お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

明日行けたらいいなあ、と願う (^_^;)

 

さすがにちょっとぼんやりしている… (ーー;)


このごろおかしな睡眠リズムが出来ていて、昨夜もその前の夜も午前2時に起きました。目が醒めても身体は疲れてるし、横になったままでタブレットSNSのチェックをしたり、読書したりしてるんですが、午前5時頃に朝の薬を飲むと、そのあとに3〜40分、うとうと寝てしまうんですね。今朝は炊飯器のセットまでしてたけど、明け方にやっぱりうとうとしていました。

 

で、起きたのが6時過ぎ。ご飯も炊けていたので、顔を洗って、ドライカレーなど作ったり…。葉物野菜が欲しいけど、買いに行くのも面倒だなあ…。どうしよう。午前11時過ぎからマッサージです。

 

 


明日の予定


昨日、弟に話して「お昼には帰れないと思うから、お昼は自分でなんとかしてくれ」と頼んだら「いいよ」と言われたので、明日はよほど具合が悪くなければこれ、行ってこようと思っています。



www.takashimaya.co.jp

 

それでもって、おそらく作品集とかポストカードも買うと思うから、そのまま母のところに立ち寄りたいなあ、と思っています。タクシー代節約もありますが、疲れるけど、両方出来たらいいなあ、と…。パンフとかあれば見せてあげることも出来ますしね (^_^;)

 

開催は昨日からなので、開店と同時なら人もましかなあ?と。



www.takashimaya.co.jp

 

こちらも寄れたら嬉しいけど、私の体力と人手次第だなあ…。どこに行くにもまず自分の体力を考慮しないといけないのがうっとおしいですが、あとからどーっと疲れる可能性もあるので欲張れないのが辛いです (/_;)

 


5月9日からの羽生結弦展はすでに先に諦めてます。東京だけで10万人でしょ。並ぶのは無理だし、グッズとか通販の予定もあるらしいし、無理っぽいかなあ、と。せめて明日の真央ちゃん(いつまでも「ちゃん」呼び (^_^;))だけでも回れたらいいなあ…。

 

これも「半分諦める人生」ですね。

 

 

 

教育と文化の格差について

 

そういえば昨日話題になっていた文化と教育の格差について。

 

 

togetter.com

 

私は京都市内しか知らないので、もっと地方とか田舎ならどうだろうか?という実感が持ちにくいのですが、そうなのかな?

 

幼稚園とか小学校で遠足に行くところというと、植物園とかどこかの市の博物館とか美術館とか、あとは中学の卒業前に歌舞伎やクラシックコンサート鑑賞に行ったりしたけど、そういうのもほどほどの距離に文化的な施設がある、というだけで恵まれていて、そういう施設もない土地だとそういうことに触れられる機会もない、ってことですよね。…不公平ですよね…。

 

うーん。そういうのはどうしたら埋められるんだろう?

 

昨日、広島出身の作業療法士さんに「確かに田舎はあんまり文化的なものがないですよ。遠足はうさぎ島だったりするし」と言われて「え。うさぎ島ええやん」と思わず言ってしまった私 (^_^;)

 

「京都に来てからあちこちお寺なども行って、仏教とかにもちょびっと詳しくなりました」とかです。

 

大人になれば自分で動けるけど、そういうのってどうしたら埋められるのかなあ?難しいですね。でも結局、なにかのきっかけで大学まで行った人はそのまま就職してもう故郷には戻ってこない気がします。限界集落がどんどん増えますね… (ーー;) 

 

一極集中がこの先いいのか悪いのかわかりませんが、人間はある程度豊かな自然の中にいないと伸びやかに生きられないとも聞くしなあ…。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20180426091320j:plain

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.