昨夜はラベンダーのアロマを奮発して、そのおかげかどうかわかりませんが、わりとしっかり眠れました (^_^;)
で、今日は予定通りに母のところに行ってきました。
まあ、元気にしてました。年賀状をどうするか相談して、出して欲しいというので、そのリストアップもして、いろいろと希望を確認してきました。
お泊まり介護の件は、まだ話題には出なかったので、慌てないことにします。ケアマネさんとはケアプランの修正が少々。…と、言っても小さな変更です。いまのところ、スタッフや入所者の方々とのコミュニケーションがわりと取れているので、なにか行事があれば出来るだけ参加する方向に行きたいとか、左足の褥瘡がひどくならないように気をつけることとか…。
車椅子で散歩したい?と尋ねると、いますぐにでも行きたいようにするので、それは誰か案内してくれる人がないと無理なので、いますぐは無理ですね。寒くなっても難しいかなあ…。
ベッドに仰向けに寝ていると、なぜか首が左右に振れてるんですが、意志的なものかどうかがわからないですね。無意識でやっているのかも。スタッフになにかしてもらっていたり、なによりも車椅子に座っていると、頭も揺れないので、病的なものとは違うかもしれません。いつも「No」と言われているみたいでなんとなく気になります (^_^;)
退屈だろうと言っても、一人で部屋にいるのも以外に苦にならないそうです。テレビもラジオも音楽も不要なあたり…我々と同じかな。私はこのごろちょっと音楽を聴いたり、動画を見たりしてますが。作業と並行してやる時に27インチの画面だとありがたいですね (^_^;)
昨夜、母の友人のTさんから電話がありました。Tさんにはお墓の話をしていたこともあり、その後の経過をいつ、どういうタイミングでお知らせしようかと考えていたところです。
だから連絡が遅れたお詫びと、その理由として、いまだにお寺からの書類が届かないこと、もし届いたら、こういう準備が出来ているので、無料法律相談を利用したいと思っていることなど話しました。
「もう、むこうから何も言ってこなかった、こちらからは黙っとき。それがええわ」と。Tさんはやはり私と似ています (^_^;)母とは70年来の親友、というのも思えばすごいよねえ…。
Tさんのご主人はもう20年近く前にガンで亡くなられたんですが、もう末期のターミナルケアの時、Tさんはその前にご自分も大きな手術をされたため、病院に通う体力がない、と個室のソファーに泊まり込んで、ひと月ばかり看護をされていました。
で、ご主人が亡くなられたあと、母の活躍が始まります。精神的に辛いTさんのために、母は毎日食事を作って届け、Tさんがきちんと食べ終わるのを確認してから帰ってきていました。もちろん話もしながらでしょう。当時は私も働いていたので、どれくらいの期間、母が毎日食事を届けたかはっきり記憶がないんですが、やはりひと月前後は続けたのではないでしょうか。
それが母なりの親友へのグリーフケアだったんだと思います。
Tさんはいまでもそのことを大変感謝されていて、それもあって、私の相談にも親身になってくださるのだと思います。
うちの母はいままでにこういうことをいろいろな人に何度となくやっているから、私まで多くの人に助けてもらうことが出来ているのは、本当に母と父との人徳ゆえだと思っています。だから両親に感謝しています。なので、いま現在それを返すのもすごく当然のことですね。まあ、私が単独で出来るのはすごく限定されていますけど…。
陰ながら自分が出来ることをしていたら、たとえそれが自分自身には戻ってこなくても、将来、甥や姪やその子供たちが困った時にヘルプがあるかもしれませんし…。「情けは人のためならず」てことだと思っています。
介護のSNSを見ていると、子供から「毒親」と言われる人が、自分に介護が必要になっても子供に対する態度が変わらなくて、高圧的に偉そうに振る舞って、揚げ句に愛想を尽かされているケースが結構あったりするんですよね。
昔から変われずに家族や他人に対して振る舞ってきたら、歳を取ってもそれが自分に返ってくるケースかな、と思ったりします。誰からも愛される「かわいいおじいちゃん、おばあちゃん」というのはやはり一朝一夕にはなれないということでしょうか。人に対する姿勢や行動はそんなに早くに自分に返ってくるんだなあ…。
介護の世界は人生の総括と縮図のようにも思えます。ものすごくよくわかってしまいます。