お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

メモしておきます、今回の選挙のあれこれ

 

紙の保険証について

 

ささやかなことのようですが、当事者には大問題。署名運動までしてたし。

 

なんで当選したんですかねえ?あの人。そして患者もすごく困ってたし。

 

紙の保険証が残ったら近所の小さな医院が廃院になる心配が少なくなるかな。ここいら医療も不便だからそうなるとありがたいな。読み取り機が置いてなかったのは先生のポリシーかな?デジタルがお嫌いではないから、私の生成AIに興味を持っていてくださってたし。地元民には欠かせないし。そういう細やかなことは守りたかったのですね。

 

日本全国がすべて便利なわけじゃないし、デジタル化が全て便利なわけでもないです。

 

事情

 

選択肢がないので仕方なく苦渋の選択ですね。投票する人はそれでもするし。

 

 

こちらは納得できます。マスコミがもっと目覚めて欲しいところです。

 ペンやマイクやカメラの力の持ち腐れ。

 

 

 

 

🌍🌍🌍

 

高齢者が杖ついて投票所に行く間に

健康な若い人ならジョギングとかのノリで短時間で

すむのに、投票に行かなくて結果に文句を言わんでね。

私は自民にも立憲にも入れたことないけどさ。

 

今回はじめて投票に行ってくれた若い人、ありがとう。

次からはぜひご家族とお友達も誘ってくださいね。

ひとり一票の平等な権利。

ちゃんと行使してから始まることにも期待したいです。

 

 

私が個人の立場でしっかりした意見を持つことが重要だと思ったのは、自分が障害者になり、両親の介護が必要になってからのことでした。個人的なことから一気に社会全体に視野が広がったみたい。私が家族を守るためにはそういう思考と意見も必要不可欠だと思ったからです。希望とか不満とか伝えるのに自分の意見は必要ですね。在宅闘病社会勉強。

そこからいうと玉木さんの問題発言は忘れてないからね💢ずっと警戒は続けます。

 

 

 

先日、ご近所さんから自費出版の俳句の本をいただきましたが、やっぱりお返しすべきだよね、なにを?と迷っています。やはりジャンルは違うけど、自分の画集とかでいいのかな?俳句は文字と語句で綴ったアルバムのようでした(^^) こういうのもいいですよね。同じ手間隙というならやっぱり自分の本かなあ?ちょっと思いつかないんですが、いただきっぱなしは申し訳ない気がして悩みます。

 

これ書いているとちらちらと人体の一部、頭の上とか片手とかが瞬間的にモニタの向こうに見えます。頭痛もするし、幻覚だと思いますが、このへんでやめておきますね(^_^;)

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.