まだ衣替えは続きます
まだフリースだった敷きパッドをタオルに交換して洗濯して朝から疲労感。夜中起きてると午前4時前後に気温がちょっと下がる感覚があります。昼間は日差しの関係で午後3時が下降する境目。
私はなぜかみんなが華やいだ気分の時期がとても苦手です。盆正月、ゴールデンウィークなど。先生に「羨ましいからか?」と聞かれたけど、いや、それは昔から(病気の前から)全然ないです。考えられるのはみんなが一方向を向いてるみたいに感じるのが不安なのかな?とか。大きなブームとかもそうですが。
いずれも私は鬱になります。謎心理。遠からずGWですよね。昔から人が多いときには外出しませんが。なんかうんざり。いやでも皆さんは楽しんでくださいね(^^)
しんどいから久しぶりにお寿司の出前をお願いしました。
去年弟が救急搬送されるという最悪なタイミングで、連絡できず、それから頼めずにいたから。訪問美容師さんはすぐに連絡したんだけどね。
昨日、医療保険への勧誘の電話が来て「私は障害者だから入れませんよ」と言ったんだけど、入れるのもありますというので無理だろうけど聞いておくかな。
がんとか心臓病とか精神疾患とか。そうでしょ。わかってるからいいですよと言うと、えらい恐縮された。もしかして新人さん?懲りずに頑張ってね(^_^;) 人間歳を重ねるとこの類のことでは全然平気になります(^_^;)
今年の桜はなんか面倒臭いから、団地の廊下と近所の道で通りすがりに見るだけで終わっちゃったけど、まあそういう年があってもいいと思う。
年年歳歳花相似たり
年年歳歳人おなじからず
人の生命の儚さよ
人のご縁の不思議さよ
あらゆる世代に気付いて欲しいな
マイナンバーカード周辺の便利さばかりに気を取られて、なくしていく大切なものに気付かない人ってなんなんだろうね?相当鈍い??何もかも国に把握される恐怖って、すなわち自由意思も奪われそうな恐怖でもあるんですけど。危ないこと極まりないと思う。危機感ないのが不思議。
【朗報】日本の若者たち、ついに目覚め始める 日本政府のヤバさに気付き動き出している「嘘付きだらけの政治はいらない!」「人権守らぬ政府はいらない!」「脱税ばっかの政権いらない!」「さよなら汚職!」「市民は見てます!」「政権変えろ!」https://t.co/dplVCWNCcl
— NewsSharing (@newssharing1) 2024年4月7日
だめな総理、子供にもお見通し。
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年4月8日
反面教師にしていい国を作って欲しい。 https://t.co/sRXcwFy9Zb
どっちでも大差なく正解だと思います。「王様は裸!」と言えるのが子供の視点ですし。大人は真摯に受け止めよう。
一人でも多くの人に気づいて欲しいです、そして投票に行って欲しいです。今年は 結構背水の陣。どこかで大地震があったら、能登の人たちの苦労がそのまま我我に。お金があっても国民のために使わない駄目政府(ーー;)
来るもの拒まず去る者追わず
人間として成長すると『去っていく人』は増えていきます。人は同じ精神的レベル同士が結びつき合うようになっている。あなたが色々な経験をして、勉強して、人間として深くなればなるほど、既存の人間関係や恋愛関係は切れていく。代わりに新しい「レベルの合う人」と巡り合う。全てはご縁だから、
— Ryuta.K (@Rkpb_R) 2024年4月7日
去っていく人を無理に追わなくて良い。
— Ryuta.K (@Rkpb_R) 2024年4月7日
人間関係には、離れたり結びついたり「新陳代謝」が付きものだから、執着しなくて良いのです。
■「去っていく人を追ってしまい苦しい」「依存的になり執着してしまう」依存心強めな人、自己否定強めな人が覚えておきたい考え方https://t.co/kevffGLNpM
おまけが結構面白いです(^^;)
自分の作品に取り入れる時のAI生成画像は、人物にしろ背景にしろ納得いくまで自分の手を加えるので、私の場合はまだ「画材」ですね。ラフだけ見て完成させてくれてやっと満足なのかもしれないです。まだまだ楽しく遊んでいる段階(^_^;) pic.twitter.com/FWSjtnU3cv
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年4月7日
そういえば以前、多分海外からパターンを作る仕事をしないか?というオファーをもらった事があるんですが、体調不良でお断りしましたが、まだAI以前のお話だったから、今ではAIがやってたりするかもしれないですね。
ひととおりの操作はできるようになりたいです。私は意外とこう言う分野に抵抗が少ないのかもしれません。中国や韓国の漫画とかイラストとかも結構見て来ちゃったしね(^_^;)寝ている時間が長くてもそういうこと」やってたり(^_^;)
これはなんと言いますか、宇宙ファンタジー的な沙矢香ちゃん。
宇宙テーマで遊んでいるうちに派生的に出来たものです、そのなかから妖精的なものを。