お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

絵描きの魂の在り処があります

 

新年から訪看さんと一緒にコバエ退治に挑戦してしまった(^^;)  大元の巣のようなものはやはり弟の部屋にあるっぽいです。「白くて光るところが好き」だとモニターの前をうろうろするからうっとおしいこと限りなくです(-_-;) 退治できてればいいけど、まだわかりません。

 



 

自由を尊重して欲しいよね

 

 

知識と理解が足りないのに半端に文句を言ってみて。おかしいと言われるのはしようがないことだよね、と思う事例を今日もいくつか見ました。

 

私から見るとよほど公序良俗に反していない限り、クリエイターの作品によこからあれこれ言うのはおかしいしナンセンスだと思うんですが。AIイラスト関連で、自分がついてこれないのに文句をいうのは違うでしょう。

 

絵描きで言えばみなさんそれぞれ使い勝手が言い画材は違うと思います。油絵ありーの、日本画ありーの、色鉛筆だったり、パステルだったり、それれに自分にあう画材をえらんでいるだけなのに、おかしいというのはなんか違うと思う。

 

多くの流れが「べつに法に触れてませんよ」と判断するなら問題はないんじゃないかな。それ以上に文句をいうのはせせこましい気持ちを反映してる?ほっといて欲しいよね。協力が嫌ならせまて邪魔しばいで、と言いたくなりますね。

 



 

 

「花はひとつの……」

 

 

2015年の「桜Exhibition」に出展した作品です。国内外のギャラりーで展示されていました。

例年ですと、会期が始まってからの発表になるのですが、今年はFacebookのお絵描きグループ内で、製作過程を順次更新していたこともあり、いまさら非公開にする必要もないかな、ということで、先駆けての個人サイトを更新しました。

 

グループの方々には悩んでいる過程もリアルに伝わったのではないかと思います (^_^;)

 

 

 

で、そもそものこの作品のイメージはやはりグループの方にいただいたコメントからでした。

チマチョゴリが好きで描いていましたら、「韓国の国花も桜だったことがあるんですよ」と教えてくださいまして。初めてお聞きしたそれが新鮮で、瞬間的に、こういうイメージがばーっと脳裏に展開しました。日本の象徴が桜だからと、韓国の国花は無窮花(厶グンファ)に変更されたそうです。私は行ったことがありませんが、環境が近ければ韓国にもあちこちに桜の名所が存在するのかもしれませんね。

 

ソメイヨシノはすべてクローンの樹です。大変美しいものですが、ひとたびなにかトラブルがあればあっというまに全滅してしまう弱さも持っています。

地球上の生物が人間も例外でなく、これだけ多種多様であれば、そういういきなり全滅の危惧も少なくなります。生物は多様化をはかることで、全滅の危機に備えをしてきたんですね。

 

まあ、人類がこれだけ多様なのも、言語や文化が多様なのもなんとなく理解出来ます。

クローンじゃなくて、多様化を選んできた世界。

おかげでいろいろと理解に手間取ることもありますが、基本的には同じ人間。どこへ行ってもその想いは変わらないと思います。

 

よく知らない国や分野に知り合いがいるということは、それに関して学ぶきっかけがあるということですね(^^) 私も韓国に知り合いがいます。きっかけに恵まれていてありがたいです(^^)

 

 

 

あ、紅白は見てません。

 



hoyme.jp

 

 

最近,何度も朱夏ちゃんの名前を思い出すと思いきや。フェニックス=朱雀という意味だったのかも(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温室利用のカフェ。贅沢な空間(*^^)


 

 

 

 

春風献上

 

 

 

めでたくも有り めでたくもなし

 

赤というのは日本でもおめでたい色ですが(特に白と合わせて)中国でもおめでたい色なんだそうで、花嫁衣装も赤ですね。だから中国の人から見たらお稲荷さんの千本鳥居あたりもおめでたい場所かな。タクシーの運転手さんが言われてたし。

 

それではそれでいいんですが、旧正月になるともっと観光客が増えるよね、というのが痛しかゆしですね(^^;)人が少ない時って夜かな。いや夜には参拝したことないしな。悩む。

 

ともあれこの時代、もうちょっと世界的に穏やかになって欲しいです。

 

初詣での記憶

 

「お餅食べたし。腹ごなしにいこか?」というのはいつも母。ちょうど歩行者天国になってるしね。比較的元気な時はそういう感覚でした(^^;)

 

母も私も元気だったころ、相応に健脚で、暇な元旦だと2人して徒歩で →自宅から藤森神社→伏見稲荷大社経→スーパーダイエーで買い物→自宅。トータル2、3時間のコースで散歩してました。元気だったよね。諸行無常ですね(^^;) 歩数とか測ってなかったららわかりません。

 

 

www.youtube.com

 

門前の玉屋さんという料理屋さんには中学の同じクラスの子がいたんですが、その玉屋さんがすでになくなっていますし。京都というとクラスにひとりか2人お寺や神社の子がいました(^^;) だから珍しい職業という感じもしません。「○○ちゃん、あそぼー!」って神社に誘いに行くんだもん(^^;)

 

そういう環境なので私は地元京都が好きです(^^)

 

 

 

ゼロにはならないけど、将来の展望や目的次第で、忘れている時間が増えて、かぎりなくゼロには近づける。そうなれば自分の生涯にに満足感が生まれるし、さほど不幸でもなく、むしろ幸せを感じることも出来るよ。

 

 

発熱する感染症の対策と予防

 

明け方よく救急車が走ってました。それでもう医療逼迫がわかります。

 

 

 

確かに私も若い時は受診しないでインフルエンザも寝て治しました。特にひどくなる兆候がなければ、暖かくして寝て消化のいいもの食べて、こまめに水分摂って。熱も38.5度くらいにならないと解熱剤飲まなかったし。

 

いまはなるべくかからないように予防してます。もう20年くらいインフルエンザにはかかってないです(^^;) 普通の風邪もあんまり。介護の時に「絶対に家の中にウィルスをもちこまない」と決意した効果のようです(^^;)

 

あとあまり不要の外出はしない、というのもありますね。

これでダメなら仕方がないです(^^;)

簡単っぽいんだけと、みなさん出来ない??

 

私、風邪ばかり引いてた小児科勤務時代の自分に「やれよ」って言いたいです(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早くも今日は訪問看護です。マッサージは4日から。メンクリは6日。皆さん、長い休みだと仕事していた方がましだと思われるようです(^_^;)

 

 

 

おおつごもりの辛口のつぶやき

 

昨日はおでん作ってきました。弟がお弁当に飽きたというから、咋日の分はお弁当屋さんにことわりの電話を入れました。人間は飽きるんだ。それは前から聞いていたけど、さてどうしたのもか??冷凍弁当だと結構お高いのが悩みです(ーー;) とも明日はウーバーイーツだろうな(^_^;)

 

また忘れてましたが、デパスをやめてから、ちょうど半月経ってました。(カレンダー見た)朝の気分の悪さもましになったのかな?私そんなに安定剤に頼ってなかったみたいです(^_^;)よほど具合悪いときだけに頓服飲めばいいや。全然深刻じゃない感じでむしろ拍子抜け。何十年も飲んでたけどバイバイでいいのかな?それよりもこのタイプミスの酷さはどうにかならんかな? あ、やっとトイレ掃除もできました(*^^)

 

 

メモっておきたいつぶやきだったりします(^_^;)

 

社会的に悪影響があるデマをばら撒く人って驚くほど勉強してないね。マスクの効果などは中学生の保健のレベルだと思うんだけど、堂々と間違いの主張をされるとこちらが恥ずかしくなります。

 

世代間の不平等とか、AIのこととか大元に知識が足りない上に誤解したままで拡散するのは有害ですね。みんなでもっと勉強しませんか?私も頑張る(^_^;)

 

老害」というのは簡単だけど。そこで思考停止になってしまうので。私が知る限り優秀な人ほど詰めの確認を怠けてないです。わからないことはちゃんと調べてる。あれは見習いたいです。

 

 

 

教養があると「すぐに優劣をつけない力」が身につくと思ってます。例えば「一軒家は良いが、マンションはダメ」ではなく「それぞれ良いところがある」と判断できるのが教養です。教養がないと白と黒の間にある「グレーゾーン」がわからなくなります。世の中のことは、たいていは「好みの問題」です。

— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2024年12月29日

 

ゼロか100かでも、白か黒でもなく、あいだのグラデーション、グレーゾーン大事(^^)

 

 

そういえば私、2000年に初めてのiMacを買ったけど、水を使う画材の苦手意識を払拭してくれるのがすごくありがたかったです。それからAI。薬の副作用で、震える手や見づらくなる眼の機能をフォローしてくれるのがありがたく、デジタルには感謝しかないですね。必要ないと思えるのは身体機能に問題がないからで、それはそれでありがたいですよね(^^) 勿体ないけど(^^;)

 

 

私の精神科の主治医の先生は何か「クリエイティブなことをやっている患者」を大体把握されていて、障害者のための展示会などあれば声をかけてくださいます。

 

私も本など出来ればいつも進呈してますが、声はかけていただきましたが、今年の文化庁の京都の障害者展には参加しませんでした。去年は参加したけどなんか違うし。アウトサイダーアートには入らないので、いろいろ微妙です(^_^;) そういうジャンルにはお邪魔できないというのがありますし。

 

 

私は本当の所、盲目の人や手の自由、身体の自由が利かない人でも描きたい人には絵を描いて欲しいのです。描く喜び、表現する喜びがどれだけ心の支えになるか、危ういところにいる私もやっと実感していますし。場合によっては最高のお薬ですもん(^^)

 

AIはいまでも言語入力が可能なんだから(私はまだ無理だけど)もう結構クリアしてますよね。あとはもう少し、技術的なことと使う人間の意識の問題ですよね。

 

意識の変革が一番のハードルか。まあおいおい変えていけるよね(^^) 個性を尊重しつつ、誰でも使えるようになって欲しいです。私はとっくにそのつもりでやってますけど(^^;)

 

だからAIには垣根を作らない気軽さがいいんだってば。基本楽しむでいいんですよね。好き嫌いだけの理由で邪魔しないで欲しいです。

 

 

いじめる子は実は弱いです。これは大人でも同じで、攻撃の対象が弱者なのは自分たちが弱いからです。

 

世の中への不満も権力者へ向かうのならわかりますが、自分たちより強い相手に何も言えないのに弱者に強がってうさを晴らすのはカッコ悪いです。

 

根本的に世の中を変えたいなら堂々と権力者に立ち向かってください。そういう時にこそ賛同も味方も増えると思います(^^)

 

 

 

これは自覚があるんですが、このごろ自分の文章やつぶやきに「人生」という言葉が増えました。言葉と一緒に視野も広がってマジで人生を見ているんだと思います。前世も来世もその中に含まれます。総括も含めて遠望というのかな。これから解決していくこともありそうで。

 

世の中全体でいまはすごい膿出し期間のような。だから次に続く展開に不思議とまだ絶望していないみたいです(^_^;)

 

 


今年もよろしくお願いいたします。

 

 

これ、なんかこの複雑な衣装(鎧?)の装着過程を見せてくれている感じ。別に」こういう指示はしてないですが(^_^;)

 



 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.