お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

相変わらず他人の才能はよくわかる私だった

 

私の直感が働く方向

 

過去記事で何度か触れている話題です。

 

その人が主に小説や漫画などの創作ジャンルでプロになれるかどうか、私はほぼ直感でわかってしまうという話です。ここいらの記事かな?

 

 

haruusagi-kyo.hateblo.jp

 

haruusagi-kyo.hateblo.jp

 

 

 

デビュー決定、おめでとうございます (^_^)


今回もまたそういうことがありました。

 

まだお若いお嬢さんですが、漫画家として商業誌でのデビューが決まったとのこと。よかったですね。おめでとうございます。

 

なにも言わなくても大丈夫だと思っていたので、ご本人にもご家族にもなにも言っていませんし、これからも言うつもりはありませんので、ここでこっそりとお祝いさせていただきます (^_^)

 

ご家族の方は奇跡的だと思っておられたようですが、私は予測できていたので全然驚きませんでした。

 

なんでこんなに的中するんだろうな?私の直感はこの方面に関しては確実なようです。いままで40年くらいかな?外れたことないですね。100%思ったとおりになっています。

 

happylifestyle.com

 

happylifestyle.com

 

うん、なんとなくこれ、理解出来ます。プラスの経験も、マイナスの経験も長い目で見ると結果的にひとつも無駄になっていないので、いつかこれも役に立つ時が来る、というのが納得出来るのですね。だから悲観の涙で浸らない。そういう利点も大きいですね。

 

 

こういうことは必要だと思う

 

冷静に考えて、どういう人がプロの創作家になれるかというと…。

 

○どうしても描(書)きたいものがある。人に譲れない意志がある。

 

○それを実現させるために、現実に行動を起こせる。たとえば、賞に応募する、出版社に持ち込む、自費出版する。
ただぼーっと待っているだけでは駄目です。行動を起こさないと。ブログに載せてもいいですし。人目に触れさせる努力ですね。

 

○それらの意欲と行動を続けられる。たとえ、何度かつまづいても立ち直る。特に若いうちはね。諦めないぞ、っていう気力かな。

 

 

基礎的な能力が必要なことはもちろんですが、そういう強い意志は必要ですね。

 

たとえば「この賞に応募したけどなんだかいまいち…」とかいう場合だったら「こっちの出版社の方が向いてない?」という程度のアドバイスは私にも出来ますので…。そのへん、伊達に多くの本を読んできたわけじゃないので、いくらかお役に立てると思うんですが…。

 

みなさん、水面下で地味で地道な努力をされています。それを外に向って行動しようとした時に、うまく流れるタイミングがあるんだな。そんな気がします。

 


私はプロには向いてないです

 

そういえば、先日文芸社さんから電話をもらって、電話やメールで何度かやりとりしたんですが、あそこは自費出版の会社ですし、必要なのは原稿だけじゃなくて、出版費用もなんですよね。(多分何百万単位かと…)

 

いや、そこまでして本を出したいわけじゃないし。読みたい人に読んでもらうだけなら、オンデマンドの少部数出版でも全然かまわないわけです。書店に並ばなくてもオンラインでもそれなりに読者に出会える時代ですし。電子出版もあるし。

 

なーんか、もう、自分は確実なことしかやるエネルギーがないので、これの話はお流れですね〜。不思議に全然私って商業出版にこだわりないなあ…。装丁まで全部自分で作る過程の方が楽しいと思ってしまうから…。

 

向き不向きの問題か、単に私が器用貧乏なだけかしら?? (^_^;)

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170518085603j:plain

 

 

 

 

 

自分を見失うことっておそらくないだろうな、私

 

 

いつも大抵合理的な私

 

m-gramという診断があります。どの程度的を得ているかどうかは別として(やり直すと微妙に違った結果になります)

 

check.m-gram.jp

 

でも毎回やっても「最強に合理主義」というのは出てくるから、これは動かないだろうな、と思いました。

 

f:id:haruusagi_kyo:20170517092219p:plain

f:id:haruusagi_kyo:20170517092230p:plain

 

 

で、そもそも「合理的」というのはどういうことかと思って具体例を調べてみると、「いつも効率を考えている」というのがあって、「ああ、それわかるわ」と思いました。

 

たとえば外出して、幾つかの用事をすませるために、どういう順序で回れば時間や体力をなるべく無駄にせずに片付けていくことができるか?とかはいつも考えていますね。

 

エネルギーに限界があると実感してからはよけいにそうです。一度に並行してできる家事などはさっさとすませて座りたい。そのためにはどうすれば手際よく出来るか?とか。仕事でもそうです。話を聞いた時にすぐに頭の中でシュミレーションして、期日までに出来そうなら受けますが、どう考えても無理なことは頭で断ります。

 

そのかわりお受けした仕事は大抵、予定よりも早く完成させます。

 

でも、こういうことってみなさんやっていませんか?うーん…。だから私なんかは要領がいいタイプなのかもしれません。いままでの経験則が出来るから、それで判断材料になるし…。

 

「限られたエネルギーをいかに有効に使うか?」という課題がある限り、やっぱり効率化を考えずにはいられないだろうなあ、と思いました。そのためにはスルースキルも時には活用します (^_^;)

 


身体は疲れたけど脳は安らかに…


昨日、思いがけなく嬉し涙にくれた私ですが、夕方には姪が私が送ったおもちゃで遊ぶ子供の写真を送ってくれて、もう一度感動したというおまけがつきます。

 

でも、ものすごく頭がすっきりして、昨夜は大変よく眠れました。涙がもたらすストレス解消効果はすごいですね (^_^;) 感動と嬉し涙には特にそういう効果があるそうですが…。

 

j-net21.smrj.go.jp

 

私の基本的な薬はリーマスですが、一応理想的な血中濃度に保たれています。そこへもってきて、自分で楽しんでやっている自己分析のようなものって、意外と効果があるのかもしれません。

 

このあいだのメタ認知というのもそうですが、フォーカシングとかも、あとでそういう言葉を概念を知ってみたら「あれ?そういうこと、私自分でやってるわ」と大抵思い当たります。

 

特に専門的なことを学んだわけじゃないけれども、自分自身とちょっと離れた視点で観察している自分が存在すると、なんとなく自然にそういう方向に流れていくような気がします。

 

自分で自分のカウンセリングのようなことをやっている感じ…?もしかしたら専門のカウンセラーよりもよくわかるかもしれません、自分限定で… (^_^;) やっぱり自分自身っていうのはわかりやすいサンプルなんだなあ。

 

でも、職業的なカウンセラーになろうと思えばもっと勉強も資格も必要だから無理ですけど…。

 

 

あ、もしかしたら自分自身のこともわりと冷静に見られるというのにも合理的な部分は関与しているかもしれませんね。どうしてこうなったかはわかりませんが、なんとなく当然の帰結のようにも思えてきます。

 

精神科の薬をあまり増やさずにすんでいるのはありがたいとも思いますが…。自分の経験では薬だけではやっぱりちょっと足りないかも…と思えるので、そのあたりは自己分析とかカウンセリングの効果になるのかもしれません。

 

「自分で気付くこと」というか、そのへんの変化もすごく大事な気がします。

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170517092351j:plain

 

 

 

 

 

 

なんでもないことがとてつもなく幸せだと思う

 

特養の壁が華やかになりました


母のところに行ってきました。

 

かなり時間をかけてステッカー貼ったけど、途中までサンプルどおりで
やがて面倒になって、アレンジしています。

 

f:id:haruusagi_kyo:20170516121755j:plain

 

アレンジすると決めた途端、こういう作業も楽しくなるから不思議。
(料理も途中からアレンジしてるのに楽しくならないのが不思議)

 

私は壁を向いて作業してたけど、後ろで世話してくださる看護師さんが
「あれ?しなこさん、泣いてるの?」と言われてたんで、

喜んでくれたのかな?と。

 

こんなことで喜んでくれるなら安いものです。

 

また飽きたら別のデザインに貼り替えるよ(^_^;)
こんなことでいいのなら、いくらでもしてあげるよ。

 

コンセントまわりには犬と猫。

 

f:id:haruusagi_kyo:20170516121811j:plain

 

f:id:haruusagi_kyo:20170516121821j:plain

 

 

 

姪からの嬉しい知らせもあって…(^^)


郵便局に寄って帰宅したら、姪からのメールが入って、無事に荷物が
届いたことと、お腹の赤ちゃんは女の子だとか予定日の詳細とか
いろいろわかってとても嬉しいです。(上は男の子です)

 

返事の携帯メールを打っているうちになんだか「どうしよう、私すごく幸せだ」
と思ったら、涙が出てきて、いまだに止まりません。

 

これだけの平凡なことなんだけど、いまの私には非常に幸せだと感じるのです。

いろいろ感動のかたまりみたいになっているな、と思います。

 

 

昼ごはんまだだけど、いいや、しばらく泣いていようと思います…(^_^;)

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.