お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

家紋を知ってますか?

今日もみんなして5時起き。気分が悪くてゆっくり寝てられないんだよね。で、早くも昼食の皿うどんの下ごしらえと夕食の巻寿司も出来てしまった。早くにやってしまわねばならないことはさっさとやってしまう、というのも家族みんなの性格で、これも治らない。ゆっくりしていてもよさそうなもんだけど、やることをやってしまわないとゆっくり出来ない性分で。こういうタイプってストレスたまりやすいだろうな(汗)

明日は私も久々に市民検診を受けてこようかと思っている。どのみち利尿剤をもらわないといけないので、心電図とかも1年以上受けてないしね。きっとまた心臓肥大とか脂肪肝って言われるな(汗)身体のためにはもっとダイエットもした方がいいと思うけど、なかなか動けないから思うようにいかない。ため息ものです。

Web拍手ありがとうございます。

 ……………………

このあいだからの有職文様に関する流れで、ふと家紋にも興味を持ってしまった。やはり時代を経て洗練されたデザインというのは見ていても気持ちがいいのよね。

で、家紋の資料本が欲しくなって、ネット書店でぽちっと注文してしまった。ついでに家紋のデータのCD-ROM素材集も見つけたが、そちらはやはりそこそこお高いし、どのみち資料さえあればIllustratorで描けるかなあ、と。家紋そのままでなくてアレンジとかもしやすいしね。

デザインとして見れば好きな文様は多い。ちなみに我が家の家紋は片喰み(かたばみ…あれ?こういう字だったかな?)だったりする。個人的にはいまいち好みではないけれど、代々のものだから仕方がない。

現代の生活で家紋を意識する機会なんて、ごくたまにしかないと思うけど…。ふと考えてみると、お葬式の時とか紋付作る時とか、それくらいしか浮かばなかったり…。もしかしたら自分の家の家紋がなにか知らない人も少なくないのだろうか。(まだしも歴史ファンにはいくらか身近なもんかもしれないが)

西洋ではエンブレムというものがあるし、スコットランドなどでは家それぞれに独特のタータンチェックがあるけれど、日本でももっと家紋をアレンジして使える機会が増えてもいいなあ、と思う。

個人的にはいろいろとアレンジもしたいし、家の紋に限定しなくても個人の紋とかあってもいいのになあ、とか考えたりするんだけど…。伝統と歴史も大切にしたいし、現代のセンスと伝統とを上手く融合させることが出来ないかしら、なんてだいそれたことを考えてみたりもしている。

やっぱり私はああいうデザイン的なものには弱いみたいだ。見ているだけでも楽しくてわくわくする。洋の東西も時代も問わずに「文様」関係のものって好きなんだよね~。

缶バッジなども家紋的なパターンとか有職文様でも作ってみたいのね(笑)あとメモ帳とかも。Illustratorで遊ぼうかなあ、と思ったら、次々とそういう発想が出てきてしまうのはいいのか悪いのか。これからはクリッピングパスの練習もあるよなあ…。

どんどん自分に課題を作ってしまって、結局あとで自分の首を締めないかなあ、という懸念もなきにしもあらずだが。具体的な目的がないとなかなか本気でソフトの扱いをマスターする気分になれない、というのが困ったところです(笑)

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.