お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

今日もしんどい日です(-_-;)

 

今年は冬も不調です 微熱はないけど

 

駄目だ…。昨日も終日しんどかったけど、全然ましにならない。

 

なんか今、精神疾患をお持ちの方々が全般的に辛そうだなあ。私もいつもなら冬はましな傾向にあるのに今年はひどく辛いです。なんにも出来ない(TдT)

 

なんか宇宙規模の厭世観に襲われたりしてたけど、とにかくなにをやる気力もないので今日は休みます。身体の疲労倦怠感が半端ないです(/_;)

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210120164053p:plain

 

侮れないコロナの後遺症 

 

どうもコロナの後遺症ってこういうのに似ているらしいです。

なぜか若い方に多いようなので、罹患しないですむなら罹患しないにこしたことはありませんね。

 

「調子のよい日は軽作業は可能であるが、 週のうち50%以上は自宅にて休息している(通常の社会生活や労働はできない、寝たきりに近い状態)~寝たきり」の状態の患者さんの年代・性別別割合を算出しました。
10代女性が突出して寝たきりに近い状態~寝たきりになりやすいように見えます。 pic.twitter.com/YrfQbzbeEh

— 平畑光一 (@k_hirahata) 2021年1月19日

 

10代男性もかなり高い値です。バイアスもあるだろうと思いますが、やはり10代は特に注意が必要、と思えます。
60代はもともとの運動機能が落ちていることからくる高値と思えます。
また、男性より女性の方が高値です。これは「割合」なので、より女性の方が重症化しやすいということが言えそうです。

— 平畑光一 (@k_hirahata) 2021年1月19日

 

以上、PSについて答えていただけている627人の患者さんのデータでした。
あまりこういうデータは見たことがないような。はやく論文にしないとですね…。

— 平畑光一 (@k_hirahata) 2021年1月19日

 

 実は退院後の死亡率も高めだとも言われています。後のちまで深刻な影響を与えそう。

みなさん、お気をつけて。

 

私もいつ好転するかわかりませんが、今日は作業療法士さんやヘルパーさんが来られるので、起きるとは思いますが、やっぱりなにも出来ないかも…。すいません。

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210120164053p:plain

 

厭世観は中学時代から続いている

 

ちょっと巨大過ぎる天災(南海トラフ地震に連動する富士山噴火とか)を想定すると、人類だっていつかは滅びるし、地球も太陽系も永遠じゃないし、宇宙にも終わりがあるという壮大な厭世観に襲われて、もうどうでもいい気分は加速する。混乱を見るまでに死ねたらいいのになー(-_-;)

 

親がコロナ禍に遭うまでに亡くなってて良かったと感じるくらいだしね。

 

なんかうつも個人的な事情を越えてしまうのね。老朽家屋に住んでたら家と一蓮托生する覚悟してたのに、それが無理になったし。いいのか悪いのか。

 

生きることばかり考えないといけないのは辛い(;_;) 死生観が確率してなければとっくに死んでたかも(-_-;) 基本的な厭世観は中学生の頃からある。今にして思えば双極性障害の芽のような感じでした。

 

いろいろしんどいから極力動けない生活がコロナ予防に非常に強力なのは皮肉だな。

でもこれも医療者の人たちの負担を増やしたくないのと他人に迷惑をかけたくないのが大きい。

 

どうか巨大自然災害の起きる前に肉体から離れられますように。それでも生き残ったら他人のために生きろということなのかも。

 

こういうのは希死念慮とは言わないだろうね。だから厭世観

 

なるほど「ポーの一族」に心惹かれるわけだわ。こころの奥深くから宇宙の果てまでが舞台の萩尾作品の壮大な世界は凄いな。惹かれて当然だわ(^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210120163353j:plain

 

 

 

 

識者による未来予測は一種の精神安定剤みたいなもの、という言葉を見つけた。

未来は誰にもわからないのかもしれない。確実に未来を作って行くのは私達の選択する今の一歩しかないんだよね。

 

未来を作るのは今ここで選ぶ一歩から(^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210120164053p:plain

 

 

 

 才能とは地味なものが多いのかもね(^_^;)

 

 

 わりとつまらなさそうなのでことでも習慣化して長年継続することが出来るのも才能ですかね?生活リズムを崩さないとかブログとか創作とか何年何十年普通に続けて来たけど、意外と出来る人が少ない、みたいな…(^.^; 私からすると誰でも可能だと思ってましたが…。

 

 

 あまりにも地味なことなので、他の人はそれをやってみて、やっぱり難しいと感じてやっと認知されるみたいな…(^.^; 実は地味な才能だったりしますね(^_^;) 世の中にはそういう才能の方が本当は多いのかもしれませんね。

 

 

なぜかちょっと宮沢賢治を思い出したりして…(^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210121064237j:plain

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.