杯で乗れないから、そんなにタクシー代使えないし… (ーー;)

 


普通に当てはまらない自律神経というか…


帰りに寄ったコンビニで自律神経関係の本を見つけたので、立ち読み

してたんですが(Amazonでその本を捜したけど見つかりませんでした。

どうして?)書かれている改善のための内容のあれやこれや、

ほとんど私はやってたし、やってもいるしな(現在進行形)と

わかったので、買わずに帰ってきました。

 

普通の人なら効果がある方法でも私にはダメなのとかがかなりあるのが残念ですが。

 

このごろ出掛ける前しか天気予報も見ないし、気にしないようにしてるんですが、
なんだか調子が悪い、と思ったら低気圧が来ているし、身体のアンテナ敏感すぎ (ーー;)

 

私には「頭痛〜る」も役に立たないアプリになっています (*-д-)-з

 

顔がのぼせるなあ、と思ったら晴れて日差しが出てきましたし。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20171111113927j:plain

 

 

 

 

背中の荷物はまだ降りない (ーー;)

 

一日経っても背中の硬さは治りません。

 

これもやっぱり自律神経のせいだと自分でもわかっています。
いつも季節の変わり目になると胃腸の具合が悪くなるのもそうですね。

 

交感神経が過緊張状態になるから、頭で動悸を感じて背中が張る。
耳でも脈打ってるのがはっきりわかって、誰かの足音と勘違いします。

 

胃腸は副交感神経がメインに支配する場所だから、交感神経とのバランスが
うまくいかないと、きちんと働いてくれないんですね。

 

そういうメカニズムが自分でわかっているんですが、でもどうしようもなかったり。
なんかもう料理作るのも嫌だ。まず食べたくないし…。

 

背中の症状があると、メンタルで感じている「荷物」がそのまま形に

なった気がします。
どこで降ろせばいいのか?とか、誰と分け持てばいいのか?とかがわからない。
仕方なく背負っているけど、息切れはしてるし、投げ出したくもなってるなあ、と。

 

 

肉体の牢獄に捕われたこの世というのは、流刑の地みたいだなあ…。

 

こんなしんどい人生は嫌だ。天寿を全うしたら、どうかもう二度と
生まれ変わらずにすみますように。祈ってしまうわ。宗教とは無関係ですが。

 


昨日は結局、具合が悪くなって途中で引き返したので、耳鼻科にも行けませんでした。
今日は行ければ母のところ、と思っているけど、それもちょっとわかりません。

 

どっちかといえばしばらくどこかに消えたい気分。
仕事があるからそうもいかないけれど。

 

長い文章を打つのが辛いです。Twitter程度の長さがせいぜいかな…。

 

引き続き、なるべくぼーっとしていたいと思います。

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20171110194304j:plain

 

 

 

 

 

 

保存保存

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.