今日も非常に暑いです。外に出ると頭痛があいますね。それもガンガンという痛さの頭痛。輦 あー、もう夏は本当に嫌いだわ。地球もまだ氷河期になるという方がきっと気が楽だよね、と思ったり…。蓮
父の便秘の治療は地味にまだ続いておりまして、相変わらず頻繁なおむつ交換もしているので、腰に微妙に堪えております。嶺 でも、えらいもので、お腹がぺったんこになるにつれて、吐き気も止まりましたし、食事も徐々に入るようになってきました。これはもう、多分入院中からずーっと続いているしつこい便秘だと思われます。嶺
訪問看護師さんの曰く、「(かかりつけの)G先生はもともと外科だから、摘便とかもやってもらえるんですよね」とのことで。人間の身体の構造を熟知していないと、ほんの表面的なことしか出来ないみたいです。内科あたりの先生だったら無理だってことだよね。やはり適材適所もあるってことですね。
「看護師以上のことが出来ている」と、私たちはいつもこの先生には褒めてもらっているんですが、高得点をもらえるとしても、おかげで犠牲にしてることも少なくないですよね…。輦 気持ち的にはやっぱり微妙な感じです…。怜
で、午後2時にはまた看護師さんが来てくれますし、着替えとかも手伝ってもらおうかなあ、と考えたり…。
……………………………
お絵描きも地味ーに進行中ですが、ここへもってきて、締め切りまでひと月もないんですが…という企画のお誘いをいただいてしまい、私もたまたまふとやる気になったもので、やはりそちらを優先的にやるべきかなあ、と思っております。
描きかけの作品と同時進行出来ればベストですが、まわりの状況がそれを許してくれるのかどうか?ですね。嶺
父もいい方向に向かいつつありますが、だからといって、介護に手がかかるのは変わらないですし、母もぐずぐず言いだすし。なんで、私がやる気を出すとそういう邪魔が入るのかなあ…(^^;)
世の中には暇も時間も体力もいっぱい持て余している人がいるのになあ。そういうゆとりをわけて欲しい気持ちですね。
仕方がない。どこまで出来るかはわかりませんが、取りあえず頑張ってみます。廉 サイトの更新が遅れてもお許しくださいませね。それと今年は暑中見舞いの作品を描いている暇がありませんし、それもお許しのほどを…。
しかし、この時期の一番の敵は「暑さ」なんですが。蓮 毎日の体温越え、いいかげんにひと休みしてくれないかなあ…。自室も連日33度とか34度とかになっていて、頭がまともに働いてくれないんですよね~。輦