お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

Illustrator修行中

なにかひとつのことをやりかけると、それの区切りがつくまで他のことが出来なくなる私、困った性格だよなあ…。でもようやく和のスタンプ第2弾の原稿が完成したので、アップ完了。今回の申し込み期間は長いです。ほぼ一月あります。家紋とはいえ、メジャーなものにこだわりなく作ったので、デザイン的に面白いものがメインになりました。こういうものがお好きな方はよろしければどうぞお申し込みくださいませ♪

ああ、でもまた今回もかなりくたびれてしまった(汗)情けないよなあ…。

Web拍手ありがとうございます。

 …………………

しかしながら…ソフトの使い方を覚えるには実践するのが一番だなあ、としみじみ。「どうしてもこういうのが描きたい」とかいう欲求があると懸命にやり方を模索しつつ、調べてしまう。結果、ひとつの方法をマスターする、という具合で。

Illustratorにもまだまだ知らない機能が一杯あるのね。特に版下を作る作業では主に文字組をメインにやっていたので、お絵描きに関しての機能は未知のことが多いのだった。解説書を片手に二重線の書き方などもマスター。

さらによくわからないのがレイヤー機能だったりするのよね。Photoshopの場合はかなり明確に違いがわかるんだけど、Illustratorのレイヤーと「全面にペースト」などの違いがいまいちわからなかったりして…。

下絵を取り込んでテンプレートにするのにはレイヤーがあると便利だけれど、それくらいのことしかわかっていない私。いままでほっぽっておいた自分が悪いんだけど、ソフトの進化にはなかなかついていけません(汗)

アドビのソフトは本当に「便利な道具」だもんなあ。複雑なことがいろいろ出来るんだけど、それを「便利」だと認識するまでにはそれなりの使い方をマスターする努力も必要なわけで。きっとバージョンアップしたらしたで、また新しいことが増えているに違いない。そして戸惑うはめになるのね。

まあ、アナログの画材でもそれなりに使えるようになるまでに慣れと工夫が必要だってところは一緒なんだけどね。やり直しが出来るぶんだけ私にとってはCGの方がやはり気軽かな。

さすがにIllustratorの自分なりの使い方を講座にするほどのマスター具合はまだないので、それはもうちょっと先になりそうだ。すごく使える人はきちんとしたカラーイラストを描いてしまうからなあ…。正直なところ、そういう手慣れた方の実際の行程を講座でじっくり見てみたいのは私の方だったりする。

どなたかやってみてくださいませんか?

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.