お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

個人的な物差しから全体的な物差しへ

 

外出したついでに済ませたい用事のあれこれ


なんだか多忙な土曜日になってしまいました。

 

一旦出かけたら、まとめて用事を済ませたい、とか考えてしまって…。

まず区役所に行って、期日前投票を済ませました。結構な人が来られてました。タクシーの運転手さんも昨日の夕方に投票されたそうですが、その時も人が多かったそうです。お天気のせいもあるかなあ…。台風だしなあ…とふと思う。

 

で、そのまま、母のところに行きました。いつもより早めの時間だったので、まだ朝食の途中でしたが、やはりCDは前のSMAPのままだったので、さだまさしステージトーク集に交換。4枚組のトーク集です。

 

「うちの家内がファンクラブに入っていて、一度名古屋のコンサートに同行したことがありますが、半分くらい喋ったはりますね(^_^;)」とマッサージのT先生。面白いからいいんですけど、私も20代の時に母と一緒にコンサート行ったことあるんですよ。京都会館で…。思い出したかな?

 

ちょっと笑っているような表情が見えました。

 

看護師さんにお聞きすると、唯一動く右手は結構自己主張しているようで、嫌なことなら邪魔したりするたいなんで、ちょっと安心したりして…。今日は「早よ帰り」とは言いませんでしたが、私がふと診察券を見て、今日は診察日なのに気付いて、「もう、ついでに耳鼻科に寄って帰るわ」と言って、出てきました。

 

 

ちょっと間が空いた耳鼻科


で、そのまま耳鼻科に…。昨日なら臨時休診だったようで、ちょうどよかったです。

 

わりと待ちましたが、また1、2歳の男の子がいて、それを見ているだけで気持ちが柔らかくなっていって、お年寄りが子供に弱いのもこのごろ自然に理解できるようになりました。過去の自分が重なると同時に、確実な未来への旅人だしね。旅路の平安を祈らなくてはいられない感じです。

 

前回の受診が9月だったので、一月くらい間が空いてしまいました。

 

風邪の名残もまだ残っているそうです。左耳が聴力が落ちた気がする、と言ったら、再度の聴力検査をしていただきました。

 

やっぱり…。左の耳が前より悪くなっている。しばらく週一度のペースで通いなさい、と言われましたが。これはもう何曜日と決めた方がいいみたいだなあ…。他の予定もいろいろありますし、それを避けると毎週金曜日くらいかな?まあ、そのへんで仕様がないと諦める(ーー;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20171021133554j:plain

 

聴力検査の時になぜか右のスピーカーからの音が両方に聞こえる、と言ったら、看護師さんが「左右に差がある場合はそういうことがありますね」とのことでしたので、骨伝導とかの影響があるみたいです。どおりで、時々どちら側から音がしてるのか判断しづらいこともあるんですね、日常的に。

 

私の場合は鼓膜が普通の人のように働いていないわけで、やっぱり完治するかどうかわからないなあ、と自分でも思いますが…(ーー;)

 

ムコダインアレルギー性鼻炎の薬(風邪で鼻づまりと言ったせいかな)をもらいまして。そうか今時は花粉症とかでもこういう薬があるんだなあ、と感心したり…。スケジュールをこなすつもりで頑張って通院します。

 


コンビニでお弁当買って徒歩で帰宅。メッシュの靴だったおかげで足が濡れてしまいました。

 

結局、間に合わないので、耳鼻科から電話してヘルパーさんもお休みしていただきました。直前で申し訳ないし、来ていただきたかったんですけど、仕方がないですよね…。

 


子孫を残しづらい形質

 

私の場合、結構生まれつきのマイナス要素を持ってきているところが多いと思っています。身体的に。

 

うちの両親が好きにやらせてくれたのは「生きていればそれでいい」と考えた結果もあっただろうし…。7歳までは神のうち、と言われる幼児期には圧倒的に病気の記憶が残ってるもんなあ…。

 

健康で丈夫な遺伝子ではないと思うな、身体的にはね。子供ができにくい体質だとも言われたので、自然淘汰みたいに子供が生めない=遺伝子を残さない方向になっていたんだろうな、と今になると淡々と思います。

 

普通の人並みであることは重要じゃなかったから、そういうことが不思議とコンプレックスにもなりませんでしたが、多様な遺伝子が多様に生き残ることがいろいろと少数派にとっても生きやすい社会になるなら、そういう役目は必要かもしれないなあ、と思います。

 


たまたま選挙の時だから、なんとなくそういうことも考えてしまいました。

 

耳鼻科で紹介状を書いてもらっていたお子さんとご両親、いい結果になるといいねえ…。全然知らないご家族だけど、やっぱりそういうことも祈らずにはいられません。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20171021133702j:plain

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.