お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

病気の時も「私の人生」を生きる

 

 

寝ても寝ても眠い。やはり1日の半分は寝ています。また過眠なのかな?

 

この靴、歩くのが楽なだけでなくて、自転車にも乗りやすいです。感触でペダルの位置や高さがわかるから非常にありがたいです。軽いし、本当に買って良かったです。大当たりの品物でした(^^;)

 

 

 

精神疾患の症状固定

 

弟のところに障害年金の診断書用紙が届いたので、この間お願いしてきました。

 

私の分は去年に決定通知書に「以後の診断書不要」とあったというと、「確認しておいて」とのことで、昨日の午後に年金機構に電話してみました。私も長いから…20年くらい。なんとか入院もせず真面目に通院服薬してるしね。

 

年金担当の方「それは永久症状固定の意味なので、以後の診断書はいらないんですよ」と。永久症状固定、つまり今以上によくも悪くもならず、おそらく病状は変化しないと判断されたようです。このまま死ぬまで病気と付き合うってことね。

 

今よりも病状が悪くなって、障害の等級が上がる可能性があれば、また書いていただく必要があるのかもしれません。いずれにしても2級のパターンにそっくり当てはまるので現状は仕方がないです。これ以上重くなるのも嫌ですし(-_-;)

 

症状固定は交通事故の後遺症とかにもよく使われる言葉です。母の場合、褥瘡の悪化で感染症になる予防のために片足を切断しました。足は生えて来ないから、これも症状固定ですね。身体障害の3級か4級だったと思います。そういうわかりやすく例じゃないから、精神疾患で永久固定は珍しいのかも。劇的によく効く薬ができたとかでもないとね。

 

でもそもそも私は働いていたもとのように「なにもなく元気」な状態に戻れるとも思っていませんでした。治らない場合を想定して、それなりにどうやって生きるかがずっと自分のテーマでした。

 

この病から学べるものがとても大きくて有意義だったからですね。完治させようと絡んでくる変な輩もいましたけど。勉強不足もいいところでした。

 

まあ、いいけど。死ぬまで共生する覚悟はできてるし。身体の一部の機能を失って戻らない身体障害の人のような感じ?

 

それでは精神疾患でなくしたものは何か?まあ、いっぱいあるよね。働ける体力や集中力?行きたい時に行きたい所へ行ける行動力と体力。じっくりと活字が読める集中力とかもそうだな。

 

でも私の場合はなくしたものより得たものの方が大きいです。人としてとてもいい勉強にあったと思います。私の場合、身体症状が強いから良く寝込んでますが、そもそも病気になったことにマイナスイメージなどは皆無なのです。焦りもないですね。もうとっくに開き直っているので。

 

旅行や推し活は出来ないけど人間を深めることはできそうだし(^^) 私ならではの長所を生かしてゆるゆる参るのが良さそうです。

 

先生、ひとまず長年の診断書ありがとうございました(^^)

 

 

精神疾患も慢性疾患だと思う。

 

medicalnote.jp

いまの人生、生まれた時からいろいろあるから、いまさら病気や障害でも驚かないというのはありますね、私の場合。診断がつく前に気付いていることも多いです。

 

 

「障害の受容とはあきらめでもなく居直りでもなく、障害に対する価値観(感)の転換であり障害をもつことが自己の全体としての人間的価値を低下させるものではないことの認識と体得を通じて、恥の意識や劣等感を克服し、積極的な生活態度に転ずることである」。

 

 

私の受容過程はひたすらぼーっとしてました。そもそも恥ずかしいとか病気への偏見がなかったから、それも皆無で。他人と比較する習慣もないから劣等感もありませんでした。

 

ただ、出来ることと出来なくなったことは真剣に考えた。出来なくなったことはあまりにも多いけど、まだ出来ることがありそうだからええやん、というあたりでやっぱりポジティブに舵を切ってるかな。どうも私はそういう人間らしいです。

 

 

 

記憶のメカニズムを調整する

 

www.adlersalon.com


やってるやってる(^^)ありがとうございます(^^) 他人を変えるのはまず駄目なので、私も諦めが先にたって、このごろやらなくなっています。

 

人には「忘れる」という便利な機能があります。これのおかげで困ることもありますが、いい方向に働くこともあります。

 

日々の体験の中で、「いいこと、嬉しかったこと、楽しかったこと」はしっかりと反芻して記憶に留めておきます。

逆に「いやなこと、辛いこと、悲しいことや悔しいこと」は反芻しないで隅っこにおいやるか、もしくは投げ出します。

 

そうするとよかった記憶は残るけど、嫌な記憶は忘れます。時間が経っても思い出すのはいい記憶のみ。忘れっぽい私は思い出せなくなっています。悪夢すら見ません。だからなにかにつけて蘇るのは幸せな気分になります。

 

まあ、そうなるように記憶に仕込みが必要ですけど(^^;) 過去の亡霊の相手をしていても仕様がないのでお試しください(^^;)

 

 

 

転じて現実的な話題ですが

 

昨日Twitterのトレンドに「年収200万」というのがありました。そういう特集の雑誌があったそうです。

 

働いている人で年収200万と言うのは病気や事故で突然働けなくなったらたちまち困るのでは…?非常に危ないです。

 

低額で満足しちゃうとさらに社会全体で下げられるから、納得するなと詳しい友人が言ってました。節約ばかりが偉いのではない、と。ホントに下がる一方でまだ続かせないで欲しい。

 

これは社会保障とか全部に関わることなんで。

 

世の中のお金は「こんな金額でもなんとかやっていける」と言うと治政者達は「それならもっと下げても大丈夫だな」と思うらしい。今回もそうだよね、年金とか。もともと少ないんだからなんとかして欲しい。

 

だからみんなで「こんな低賃金でやっていけるか!!」と声を上げるのは大事だそうです。

 

経済に詳しい人の言葉。みんな我慢しすぎでこんなになったのかも。だから声を上げないとね。怒る時には怒ってもいいです。

 

 

 

 

なにかに生かされる実感など

 

 

なんかすごく穏やかな気分です。

 

みなさま、神さま仏さま、私を肯定してくださってどうもありがとうございます(^^) おかげで生きて来られました。私が私自身を肯定しているのはもちろん言うまでもありません(^^) 

 

私にとっての神仏は「感じるもの」なので既成の宗教を必要とはしません。アンテナを向ければ感知するものです。どうしてもお絵描きにたとえてしまうけど、自分のキャラクターほどには存在感があります。

 

なんだか突然に「存在を赦されている」と感じました。赦すというのは愛されているということだよなーと気がついたらやっぱりさらに幸せに……(^^;)

 

「赦し」はキリスト教ぽいのかな?なんでもいいです。いいな、と思ったら付箋を貼ります(^^;) こういうのもほぼ直感なので、あまりおかしな受け止め方はしていないと思います(^^;)

 

頑張ろうね、これからの私へ。

 

 

 

私は特定の信仰は持たないけど、おばあちゃんの影響で何かは信じている気がします。それも子供の頃からね(^^;) 父方、母方、両方のおばあちゃんが明治の生まれで実直に神仏に対応してたしなあ。孫としてはどちらのお供もして、市内の社寺にお参りしていた次第です(^^;)

 

「心のよりどころ」としてそういうものがあるといろいろと都合がいい気がします。宗教じゃなくても精神を支える哲学のようなものでもいいかもしれませんけど。でも個人的に哲学はクリエイティビティと一緒にならないとあまり意味ないもののようにも思えます。

 

いいんだよ、自分が幸せならね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

水無月のTwitter落ち穂拾い

 

 

まだ頭が半分寝ているような感じなので、今日もTwitter落ち穂拾いで行きたいと思います(^^;) 手抜きですみません。でも話題がいろいろあったような…。

 

 

誰もが完璧じゃないよね(^^;) 診断されたことはないけど、私も発達障害っぽいところはいくつかあると思います。このごろはそういうのも「まあ、いいか。ご愛嬌だよね(^^;)」と思えるようになりました(^^;)

 

 

 

慣れないうちはこれが自分の本心だと思いがちですが、実は単なる症状なので、急いで行動すると取り返しがつかなくなります。まずは寝るのよ、そして休むのよ。そこから。

 



 

女性にAEDを使うのをためらう男性って、女性が若いケースしか想定してないわけじゃないよね?どっちかというとおばちゃんやおばあちゃんに遭遇する可能性の方が大きいこと忘れてないよね?

 

高齢だったらセクハラとかより命拾いした感謝が圧倒的だと思う(^_^;)

 

すみません、余計なこと書きますけど、首つり自殺を試みて、仮に助かったとしてもこの低酸素脳症のために意識不明になったまま植物状態で何年も寝たきりとか(しかも回復しないまま)、そういう後遺症がままあるみたいです。悲惨です。だからやめて欲しいです。毎日電車の人身事故が多いですが、あれも飛び込みが多いのだと思います。

 

とにかくとどまって欲しいです。あとからきっと生きててよかったと思えるので…。

 



 

 

甥も他府県で機関員として救急車を運転しています。家族はすごい回数搬送のお世話になりました。離れた場所で思いを馳せています。感謝と無事を祈る気持ちしかありません。

 

患者さんが助かるのが最大の喜びですよね。ありがとうございます(^^)

 

自分が救急車で搬送されたのは2度だけだけど、こういうふうに両方の立場で救急車と関わるのは不思議な縁だと思う。もはや自分なら救急車を見ただけで具合が良くなりそうなレベル(^_^;)

 

「生涯縁がない人もいますけどね」と。それはそれでありがたいことではないですか(^^)

 

これはいいことですね(^^)

 

 



 

人生の味(^^) 学んだことが染み入って本当に深く身になる時でもありますね。

 

 

緩急自在って言いたい気がするな(^^;)

 

夫も子供もいないから、いつも自分のことを一番に考えられる。両親の介護は終わったし。弟とは5歳違いですが、まあ何かあればほっとくわけにはいかんでしょ。そこはお互いさまで(^_^;)

 

いまの静かな生活はありがたい。鳥の声、子供の声に癒やされる(^^)

 

若い頃に結婚しようと思えば何度も機会はあったけど、私の今生は独りでいくと決めてたから。友情と恋愛と博愛の境界がない人間ですし。…そこは綺麗サッパリ後悔もないのです(^^) 両親の理解のおかげで意志を貫けました。

 

いまでも性別や年齢を問わず友達が増えれば嬉しいと思います(^^)

 

 

敏感すぎても鈍感すぎても困るよね。

 

 

えー、痛いですよ、普通は。私は痛みも感じすぎる傾向がありますが、HSPってそこら過敏なんだもん。

 

男性の乳がんはたまにあるけど、男性の乳腺炎は聞かないかな。母乳出ないしな。育児期間だけ男性も出るようになったらいいのにね。どちらかが赤ちゃんにあげられて、免疫的なものもパパママ両方から伝わるのにね。まあ、それも神さまも仕様かな…。

 

私は母の乳がんに付き合ってきたので、乳がんのほとんどに痛みがないことや、しこりの硬さは半端じゃなくて、骨か石のように硬いのも知っています。外部器官は自分で触ってわかりやすいしね。セルフで調べてはいますが。

 

京都市は2,3年前にエコー検査をやめたんですよ。マンモグラフィーは痛いのに。先にエコーやればそれ以上に検査が必要かどうかわかりますよね。それをやめたから検査を受ける人が減ったという… 誰だって痛いのは嫌だもんね。

 

また問題は近くで検診なども受診可能な病院か医院を探すことだなあ。毎回言ってるけどめんどうやわー。ワクチンのおかげで診察券もあるから、やっぱり地元の病院くらいかな。

仮に検診とか受診とか思うと、どの科でもまた病院さがしでうんざりします(;_;)

 

 

 

この写真消防署の人の撮影かしら?いや、救急車が「この状態の時って、出動じゃない時しかないから…。

それでもってこの車内が見慣れた光景になってしまっている私もね…(^^;)

 

 

 

 

 

 

もっとバランスのいい世の中にならないものか

 

さすがに疲れました

 

かなり疲労と睡眠不足が貯まってきたんで、可能ならずっと寝ていたい気分…。

 

土曜日は会社に行っている患者さんが集中するけど、なぜかちょうど空いてるタイミングでした。だれかのはからいですね、ありがとう(^^) 他の患者さんに迷惑かけないですみました。まあ、目には見えない方々の協力だと思っております(^^;)

 

私は見えない世界を具体化したほうが精神のバランスが取りやすいです。

 

 

 

弟のジプレキサは不安対応でパキシルに戻りました。いまは全然不安とかないみたいだけど。まあ、気が済んだのか?

 

まだ隣の薬局では薬がもらえないようです。原因はどこにあるのかなあ??仕方がないので前にお世話になっていた薬局まで一コマ戻る。

 

次回は血液検査もあって、やはり月曜日の方が都合がいいので(区役所にも寄りたいし)来月は4日の受診です。

 

私はあいかわらず微熱があるので、適宜ごろごろしています。

 

目が痛いと思ったら昨日は午前2時過ぎから 起きてたんでした。昼寝をしようと思ったら、 宅配便が来る時間だったし。 色違いのニットシューズをgetしました(^^) で、早寝しました。

 

色違いはピンクです。 2足あれば1年くらいいけるかな? 見つけた時に買っておかないと 滅多に出会えませんし…。お値段もお手頃ですし。 歩くためのスリッポンですしね(^^;)

 

一応ピンクです。

 

 

 



 

100の中には1も10もあるし

 

「博愛主義」とかいう言葉がありますが、あれって主義主張でやってるわけじゃないよね。気がつけばそうなってただけで。

 

私の場合は友愛と恋愛と博愛の境界線がものすごく曖昧で、時としてすべてを内包したりします。自然にそうなるから主義とか主張ではないです。恋愛はパワーがいるから若い時だけね(^^)

 

1か100かじゃなくて、100の中に1や5が含まれているのはあたりませんのことやんか。時間につれて変化していくのも当たり前ですし。

 

世の中はなにかと主義主張にしたがるけど「自然にそうなった」ことも少なくないし、多分それが本質に近い。

 

サイコパスでもなんでもないよ。人それぞれ。右か左かにわけられるものでもないです。どっちも混ざっているほうが自然ですし。

 

偏りすぎるとバランスが取れなくてコケるよ(-_-;)

 

普通に天然のクロスドミナンスの自分を省みて思う。

 

 

 

 

クロスドミナンスから思う

 

cocreco.kodansha.co.jp

 

これも私は矯正されなかったから自然にこうなりました。先天的です。

 

身内の左利き率は高いです。弟も甥っ子もそうですし。甥っ子の母方の叔母さんもそうですし。でもクロスドミナンスは私だけかな。字を右で書く、お箸を右で使うと意外に気付かれないものです。

 

学生時代に鏡像文字を黒板に書く遊びをやっていて(左右同時に)途中で目と脳が混乱してきたので、ああ、これは脳がおおもとに作用してるんだなあ、と強く実感しました。右脳と左脳と右手と左手、右目と左目、反対の組み合わせて使うと混乱するのは当たり前ですね(^^;)

 

 

↓こういうの出来るけど、目と脳が混乱するからやらない(-_-;)

 

karapaia.com

 

昔は弟も利き手を矯正されて、不登校になったりしました。偏食と完食主義のこととか、こういう利き手の矯正とか、この前のランドセルの話とか、いかに学校が無理やりな不自然なことをやっているのかよくわかりますね。(でも気付かないんだよね)「無理やりに既製服の型に嵌めるな」と父が怒るはずです。

 

そういう弊害をこうむっている子供は少なくないと思います。

 

世の中多数派の右利き仕様に作られていますけど、それで不自由なことはとても多いです。左利きの人は工夫して右利き用のはさみをうまく左手で使ったりしてますけど。

 

なんか寿命は短くなるという話もあったよね。それも無理やりに多数派への適応を余儀なくされるからかもしれません。双極性障害も寿命が短いと言われてますけど、それもやっぱり合わせづらい世の中で無理に多数派に合わせようとするストレスがおおきいのでは?

 

ありのままの自然でいられないことのストレスは大きいです。私も双極性障害の発症のきっかけは案外そういうところにあるのかな?と思ったりします。

 

news.yahoo.co.jp

 

 

 

これは思想の面にも及びます。私は選挙権を得てからずーっといままで多数派ではありませんでした。でも、民主主義の選挙は多数決なので、少数派の声はいつもすみっこに追いやられてしまうか、無視される傾向にあります。その結果として現在みたいに問題の多い世の中になってしまうと本当にやるせないというか、正直悔しいよね(-_-;)

 

バランスがちゃんと取れていないからじゃないかと思います。その危惧に気付くのもやっぱり少数派の人が先じゃないかと思うし。だから意地でも投票に行く。

 

 

 

 

個人的には強すぎるフェミニズムも嫌いです。どうみたって逆効果にしかなっていないパターンが多すぎる。多様化というのは結局白の中に2,3個の赤が混じっていても問題ないっていう感覚になるのがいいのかな?と思ったり。

 

私自身がいつも少数派なんですけど、でも自然を見ているとそういうことがなんとなくわかります。お手本はそこにあるのにね。

 

偏りすぎてコケるのもいい経験と言えなくもないけど、そういう被害はいつも弱い立場の人に出るからね。困ったことです。コケる前に気付く賢明さが欲しいです(-_-;)

 

 

 

わかるー。私はいち早くそういう意図に気付くタイプかも。

「ブログで稼ぐセミナー」とか、そういう系の話ってまだ存在してるんですかね??

 

 

こういう露天風呂でゆっくりしたいなあ…。

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.