すいません、気力切れです(^^;)
昨日は早朝から頑張ってお野菜たっぷりのポトフを作りました。暑かった。でも野菜が食べたくて。
そのあとは案の定なにもしませんでした(^^;)
月曜日はクリニック受診なので、ついでに近くの区役所で高額医療費限度額認定証を作ってもらって(あると安心だし)、ついでに可能なら期日前投票もしてきたいです。暑いからまとめて全部終わらせたいなあ、という感じです。実行出来ますように(^^;)
私は昔からどうしてもやらないといけない用事をいかに合理的に済ませるか?と取り組んでいましたが、夏になると動きたくないからそれが顕著になります。冬にうつ傾向になる人とは逆ですね。寒いほうが身体は動きやすいです。微熱もでないし(^_^;) 私、夏生まれだけど関係ないみたい。
冬は湯治、夏は避暑に憧れます。
「避暑に行く費用を使こうたと思ってエアコン入れとこ」と母がいつも言ってました。
子供時代の夏は縁側と扇風機と団扇とスイカと蚊取り線香でしのげたのにね~。あ、庭にビニールプールもね(^_^;) 自然が暑くなりすぎよ(-_-;)
弟ですが、一昨日マッサージの無料体験をしました。坐骨神経痛と膝の変形っぽいのとかあって、時間をかけてゆっくり治そうという話になってました。先生に書類を書いていただいてからですね。曜日や時間の調整もあるし。
「畳に寝ると膝が痛い。ベッド貸して」「無理やわ。耐荷重オーバー」
弟のベッドの方が耐荷重あったと思う。私だけじゃなくてマッサージ師さんの体重もかかるから。
父の介護ベッドに看護師さんとか両側から支えて乗って、ベッドが「ベキッ」と言った時は焦ったけど、父がしらっと「オーバークルー」と言ったのも懐しい思い出です(^_^;) 楽しかったね(^^)
心が強い人は「不安は妄想」だと知っている 実体のないものに反応するのはムダ! | リーダーシップ・教養・資格・スキル - 東洋経済オンライン https://t.co/e0HH1FU9st #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年6月29日
これはパニックの不安に対応出来そうです。無駄じゃないけどメカニズムがあるしね。
心が強い人は「無感情」を習慣にしている 簡単!マイナス感情はこうしてリセットする | リーダーシップ・教養・資格・スキル - 東洋経済オンライン https://t.co/9NTezxtuEU #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年6月29日
確かに気持ちが揺れすぎないと楽ではあるよね。
そのかわりなんでもないところで、子供とか動物とか自然に感動したりします。
でも私は即刻寝落ちするからマインドフルネス瞑想も出来ません。神前仏前に手を合わせたときだけ「何もない気持ち」になっていそうです(^^;)
私は結構弱音を吐くんですが、しばしば過ぎるから現在はちょっと自粛してます。でもしんどくない日なんて本当は一日もないぞー! https://t.co/FTOE6GPNDl
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年6月30日
ちょっと気が済んだかも(^^;)
聞くこと・話すこと・記録すること・表現すること・伝えること
……私が楽しいと感じること。
昨日はやたらとお線香の匂いがする日で、また冷蔵庫を開けた途端にお線香の香りで驚いたんですが、お墓参りはやっぱり涼しくならないと無理です(;_;) 公営墓地の利点はちゃんと管理してくださる職員さんがいらっしゃること。だから荒れてないかという心配はないのですが……。
就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 https://t.co/bk8dn8MPZE #就活の教科書 #底辺の仕事ランキング @jcast_newsから
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年6月30日
お馬鹿ですね。全然本質が見えてないことを恥じて欲しい。こっちが恥ずかしいわ(-_-;)
いい年した大人がこれだもの(-_-;) ちょっと目の前が暗くなりました。小学生のほうがよくわかってるよ。どんな仕事でもそこそこ健康でないと出来ないんだよ。わかってる??それと誰でも出来る仕事でもないよ(-_-#)
なんとなく世の中がなかなか良くならない理由に気付いた気がする。まだ本質が見えてない、気付かない大人が多いんだな。昔の価値観で。そういう人たちが多数決で勝ってしまうから、いつまでも変わらない。若い人たちが絶望するのも無理はない。でも一人で変えられるものでもない。もどかしい現実。INFJのもどかしさ。
ランドセルが重いからなんとかしようと思った小学生たちみたいに大人も変わらないと駄目なんだよ。世の中をよくするきっかけってきっとあの辺にあると思うし。