お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

七草の落穂拾い

 

もう七草なんですね。早いなあ…(ーー;)

 

昨夜は中途覚醒で午前1時半から4時半まで起きていた。お絵描きこそ出来なかったけど、ブログの文章は書けた。まあ、それでよし。明け方うとうとしたので6時間くらいはトータルで寝てる。だからそれでいいです(^^) 冬は寒くて昼寝が出来ないし。何か成果があればそれで良しです♪

 

www.dr-mizutani.jp

 

そう、この本を読んだきっかけで躁転しちゃったんですが、でも面白かったです(^^) 2年前の春でした。まだコロナは続いてるけど。

 
素朴な疑問。夜中にトイレに行きたくなって起きて、戻ってきたらすぐに入眠、と言うのも中途覚醒??健康な人でもよくあるけど。片目をつむってトイレ行って帰って(怪我には注意)すぐ横になると(スマホは見ない)すぐに入眠可能です。半分寝てると脳に錯覚させておく。お試しを(^^)(私はやってた)
 
 

 

 

山あり谷あり。天気晴朗なれども波高し、という日もありで。

お正月過ぎたら徐々にうつから浮上。不思議ですけど、これも波。調子が悪いからと衝動に走らないこと。これは長年の知恵。

 

 

甥や姪が幼い頃に、熱を出して休んでいたら遊び相手(看病というよりも)として「あのな、いま身体のなかでアンパンマンバイキンマンが闘ってるんやと想像するんやで。アンパンマンがんばれと応援したげような」幼児向けのイメージ療法をやってたのを思い出した(^^;)

 

しかもそれが結構効いた(^^;)

 

だから感染症関連では自分もこのイメージ療法をやります。アンパンマンじゃなくてさ、ちゃんとしたマクロファージとかのイメージで(^^;)

 

 

 

 

今年初めてillustratorを起動したら、知らない間にバージョンアップされてて線がまともに引けない。環境設定からやり直し。あんまりこまめにバージョンアップされると嬉しくないAdobeのソフト(-_-;) 全然作業に入れない。

 

なんか線が描けなくなった?と悩むくらい変。私ペンツールで下絵のトレースは普通にやってるのに。何かしましたか?と聞くくらいにおかしい。もっと原因追及が必要だとですね。

 

あああー駄目だ。環境設定をやり直してもまともな線が引けません。いきなりすごく下手になった気がするけど、バージョンアップしてからのことなので、ソフトのせいかなあ?一旦やめてまた考えます。勝手にアップグレードする設定にしておかなければよかった。Photoshopの方はそうしてるのに。

 

私、安易なアップグレードは嫌いなんです。なにかしら不具合が出てくるから。Photoshopのほうはまだ2年前くらいのバージョンを使っています。安定してるから。まあ、世間の流行ものにはなかなか飛びつかないタイプでもあります。

 

Adobeのソフトは全く独学で覚えました。もう30年近く前。とにかく参考になるのは付属のマニュアルとチュートリアルのみ。結局は面白かったんだな。デザイン会社のもと社長さんからの年賀状でちょっとしみじみする(^_^;)

 

 

 

霊的な師(マスター)を探すことはやめましょう - in SPIRE 内なる声をきく https://t.co/hbJoNfQ21L
あー、これは私もその通りだと思います。やはり自分にとって効かないと大事なことには出会えないのかも。新興宗教とかもまさしくそうですね。

藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年1月6日

 

乃木神社って学校の近くだったけど私は一度も参拝したことないなー。明治天皇陵の長い石段で遊んだことはあるけど。近代の人を神格化すること自体が好きじゃなかったな、高校時代の私。今でもそう。生きてる人を神様扱いするのも嫌です。

 

年賀状を見ると、やはり年齢的に親の介護の只中にいる人が少なくないですね。まあ、そう言う年周りでもありますし、次第送りでもあります。きょうだいとかで分担出来る人が少ない印象。私のもと読者さんたちだから、独身の人も少なくなさそう。まあ、頑張ってください、としか言えないよね(^^)

 

 

 

 

私最近「胸がキュンとなる無条件の愛」を感じること相手が人間じゃなくて、人間では本当に幼い子に対して、それと動物に対して感じるんですね。これって何かな?と考えたら「生命に対する責任」みたいなものかも、と思います。

 

慈愛に近いのかも。 弱き物をこそ愛し、守りたいと願います。 まあ、本来動物の方が強いと思いますが(^_^;)

 

ふと思う。ブッダは曲がりなりにも王子さまだから、突然出家しても残された妻子がいきなり露頭に迷う心配がなかったよね。ちょっとずるい(^_^;)

 

家族も財産も何もかもなくした人が出家するのはわかるけど、それは潔い。心残りがないから。結局残して来る生命に対する責任感の問題かなあ?自分の寿命を考えると私は今更ペット飼えないもの。

 

凡夫というのはその辺で迷うんですよ。迷う要素があるんだし。きちんと子供を育てる、一度飼ったペットを最後まで責任持って面倒みる。そういう基本的なこと、すごく大事だと思うし。現代日本の福祉制度いろいろ改悪されてますしね(-_-#)

 

少子化が止らないのはその辺のことが大きいと感じています。安心して育児が出来ない精神的環境は馬鹿に出来ないと思う。いつも言うけど、心の安心にはお金も必要だけど、お金だけじゃ駄目なんよ。福祉がフォローしてくれる安心感がないから。なにもかも自己責任にした罪は半端じゃないと思うよ。

 

生命に対する責任はきちんと取りたい。他の生命にも、自分の生命にも。自由には責任がつきものですし。それを誤らないのは大事なことだと思います。結局それも愛情じゃないかと思います。

 

 

愛情も関心もない人に政治家の資格もないよ(-_-#) 徒手で守れない人に武器があっても守れるはずがないです。そもそも対象を見てすらいないし。

 

 

 

 

昭和一桁生まれの両親。「他の人に相談してもええ。わからんことは聞いて。でも最終的には自分でしっかり考えて、自分が決めなさい。あんたが決めたことは応援するから」非常にありがたい親の教育方針だったかも。だから私の軸はブレなかったんですね(^_^;) 精神的自立のキモかもしれません(^^)

 

もし私が本を書くとしたらやはりこの両親のことがメインかも。自由に伴う責任、管理されることへの反発などは私も受け継いで居る気風ですし。これからの時代にはもっと重要になると感じています。

 

母など死ぬまで私のことを自慢に思っていてくれてたらしいと、母の死後に特養のスタッフさんから聞いた。何を誇りに思っていてくれたんだろう?学歴や才能ではないことは確かです。

 

でも大変にありがたい人生の応援団です(^_^;) 「大丈夫。あんたなら出來る」根拠のない応援でも(^^)

 

「答えは私の中にある」

 

「悩みなどに対して自分で答えを捜しだせたり自己解決が可能なのはバランス感覚かも」ということをお知らせいただきましたが、そういうセルフカウンセリングのために精神的自立が必要らしい。……そうなんだ。勉強になるなあ。なんかもう本能が極端に走るのをセーブしているみたい(^^;)

 

バランスを取るのはやはり生涯のテーマだと思っています。

 

 

 

 

毎晩午後7時頃になると身体がしんどくなるのはどうしようもないなあ…。あまり座っていられなくなる。まだやはりそちらはポンコツですね(^^;)

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.