お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

画像生成AIをまとめてみました

 

トップにも載せましたが、画像生成AIによる作品集みたいなものがまとまりました。具体的にどういうものができるのか見てみたい方、興味がある方、全くの無料ですので、よろしければご利用ください(^_^;)

 

昔あった「宅ファイル便」てもうないのねー。

 

この先、AIも緩やかに統合されて表現手段の一つになるのだと思います。

 

 

 

なんか寝倒してしまった。

トータルすると11時間くらい寝たかも。やっぱり睡眠不足だったのかもしれませんね。

 

熱があるかもしれません。炎症があるから当然か。ボチボチ膿が出なくなったからいいのかな?薬は後2回分でおしまい。でも医院は休みだし。悪いところがあると、身体は消耗しないように寝る体制になるんだなあ。今日も無理なくごろごろする予定です。

 

膿がでなくなって痒みがあるのは治りかけだと思いますが、浸出液が多くてガーゼが貼れる場所でもないので何度も着替えています。免疫力落ちてるよね(;_;)

 

以前、知らないあいだに私のタオルを弟が使ってて結膜炎になったりしてたから、やっぱり入浴しないのって見えないレベルで不潔なんじゃないかな。こっちに被害がおよばんで欲しいです。

 

トイレの便座とか每日何度も拭いてるけど、実は今回の症状はそれを疑ってもいます。座ると当たりそうな場所だし。週1でもいいから入浴可能になれないかな?(;_;)

 

 

 

小児科勤務の時は「お大事に」がほぼ口癖だったなあ。あのころの自分に会えたら「仕事中はマスクせんとあかんえ!」と言ってたかも。風邪も少しは防げたかも。でもあそこでやめたからつぎにデザインの仕事ができたしね(^_^;)

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.