予報では今日まではなんとかお天気がいいらしいので、頑張って綿毛布やパジャマなどの大物の洗濯をしました。今日はいくらか湿度も低そうな感じですし。夕方までに乾いてくれるといいなあ、と思っております。今日は買い物に行かなくてもいいようで、ちょっとほっとしてます (^_^;)
昨日は自分なりに頑張って、予定よりも早くギャラリーサイトの更新が出来ました。
新しいMacにインストールしたGoLiveはちゃんと動いてくれましたが、FTPアップローダーのcyberduckの動きがどうもいまいちのようです (ーー;) 旧Macで使っていたバージョンの方が反応が速かったしなあ…。必ずしも最新のバージョンがいいというわけではないのかもしれません。ちょっと古めのバージョンに戻してみる方法もありかなあ、と考えてみております。
結局、マシンとソフトの相性とかもいろいろあるよなあ、と再認識している次第です。
昨夜はやはり何度も弟に起こされましたが、もうあとしばらくは本当にお金がないからね、と宣言してあります (ーー;)
母が伯父の病院に行く分のタクシー代しか現金もないぞ、ということで納得してくれるといいんだけど…。そもそも必要のないものまで大量に買い込んでしまったのは自分なんだし… (ーー;)
自分はその時もまともな状態で行動していたつもりかもしれませんが、まったく計画性がないお金の使い方だったので、ああいうことがしばしばあると本当にたまりません。今月の受診日にはなんとしても本人を連れて行かないとなあ… (ーー;)
地デジ対応のテレビも今月中になんとかしないとね〜。別にデジタルにしてくれって頼んだわけでもないのに、なんだかいまだに納得出来ないんですが…。
二階のチューナーとアンテナの工事は終わっているので、あとはテレビだけですが…。私が「テレビはうるさいもの」という認識でいるから、余計に手が出せないんだなあ… (ーー;)
それでも母にとっては唯一の娯楽なので、テレビなしでいいわけにはいきませんしね〜 (´・ω・`)=з
思えばもう20年くらい前から、私のテレビ嫌いの傾向はありまして、働いていた当時でも、出勤前に取りあえずニュースだけはチェックしたいけど(当時はネットもPCもなかったし)朝から流れるCMの音に耐えられず、NHKしか見れなかったことがかなり長く続きました。あれも鬱の予兆だったのかもしれませんね〜。さらにお裁縫が出来なくなってきたあたりから、少しずつ重症化していったんだろうな、と思います。
いまでもとにかく音が苦手です。調子が悪い時は父のために流す音楽すら苦痛に感じますし、家にひとりでいる時でもテレビはほとんどつけません。民放なんか煩い象徴みたいです。鬱の自覚がある人で、NHKしか見れない、って人は少なからずいるようですね。
CMを苦痛に感じるようになったら、要注意かもしれません (ーー;)
…そういうわけで、今はほとんど音楽も聴けない私ですが、8月に出るらしい山下達郎さんのアルバムは久しぶりに欲しいかも…、と思っております。
で、昨日は賛美歌を探していたついでで、母がずっと聞きたがっていた曲の動画を見つける余得がありました (^_^;)
Amazonを見たらCDは品切れ中でしたが、そのうちなんとか手に入れたいなあ、と思っております。母が自分のお葬式の時に流して欲しい、と希望している曲なので…。気長に探してみないとなあ… ε=(^。^;A