お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

プレゼントをもらって嬉しいかどうか悩むイブの夜

 

うんと昔の話ですが

 

そういえばイブですね。良い子のところにはサンタクロースが来てくれますね。

 

サンタクロースのいいところは「いい子」でさえあれば、どんなプレゼントをもらってもお返ししなくてもいいところじゃないでしょうか?まあ、うんと将来的にはいろいろあるにしてもさ…。

 


私はプレゼント慣れしていない人間で、昔、母と祖母が笑いながら話していたことがありました。

 

「あんたが2つか3つの時やな、近所の○○さんがなにやら手土産持って来てくれはってな」
「そうそう、それをあんたが受け取って持って来たのはいいけども、『どうしよう、どうしよう?なにをお返ししたらええのやろ??』とオロオロしてたのがおかしいてな〜 (^_^;)」

 

私は覚えてないんです、全然。でもその時すでに「誰かになにかをもらう」=「お返しをする」という図式が頭の中に存在していたみたいです。2歳か3歳で… (ーー;)

 

そういうことを意識したかどうかわかりませんが、我が家では家族の誰かの誕生日でも特別なお祝いをしませんでした。ただ、母が「あんたの好きなもの作ろうか?なにがええ?」というおかずのリクエストに応えてくれた程度です。

 

入学とか卒業とかには準備だけでお金がかかるのは明白なので、両親にはお祝いはもらっていません。ただ、祖母や伯母がちょっとしたものとか、お金をくれました。当然お金は学校の費用になりますが。腕時計を買わせてもらったかなあ…祖母の分では。

 

二十歳のお祝いには亡き伯母がパールのイヤリングをくれました。いまでも大切に持っています。

 

 

 

おすそわけにはお礼が必要か?

 

で、今私が困っているのは、昔から親しい向かい三軒両隣のご近所さんではなくて、ご近所には違いないけど、顔を合わせるのは年に数回くらいのご近所なんですね。

 

毎年、そのお宅ではかぶらのお漬物(千枚漬けみたいな)を作っておすそ分けしてくださいます。母がいなくても去年も今年もくださるので、それこそ「なにをお返しすればいいのかしら?」と悩んでいる次第です。

 

去年は悩んでいるあいだに日にちが過ぎて、とうとうお返しするタイミングを失いました。あちらもそういう期待をされているわけではもちろんないんですが、なんだかねえ… (ーー;)

 

親しいご近所さんたちは「お互いに歳が歳やから、入院したりしてもお見舞いはなしにしとこうな」と母たちが決めておいてくれたので助かります (^_^;) まあ、みなさん年金ぐらしだから、お見舞いも馬鹿にはなりませんし、時々近況報告だけでいいので気楽です。

 

 

もらうと悩む性格

 

どうも私は子供の時から「プレゼントもらった」=「嬉しい」ではなくて「お返しどうしよう??」と悩んでしまうので、プレゼントをもらうのはあまり好きではありません。あげるのは好きなんですが…。なんだろうね??

 

お金じゃなくて、手間がかかっているハンドメイドは大好きだし嬉しいので、ありがたくいただきますが、でもあとでやっぱりお返しには悩むなあ…。

 

きっちりと仕事をして、その対価をいただけるのなら嬉しいですが、なにもしていないのに、タダでもらうっていうのがとことん性に合わないみたいです。だからいまなら、もらって嬉しいのは仕事の方かもしれません (^_^;)

 


あー、でもお漬物のお返しはどうしよう??このままもらいっぱなしでいいんだろうか?悩んだまま解決してませんね〜 (ーー;) 

 

サンタさん、私のかわりになにかお返しあげてくれませんでしょうか??

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20161224181907j:plain

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.