雑談の効用
昨日は訪問看護の日。昨日は男性看護師さん。今後の私の担当は看護師さん(男性)作業療法士さん(男女)の3名のローテーションになるらしい。週替わり制ですね。どなたとの話題が尽きないのも我ながらすごいですが。
昨日も話すうちに背中の凝りがましになるおまけ付き(^_^;) 軽く体操もして背中がホカホカ(^^) なんかもうかなり背中が凝ってて、そうすると胃の働きが弱かったりいろいろあるんですよね。軽く体操して誰かと話していると、自然と笑うこともあるので、そこで背中もほぐれて血行がよくなる感じ。
内容は雑談なんですけど、独りで文章を書くのとは全然違う効果がそれですね。「笑う」というのに効果があるんだと思います。
表に出やすい症状の個人差
「ストレスが精神症状で出やすい人と、身体症状で出やすい人がいますよね。」という話になりました。看護師さんもいろんな患者さんのパターンを御存知なので、思い当たる例はいっぱいあるみたいですし。まあ、いずれにしても心身ともに影響はするんですけど、より顕著にあらわれるのは個人差がありそうです。
私はあきらかに後者だと思います。どうしても受け入れがたいこと、出来事もですが、やっぱり人間関係だなあ。症状の原因を探ると、特定の人や出来事に行き当たることがほとんどですね。それがわかると具体的な対処もしやすくなります。
私は記憶が飛んだりもしてますけど、それも自己防衛だったのかと思います。覚えていても害になりそうなことは忘れる。ちょっとPTSDっぽい感じです(-_-;)
こういう反応は幼児期と基本が同じで嫌になるけど(-_-;) でもやっぱり身体は正直。出来ることならもうなるべくそういう状況とは関わりたくないですね。
出来ないことは多いけど
そして来週から弟はヘルパーさんと一緒に散歩がてらの買物に行く予定です。まあ、付き添ってもらえたら、なにかあっても安心ですし、途中でひと休みしても話し相手があるのはありがたいと思います。気が紛れるしね。運動にもなりそうです(^^;)
これも自立支援の一環ですね。
こういう制度の利用は、うまく利用することで、一般の人に手間や迷惑をかけることをなるべく減らす利点もあると思います。みなさん生活があるから、やたらと誰かに協力をお願いしても迷惑になると思うし。なるべく自力で頑張りたいというのをサポートしてもらえるありがたい制度だと思います(^^;)
「やってもらうのが当たり前」とかは考えてないですね。少なくても精神疾患の人や私もそうだけど。いろいろ検討したら、やはりすでに形が出来ている制度を上手く利用するのが最善になるのだと思います。
何かしら、精神疾患を、抱えていると、どうしても、病気を持っていない人には、理解されない場面が多くなる。相談しても、「それはお前が悪い」と責められることも少なくない。そいう状態になると、周りには、理解されない。仲間がいないと感じる。精神疾患は孤独な病気です。
— あまのうずめこころの処方箋 (@amanouzume151) 2021年10月26日
たぶん、どこまで行ってもそういう孤独は残るんだろうけど。
より効果があることに気付いてしまった
私も大概好き勝手にやってるほうですが、やはり公衆衛生はみんなでやるほうが効率良く、機能的で実行する価値があって、マスクの必要がない世界が早く到来するかも、とも思いましたし。「みんなのため」が有意義なのは公衆衛生、というのも気付いてしまいましたしね(^^;)
まあ、温度差アレルギーの鼻炎と難聴はわずかに悪化した可能性もありますが……。
これ書くと荒れそうだけど、マスクがワクチン接種後の明暗を分けてる気がしてならないんですよね。
— 画像診断医k🐾屋代香絵 (@AdultSpotDiffer) 2021年10月27日
反マスク派には日本はずっとマスクで変わらないって言われます。でも不織布マスク率、この夏に一気に上がったし、KF94が当たり前に町中で見られるように。
昨日藤沢駅前で観察したら85%が不織布。 https://t.co/SJW3lUfds7
つぶやき
障害者は優遇されてると言うけど、それだけ自由に動けないことを理解されてる?
公的制度を上手く使うのは一般の人に頼まなくても出来ることを増やすのに有効だと思う。
生まれつき障害のある人と中途障害者でも違うし、精神と身体、知的障害の人でも皆違う。やってもらって当たり前と思わない人が多い。
障害者は傲慢だと言われたりするけど、それも違うと思う。こういうのは高齢者への半端な理解とも共通点があるよね。
いずれにしても十把一絡げにすると大事なことを見落とす可能性があります。個人単位で見ていきたいです。これは自戒を込めて。
心が成長する人はいくつになっても成長するし。
「やってもらうのが当たり前」になると傲慢と紙一重になりかねない。そこは忘れずにいたいです。
なんか最近いろんな本質が見えちゃってね…。頭だけでの理解があまり信用出来なくなっています。書物の内容を落とし込むには時間もかかるんよ。
「腑に落ちる」段階になって、初めてやっと理解できたということになるのかもしれません。
今日は短めですみません。