昨日はおでん作ってきました。弟がお弁当に飽きたというから、咋日の分はお弁当屋さんにことわりの電話を入れました。人間は飽きるんだ。それは前から聞いていたけど、さてどうしたのもか??冷凍弁当だと結構お高いのが悩みです(ーー;) とも明日はウーバーイーツだろうな(^_^;)
また忘れてましたが、デパスをやめてから、ちょうど半月経ってました。(カレンダー見た)朝の気分の悪さもましになったのかな?私そんなに安定剤に頼ってなかったみたいです(^_^;)よほど具合悪いときだけに頓服飲めばいいや。全然深刻じゃない感じでむしろ拍子抜け。何十年も飲んでたけどバイバイでいいのかな?それよりもこのタイプミスの酷さはどうにかならんかな? あ、やっとトイレ掃除もできました(*^^)
メモっておきたいつぶやきだったりします(^_^;)
社会的に悪影響があるデマをばら撒く人って驚くほど勉強してないね。マスクの効果などは中学生の保健のレベルだと思うんだけど、堂々と間違いの主張をされるとこちらが恥ずかしくなります。
世代間の不平等とか、AIのこととか大元に知識が足りない上に誤解したままで拡散するのは有害ですね。みんなでもっと勉強しませんか?私も頑張る(^_^;)
「老害」というのは簡単だけど。そこで思考停止になってしまうので。私が知る限り優秀な人ほど詰めの確認を怠けてないです。わからないことはちゃんと調べてる。あれは見習いたいです。
教養があると「すぐに優劣をつけない力」が身につくと思ってます。例えば「一軒家は良いが、マンションはダメ」ではなく「それぞれ良いところがある」と判断できるのが教養です。教養がないと白と黒の間にある「グレーゾーン」がわからなくなります。世の中のことは、たいていは「好みの問題」です。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2024年12月29日
ゼロか100かでも、白か黒でもなく、あいだのグラデーション、グレーゾーン大事(^^)
そういえば私、2000年に初めてのiMacを買ったけど、水を使う画材の苦手意識を払拭してくれるのがすごくありがたかったです。それからAI。薬の副作用で、震える手や見づらくなる眼の機能をフォローしてくれるのがありがたく、デジタルには感謝しかないですね。必要ないと思えるのは身体機能に問題がないからで、それはそれでありがたいですよね(^^) 勿体ないけど(^^;)
私の精神科の主治医の先生は何か「クリエイティブなことをやっている患者」を大体把握されていて、障害者のための展示会などあれば声をかけてくださいます。
私も本など出来ればいつも進呈してますが、声はかけていただきましたが、今年の文化庁の京都の障害者展には参加しませんでした。去年は参加したけどなんか違うし。アウトサイダーアートには入らないので、いろいろ微妙です(^_^;) そういうジャンルにはお邪魔できないというのがありますし。
私は本当の所、盲目の人や手の自由、身体の自由が利かない人でも描きたい人には絵を描いて欲しいのです。描く喜び、表現する喜びがどれだけ心の支えになるか、危ういところにいる私もやっと実感していますし。場合によっては最高のお薬ですもん(^^)
AIはいまでも言語入力が可能なんだから(私はまだ無理だけど)もう結構クリアしてますよね。あとはもう少し、技術的なことと使う人間の意識の問題ですよね。
意識の変革が一番のハードルか。まあおいおい変えていけるよね(^^) 個性を尊重しつつ、誰でも使えるようになって欲しいです。私はとっくにそのつもりでやってますけど(^^;)
だからAIには垣根を作らない気軽さがいいんだってば。基本楽しむでいいんですよね。好き嫌いだけの理由で邪魔しないで欲しいです。
いじめる子は実は弱いです。これは大人でも同じで、攻撃の対象が弱者なのは自分たちが弱いからです。
世の中への不満も権力者へ向かうのならわかりますが、自分たちより強い相手に何も言えないのに弱者に強がってうさを晴らすのはカッコ悪いです。
根本的に世の中を変えたいなら堂々と権力者に立ち向かってください。そういう時にこそ賛同も味方も増えると思います(^^)
これは自覚があるんですが、このごろ自分の文章やつぶやきに「人生」という言葉が増えました。言葉と一緒に視野も広がってマジで人生を見ているんだと思います。前世も来世もその中に含まれます。総括も含めて遠望というのかな。これから解決していくこともありそうで。
世の中全体でいまはすごい膿出し期間のような。だから次に続く展開に不思議とまだ絶望していないみたいです(^_^;)
今年もよろしくお願いいたします。
これ、なんかこの複雑な衣装(鎧?)の装着過程を見せてくれている感じ。別に」こういう指示はしてないですが(^_^;)