SNSは精神安定剤
救急車で病院に行った時、弟の血圧は180以上になってたみたいです。私も瞬間的には高くなっていた可能性があります。でも落ち着くのも早くなったし、きっと血圧も早くに正常値に戻ってると思います。徹夜でも標準値でしたしね。
救急隊員さんと会話しつつ落ち着きつつあるのもわかったし。ここでメモっているうちにも落ち着いた。
あのときは本当にみなさんありがとうございました(^^) 反応してくださった方々のおかげでパニックにもならずにすみました。
みなさんは私の精神安定剤です(^^) 本当に感謝(^^)
SNSは命綱のような?
SNSもいろんな使い方が出来ますが、ウクライナではサイバー攻撃でサイトなどがダウンしてて、その中でも生きているツイッターが大統領の生命線みたいになっていると、たらればさんのTweetが。
ゼレンスキー大統領やクレバ外相がSNSで積極的に動画や文字情報を公開するの、数日前からウクライナ政府サイトがサイバー攻撃でダウンしているから、ということも大きいんですよね。大統領府のサイトは今も繋がらない。ガチでTwitterが情報インフラの生命線になっている。https://t.co/ZbP9kD8qGn
— たられば (@tarareba722) 2022年2月26日
これはかなり大きな話で、これまでは、公的な情報インフラをぶった切ればすくなくとも「対象政府」と「対象国民」を切り離せたはずだし、「対象政府」と「世界の一般市民」も切り離せるはずだった。それが世界中を覆うSNSの普及(具体的にはWebとSNSと公式マーク)でより困難になったと。
— たられば (@tarareba722) 2022年2月26日
昨晩の『プライムニュース』でイズムィコ先生がチラッと言っていたけど、ウクライナのゼレンスキー大統領は「100年先の語られ方」を考えているのかもしれない。「すべてを自国民と世界が見ている」という現況が、国外退避して臨時政府を立てることよりも、陥落寸前の首都に残ることを選ばせたのかも。
— たられば (@tarareba722) 2022年2月26日
【補足】
— たられば (@tarareba722) 2022年2月26日
>「100年先の(ウクライナという国と人々の)語られ方」を考えているのかもしれない。
>(彼自身の資質や周囲の環境というよりも)「すべてを自国民と世界が見ている」という(テクノロジーが作り出した世界の)現況が、
そういう時代になったんですね。世界が見ている中で出来ることと出来ないことも変わって来るのかもしれませんね。
新しい板タブ
マッサージ師さんとの会話。
「新しい板タブに保護フィルムを貼ろうとしたら大きすぎました」
「大きければカットすれば」→そうした。
「いよいよ創作開始ですか?」
「俯くと首が不安で…」「ほぐしますよ(^^)」
「すぐ肩もね。腰も…」「ほぐします(^^)」
…なんか期待されてる?(^_^;)
一昨年、病院の談話室に泊まったときの見えない幽霊さんの話「え、それって怖い話ですか?」とマッサージ師さんの反応でしたが、私は慣れてて怖いと感じていないので、普通の人の怖さのレベルがわからないのです。すみません。たぶん彼は怖い話が苦手なんじゃないかと思うな。すいません。
でも普通は怖いのかな?ちょっと不思議かも、とは思うんだけど(^^;) 高校生の時に「遠野物語」に親和を感じて親しさも感じてしまって、ホラー小説とか読んでも怖いと思ったことないんです。それ以前にオバケが怖くない子供だったから。
とりわけ病院にはいろいろいても不思議じゃないし。…怖い??
↓この時です。
新しいタブレットは使用面が旧タブと同じA5サイズですが、周りに余計な板やボタンがないから、非常に軽くて小さいです(^^;) 前のIntuos Pro Medium の2/3もないくらい。
訪問看護師さんたちが持っておられるiPadくらいのサイズですね。
フィルムはカッター切って貼りましたが、細かい気泡が取れなくてちょっとイラッとしています。ペーパーライクにはこだわりませんが、芯の摩耗が激しいのは嫌だ(-_-;)
ボタンは4個しかないので、shift、option、control、commandに割り当てました。左利き配置。どうせそれくらいしか使わないし。素人が急いで描くこともないので、描画のためにショートカットとか必要ないんですよね。どうせ覚えられないし。そういう理由でいらないものを省いていったら機能の断捨離みたいになりました。
スマホとかもそれでいいんだけどなあ。Galaxy A20はポイントだけでもらえたので使ってますが。
ラフの途中で放ったらかしにしているものがあるけど、あれから手を付けるべきかなあ……。
その他の設定もざっとすませて製品登録して、なんとなくおまけのスケッチソフトとかダウンロードして一段落です。
諦めずに願い、そして祈る
戦争というのは最悪最強の地球環境破壊行為だと
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年2月26日
思うんですが、始めた人はその責任を
ちゃんと取るんでしょうか?
いつも行動や責任を弱者に押し付けてさ、
あんな規模の破壊が最凶に決まってるやん。
さっき老人ホームで暮らす戦争経験者のお爺さんが「この戦争、遠い国の出来事だと思ったらダメ。ロシアの西隣はウクライナだけど、東隣にある国は日本なんだよ。ひと事じゃない」と。いつも笑ってる目が全く笑ってなくて空気が張りつめた。平和って当たり前じゃなく、本当にありがたいことなんだよね…
— しろたぬ@モグモグごっくん (@shirotanu_dds) 2022年2月26日
戦争の事を考えると胸が苦しくなったり「自分だけ平和に暮らしてていいのかな」と罪悪感を感じるかもしれないけど、どうかあなたは普段通りの生活を楽しんでね。楽しんだり幸せを感じる事は決して不謹慎な事なんかじゃない。平和を願いつつも笑顔で過ごしてね。幸せでいね。暗い雰囲気にのまれないでね
— Testosterone (@badassceo) 2022年2月25日
世界はいろいろ大変だけど、自分を見失わずに生きていこう。落ち込まないこともきっと大事。