お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

働けない人間は無価値なのか? 障害者と高齢者と

 

やっと雨も止んだね


昨日は天候のせいか、体調の悪い人が多かったですね。

 

それでも、双極性障害うつ病の人は「体調が悪くて休むこと」に罪悪感を感じてしまう人が多いです。それが症状の一つなのかもしれませんが、さなかにいる当人は症状なのか、もともとの性格で怠け心なのか?とわからなくなってしまって、だから悩むんだと思います。全然怠け心じゃないと思うんですけど。

 

ちゃんと復帰するまでに回復出来たなら、もともと努力家の人ばかりだと思います。いいかげんな性格ならおそらくこういう病気にはならないと思うし…。

 

「働けない=社会に貢献していない」と思われがちなんですよね。本当にそうなのか?と思っていて、この記事に対して私がひっかかったのもそれかな?とふと思いました。

 

 


この世代は本当に若い頃は土日もほとんど関係ないくらいによく頑張った世代です。戦後の経済成長の根幹を支えて築いてきたのだと思います。70歳まで働いたら、もうそれで十分だし、あとは余生で好きなように過ごさせてあげたらいいと思います。幸いにも経済的には大きな問題がなさそうだと推定出来ますし…。

 

刺激が少なく、運動量が少なく、ぼーっとしていたら認知症になる心配があるから余計にこういうこと言われるのかな?それだったら、高齢者はただ認知症にあって介護が必要になっただけで役に立たない迷惑な存在?若い世代からみればそういう役に立たない高齢者にお金を使うのが無駄とか思えるのかな?それって結局自分にも返ってくるんだけどね(ーー;)

 

 

 

精神障害者が親の介護をする実情


私は自分の病気とほとんど重なるようにして両親の介護に向き合うことになりましたが、そこで非常に大きなことを学ぶことが出来ました。肉体的には要介護5ですから、父も母も自分では寝返りもできず、ゆえに褥瘡が出来やすく、悪化しやすい状態でした。母はそれで片足を失いました。

 

結果的に二人とも胃ろうになって、その決定には自分がメインで関わったわけで、いまだにそれぞれの死生観も含めて考えていますが、でも、両親の介護に関わっていなければ、私はあるいは自分の病気にもっとたやすく打ちのめされていたかもしれません。

 

私が介護できなくなれば、たちまち命に関わる状態になるわけですから…。自分のことが二の次になってしまいます。それでも懸命だったけどね。母の特養入所まで、サポートはあったけど、ひとりでやれる私的な限界まではなんとか出来たと思います。

 

自分ではなにひとつ出来なくなっても、両親のことはやはり好きで、尊敬も出来るし、同時に価値がある存在だと思っていました。

 

そして命に関わることをこなせる自分も無価値な人間ではないと思っていましたし、いまでも思っています。まあ、いまだに「上手く休むこと」は下手なままですが…。

 

家事や育児や、介護など、外で働いてお金を稼ぐわけではないことでも、一旦それを家族に対してでなくて、外で職業としてやれば収入源になることはたくさんあります。それを家の中でできているだけでも実はすごくて、ヘルパーさんに頼めばお金がかかることだから(介護中にもヘルパーさんに有償で来ていただいたこともありました)それをこなしているのって、それだけ家族の役に立っているんですよね。

 

だから私は自分が無価値だとは思いませんが、でもお金は必要だから仕事はしたいです(^_^;)

 

 

晩年の選択肢も本人に任せよう


退職後の高齢者が自分でもっと身体を動かしたいとか、そういう風に思って行動できるなら言うことはありませんが、「ゆっくりしたい」と思うのなら本当にゆっくりさせてあげればいいと思います。ボケないために死ぬまでなにかをやっていろというのは、根っこの部分で我々にも「休むことに罪悪感を持つ」原因ともなりかねない共通点がありますね。

 

この投書をした人がどんな人かはわかりませんが、「この先ボケちゃって、その介護を自分がしたくない」というだけでこういう相談されたのかな?とか勘ぐってしまいました。

 

介護が必要になったらやったげたらええやん!…でもこういう心持の娘さんだったら、あんまり介護向きじゃないけどね〜。怖いわ(ーー;)

 

私がいろいろ考えすぎなんでしょうか??いやー、でも世代や立場を越えて考えさせられるものがあるなあ、と思います。

 

いつも夜になるとひとりで読書をしていた父の後ろ姿を思い出すと、いまでも懐かしく涙が流れます。いくつになっても親が背中で教えてくれることってあるんよね…( ; ; )

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170412092211p:plain

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.