受診疲れ?
予定通りにクリニックと内科を続けて受診してきました。でも内科で力尽きて、薬を取りに行くのは今日ですね。やれやれ…(*-д-)-з
少しくらい絵が描けるようになった、と言ったら「それは良かった」と言っていただきました。このまま順調に創作モードに戻れるといいんですけど…。
髪が入ったけど、まだまだ完成じゃないんですよね〜。切れ切れの集中力ですし(ーー;)
大規模断捨離した結果
この話題、前にも書いたような気がするんですが…。
直観(ちょっかん、Intuition)とは、知識の持ち主が熟知している知の領域で持つ、推論、類推など論理操作を差し挾まない直接的かつ即時的な認識の形式である。
また直観は、合理的かつ分析的な思考の結果に概念化された知識の実体が論理的に介在する(すなわち思考や、概念という仲介物が知識の持ち主と対象の間に論理的に置かれる)ようなすべての知識の形式、とは異なっている。 ーーーーーーーーWikipediaーーーーーーーー
ちょっ‐かん〔チヨク‐〕【直感】
[名](スル)推理・考察などによるのでなく、感覚によって物事をとらえること。「直感が働く」「将来結ばれる運命であることを直感した」
説明や証明をまたないで、直ちに物事の真相を心で感じ取ること。
ーーーーーコトバンクーーーーーー
一年がかりの断捨離を終えてみると、何が起きたかというとですね。この頃直感がバリバリに働いてしまうのですよね。理屈ではないんだけど、反射的に瞬間的に答えが来るんですね。
家の中のものと一緒に脳の中身も整理された??と思うくらいになんか違いますね。勘が冴える、というのにも酷似してますが。あまりにもバチっと来るから、それは正しいのかどうか悩んでしまうくらいです。
でも後から裏付けしても間違いじゃ中たりしますしね。何しろスピード的に論理を超えてるので…。
いいことも当たるけど、よくないことも当たるし。
よくないことは注意して避けられたらいいけど、そういう手段が何もなくて、例えば人の生死などに関わる場合は何もできないままで悔しいし、辛いです。いいのか悪いのかわからないよね。
避けられる事態がわかればそれに越したことはありませんが。
さっきどこかのサイトで洞察力云々のテストをしたら90%とか出て、これはあれですね。パートナーの浮気とか初期の段階でバレバレになってるというか、お見通しなレベルですよね(^_^;)
予知能力とか、ものに触れてものの記憶を読むサイコメトリとか、そういう超能力みたいなものでも、人間の五感の延長にあるだけ、というのような気がします。能力によっては動物の方が優れているので、自然に近い方が敏感なのかもしれません。
まあ、私は気圧の変化とかお天気の変化を敏感に察知する身体アンテナがありますが…。
こういうのって科学が発達していない時代では便利だったかもしれません。これから未来、AIの発達でそういう能力もカバー出来るようになったら、悩む人が増えそうだなあ。自分の価値を見出すのが大変になりそうで。
AIにもたまに危険にならない範囲でスランプに陥ったり、うつ状態になって欲しいな。そうすればもっとAIの存在を身近に思えるようになりそうです(^_^;)