お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

多数決=民主主義ではありません(-_-;)

 

 

ちょっといい話(^^)

ここ2.3日眠くて困っています。そろそろ過眠の時期かもしれません。年賀状まで辿りついて、あとはMac関係のあれこれが揃うまで待ち時間ですし,少しでもお絵描き出来れば。このごろ、蒸気機関車を連想してますが、 エンジンかかるのが超遅くて、順調に重い車輪が まわり出すのにすごい時間がかかります。 困ったことです(^^;)

 

いきなりですが、こういう話はいいね。スマホさえあれば可能なコミュニケーション(^^)

 

これって逆に家族間のほうが難しいので。全然他人だけど、ご縁が会った人を友だちにするのもありだと思います(^^;)

 

 

 

 

どう考えても無理としか

 

生まれて来るお子さんの気持ちを第一に考えてくれ〜。それでなくても「生んで欲しいと頼んだわけじゃない」と言われるのに。

 

 

 

 

自分は海外の人との交流からも学びます

 

 

 

私とか私の両親とかは世界的な目線で見ると、一般的にきわめて民主主義的な言動や思考をしていると思う。世界の友人達と比較してもでもまだ日本的だとわかるんだけど、それすら特異に見える日本の現状って変だなあ、と思います。

 

たとえばマイナカードに疑問をもたないとかいうのも不思議なんですけどね。学校からして変だし。

 

 

民主主義と言いながら抵抗出来なくされてますね。いや、私はするほうですけども。

 

 

 

お稲荷さんはクリエイターの味方(^^)

 

そうです(^^)うかさま、創作者のお味方なんですよ(^^)

今年中にお参り出来たらいいけど,無理っぽいよね……(ノ_・、)

 

 

 

師走の稲荷山イメージ(^^;)

 

へんな鳥居を乱造してますが(^^;)

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.