雨なので、涼しさが非常にありがたいですが、雨のせいかどうか、
身体的にはこたえる症状がでています。
異常なくらいの手足の重さとだるさ。
さっきまで横になっていたんですが、なんとかコンビニだけには
行ってきたところです。
明日、明後日は忙しいのがわかってるしね…。あー…、気が重いです。
罰当たりだと思いつつ、やっぱり軽躁の時期のようには動けません(ーー;)
前にペットなどの生き物を飼うことにハードルの高さを感じる、と書いたことが
あるんですが、実はハードルの高さというか、敷居の高さを感じるのは
それだけではなかったようです。
ダイレクトメールを見ていて、ふとエアプランツなどに興味を持ったんですね。
あれだと土もいらないし、ほとんど放置状態で光と湿度くらいに気をつけていれば
室内で育つんだ…。いいなあ…、と思ったんですが…。
いざそれを本当に始めようかと考えると、いきなり敷居の高さを感じてしまって
ダメなんですよね。楽しそう=気が重い、に変じてしまう。
これがこの病気なのかもしれませんが…(ーー;)
筆文字を始めるために必要な道具が大体揃いました。
で、実際に一度書いてみた。
…んですが、なんだか納得出来なくて、そこでストップしています。
クロスドミナンスの私はまず左右どちらの手で書いたらしっくりするのか?と
いうところから迷っています。困ったことですね。
こういうものに正解は存在しないのですが、むしろその方が難しいような…。
頭の中に漠然としたイメージはあるけど、それを実際に書くのは難しいなあ、と
思います。
絵よりもずっと私的には敷居が高いです(ーー;)
でもせっかく揃えた道具を無駄にしないために、通信講座でも受けてみようかなあ、と
考えているところです。
習いに行くのはしんどいから無理だし。
動画やDVDなどで受講が可能なのが今時の便利さなので、比較的費用も安くて
いい講座とか、そういうところはどうかなあ?と思っております。
せめて年賀状の筆文字とかサイトのタイトルとか、それくらいのことは
自分で書けるようになりたいなあ。仕事の範囲も広がると思うんですよね。
私はとにかくすぐに結果を求める傾向があるようで、「プロセス自体を楽しみなさい」と示唆されるんですが…。そういうことを含めて教えてくれる人が
いないかなあ、と思っています。
なんでも独学でやってきた人間なので(例外は洋裁の基本だけ)誰かに習う、と
いうこと自体慣れないのですが、モチベーション維持のために誰かの力をお借りする、
というのはアリかなあ、と思っております(^_^;)