お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

生涯働かずに生きてきたある女性のこと

 

リアルなエピソード


昨日の記事で思い出したある女性のこと…。

 

haruusagi-kyo.hateblo.jp

 


私も実際に知っていた人の話なので、9割は事実ですが、直接知らない部分にはちょこっと想像も入っています。

 

1980年前後のこと、ユウコさん(仮名)とアキオさん(仮名)は結婚しました。

 

ユウコさんは関西の某有名女子大の在学中にお見合いをして、エンゲージリングをはめて卒業式に出席、卒業後まもなく働くことなく結婚されました。

 

アキオさんは公務員でしたが、国家公務員だったので、それなりにお給料はよかったと思います。二人は京都と大阪のちょうど中間地点あたりの土地で賃貸住宅に住んでいました。

 

最初はそれなりにうまくやっていけたんだと思います。結婚後3、4年で男の子が二人生まれました。

 

ただ、その、ユウコさんの経済観念が独特のもので、「倹約」ならば美徳ですが、単なる倹約よりも強いものだったようで…。

 

そのころ、野暮用があって、二人の家を訪ねたアキオさんの妹のアケミさん(仮名)。たまたまお昼にぶつかってしまったので、慌てて帰ろうとしたら、ユウコさんに「お昼ご一緒しませんか?」と言われて、恐縮しながら食卓につくと、出されたメニューは千切りのキャベツと市販のお総菜のコロッケを1個、お皿に載せたもの、「お代りどうですか?」といわれても「とても『お願いします』なんて言えない」とアケミさん。

 

アケミさんだって別にお寿司の出前を期待していたわけではなかったと思います。ただ、心の中では「お兄ちゃんの給料ってそんなに少なくないはず…」と思っていたそうです。

 

 

 

価値観のズレが大きくなる

 

アキオさんは学生の前で教壇に立つ仕事です。あまりにもみっともない格好も出来ません。でも結婚していたあいだに新しく服を買ったことはないと思います。

 

つつましい食卓なので、夜中に勉強していて空腹を覚え、キッチンにあった袋ラーメンを作って食べたら、ユウコさんはものすごく怒りました。

 

アキオさんが高熱で寝込んでいても、なにひとつしてもらえず、優しい言葉もかけてもらえなかった、とも聞きました。

 

食べ物の恨みってありますよね。どうもそういうのとか、経済的価値観が積み重なって、もちろん夫婦にしかわからない他の事情はあったと思いますが、結局、この二人は離婚しました。子供二人はユウコさんが引き取りました。

 

離婚の時にユウコさんが3、4年の新婚生活のあいだに貯金した金額は数百万円。それだけの倹約の結果だと思います。それと、結婚する時に持ってこられた嫁入り道具も衣類に至るまで、すべて新品でそのまま持ち帰れたそうです。(要するに全然使っていない)

 

ユウコさんに幸いだったのは、実家のお父さんが大きな会社の役職にいらして、まだ現役で、実家住まいの妹さんとユウコさんに倹約を伝授したお母さんももちろんお元気で、一応母子家庭だけど、ユウコさんが働きに出なくてもなんとかなったことですね。

 

アキオさんは真面目な人だったので、子供たちが18歳になるまで、きちんと養育費を送りつづけましたし。でも離婚後子供たちには一度も会わせてもらえなかったそうです。

 

 

 

その後のユウコさん


風の噂は届きます。どうやらユウコさんはその後一度も再婚したり、就職したりされていないようです。ユウコさんの場合、実家のお父さんの存在が大きかったと思われます。

 

成人した息子さんは、ひとりはお医者さんになり、もう一人は一流企業に勤めた、とこれも風のうわさで聞きました。

 

ユウコさんは私よりも年上なので、今ごろはどうされているのかはまったくわかりません。もうご両親も亡くなられたでしょうし…。息子さんたちも結婚されて、そのお嫁さんたちと上手くいくかどうか、そういうのもわかりませんが…。

 

振り返るとこのユウコさんの場合は「結婚=永久就職」ではなくて、「結婚=一時的就職→離婚」というパターンだと思います。生涯働かずにすむのはよほどに実家が裕福でなければ無理ですね。それが可能だった最後の世代がユウコさんのような気がします。

 

そして改めて、ユウコさんにとって、結婚っていうのはなんだったんだろう?と思います。わりと優秀な遺伝子といくらかのお金は手に入った感じ??…かな?? 愛情とかそういうのではありませんね。ホント、考えてしまいます (*-д-)-з

 

 

 

結婚には「お試し同居」期間があってもいい

 


私は自分は独身ですが、こういう現実も知っているので、結婚して籍を入れるまでに、半年とか1年でも一緒に住んでみる「お試し期間」があってもいいと思っています。一緒に暮らさないとわからないことってありますよね。そういうのを納得した上で、「この人となら上手くいきそう」というので、籍を入れるなり、結婚式するなりすればいいと思うし…。

 

これも合理的な考えかもしれませんが、悪い方法じゃないと思います。よく知らない相手といきなり暮らすのって怖いと思う… (ーー;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170716075555j:plain


今日は頑張って母のところに行こうかと思っております (^_^;) 名刺の用紙も追加注文したし。

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.