お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

親身に行動してくれる人たちを信じたいですね

 

いろいろ疲れたので今日は短めです。

 

 

弟は厄続きの最近

 

昨日弟が「内科受診したいけど、予期不安が強いから付いてきて欲しい」と言ってます。すぐそこやん。医院だから「なにかあってもなんとかなる」ってなんで思えないんかなあ?私はそれでパニックを克服出来たのに。不思議。

 

でも受診して土曜日にワクチン接種しても大丈夫という許可を貰ってきたのでこれでやれやれです。多少なり強引でも「行こうか?」と言えますので(^_^;)

 

素人が予期不安を抱えているより早いんだってば(^_^;)(若干意味はズレるけど)

 

しかし本人が言ってるけど、次から次へいろいろアクシデントがあるのは厄年のせいかもしれません(-_-;)

 

あご下のアテローム

脚のむくみ

眼鏡が壊れた

お尻のアテローム

ガラスのかけらを踏んで踵にケガ(いまここ)

 

ひとつましになると次のアクシデントが……。厄払いが必要?と思ったけど、そこまでしなくてもいいようではありますが……(-_-;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210803191136j:plain

 

 

病気には負けないこと

 

これ、とてもいいな、と思ったのでフレームに入れてみた(^^;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20210906182238j:plain

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210807184815j:plain

 

 

すでに頑張ってる人に「頑張れ」と言うのは限界があるし

 

 

甥や姪の夫や医療の世界で頑張っている多くの人たちを思うとね、やっぱりね……。「コロナが一段落したら仕事を辞めよう」と言っている医療関係者など、本当に少なくないのです。それだけ消耗している人が多いのだと思います。

 

お世話になった訪問看護師さんも後継を育てるために看護学校の教師に戻ります、って辞めていかれましたし。お元気かなあ?と今も思います。私、一度お世話になった方々は生涯忘れません。介護関係のみなさんもそうです(^^) 時々「お元気ですか?」と心の中で尋ねています(^^;) きっとみなさん、この状況の中で疲弊されてると思うから。

 

「コロナはただの風邪」という人を責めてしまうのはそういう消耗が激しい仕事でギリギリに辛い思いをされている方々を思うからです。どんな主義主張も大切に公平に対応するお仕事の前では色褪せる。

 

でも引き止められない消耗をされた方には充分な休息を願います。本当にお疲れさまでした(/_;)

 

だからもう、そういうところから脱出したい人、こそっと抜け出して戻って来て欲しいです。詳細は以下のnoteに書かれています。これでいいと思います。

 

逃げるのは恥でもないです。勇気です。

 

ちなみに私は5年後に死のうが、トマトが生えようが、5Gに繋がろうが(お得やん)、磁石がくっつこうが一切後悔はしてないからね(^^;) DNAは変異するならいいほうにしか変異しないというのを信じてるし(^^;) そもそもたいした問題じゃないです。生まれつき抱えている事情の方がずっとしんどいし。

 

だからへんな副反応はほぼ現実に起きない予期不安と同じにしか思えない。起きてから考えようね、という感じかも(^^;)

 

 

noteはこちら。

 

note.com

 

フェードアウトでいいのよ、フェードアウトで。戻って来なよ。

 

f:id:haruusagi_kyo:20210904035026j:plain

 

 

不思議なミルクティ。記事を読んでいるあいだに無性に飲みたくなってきました(^^;)

 

president.jp

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210821233714j:plain

 

意外な長続きのコツに気付いた

 

そういえば去年私もnoteに登録してみたことがあるんですが、あの画面ってカスタマイズもデザインも出来ないんですよね。だれのページも同じ。そのかわりに本当に文章の中身で勝負する人には向いてる気がします。

 

が、私は駄目だ。つまんねー。遊びが出来ないときっとすぐに飽きる。続かないと思いました。だからすぐにやめました。私にはあの体裁はつまんないです。まあ、人それぞれなんですけど(^^;)

 

私の場合、20年間、自分のサイトのトップ画像を四季にあわせて 変更してきた癖って抜けないですね。 それでブログのカットなども変更しないと多分飽きます(^^;) 長続きの裏には実はデザインの遊びがあるのかも……。 遊べないと飽きる……(^^;) ブログ自体に飽きないために遊びが必要なんです。

 

どうも私にはこういうところがあって、仮に仕事でも勉強でも「面白い。楽しい」と思える心の遊びの要素がないと駄目なんだよね。遊びで気分転換するから飽きずに続けられる。きっとそういう要素が大きいなあ、と思います。

 

これはやっても楽しくないと思ったら直ぐにやめる傾向に。実際に時間の無駄ですし(^^;) 少しでも面白いと感じることはやってみる価値があるわけで、考えればこれも幼少時から基本的に変わっていないことでした。

 

「遊びやせんとや生まれけむ」を地で行くような感じかもしれません(^^;)

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210907042509j:plain

 

 

 

教養に飢えていた人たち=進歩に兆す時代

 

これって本当に終戦後まもない頃の写真ですね。角川文庫の創刊の文章とか、ベトナム戦争終結後のベトナムの人たちが意欲的に英語の勉強をしてた、という話なども思い出しました。やっぱり知識は武器なんですね。

 

 

そういえば「教養書」ってなんだろう? 私は基本的に教養のために読書はしないけど、どこまでも好奇心と向上心と楽しみのためにしか本は読んでないですね。けど「教養に飢える」っていうのはなんとなくわかります。 ここで文化に飢えているように。

 

何十年たってもどこかに残っていて、唐突にふと顔を出すような残り方ももしかすると教養なのかなあ?と思ったり……(^^;) もちろん一緒に育ってきた感も大きいとは思いますが(^^)

 

 

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210906182144j:plain



 

短めと言いながら結局長くなった。すみません。

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.