春になると外に出たくなる気分はわかるな
頭が痛い、昨日もセデス飲んだけど、今も飲もうかと考えているところです。
あんまりまとまったことは書けそうにないのですみません。
今週は9日に特養でカンファレンスがあるので、マッサージの先生に相談したら、水曜日に変更してくださいました。比較的空き時間があったそうです。以前は一日に10人、とかいう日もあったらしいですが、患者さんの人数を調整されているみたいですね。
まあ、それで今日と明日はぼーっとしていてもいいんですが、頭痛がするとどこかへ行こうかという気力も失せます (ーー;) 城南宮の枝垂れ梅とか咲いてそうなんだけど…。
風俗博物館の展示も変わってるけど…。
どうしても用事があって行かないといけない場合以外はなかなか外に出れないものです。春の日差しは気持ちいいけど、出かけたらあとで疲れるのが目に見えているので… (ーー;)
ああ、でも地下鉄が平気なら植物園でも行けるのになあ…。
花ばっかりに心惹かれてますが…。
うちの近所にも科学センターがあって、プラネタリウムもあるんですが、ここはお子様向けのメニューだし、昔からよく行き過ぎてちょっと物足りない気もします。子供の頃から行ってたもんね。庭に出ればやっぱり花咲いていると思うんだけど…。
暖かくなって、お天気がいいと疲れるとわかっていても外に出たくなる気持ちはわかりますね (^_^;)
文明の利器のトレース台が届いた
そうこうしていたらトレース台が届いたので、早速開けてみました。Amazonえらい速いです。
昔のトレース台は かさばる、分厚い箱、場所を取る、蛍光灯だから熱くなる、なども問題があったから、なんとなく邪魔な気がして持っていませんでした。
今時の厚さ数ミリ、軽いし、熱くならないし、というのを実現したのはLEDだからですね(^_^;)
だから以下の絵はLINEのスタンプを作った時のものですが、薄い鉛筆の下書きを、濃いコピーにして、それをクロッキーブック(薄い紙だから)に写して、ミリペンでペンを入れる、という面倒な作業をしていました。
線画が出来たら以降はデジタルになるんですけど…。ちょっとしたカットなどは手描きの方が早くて楽な時もあります。だから欲しいな、と思った次第です。
これ、ありがたく活用できそうな予感がします(^_^;) 嬉しいな。ちょっとした漫画くらい描けないかなあ…。私にとって、漫画はやっぱりアナログ作業だからなあ、と思います。
LINEのスタンプはこちらを見てね〜o(^-^)o