お絵描きのほうが完成に近づいたため、ちょっとこっちがいい加減になりつつあります。集中力が続かないのですみません。
なので、ポツポツとツイートの落ち穂拾いをやりますね(^_^;)
弟のラミクタールは発疹こそ出ないものの、時々ひどく痒くなるらしく、主治医に電話で相談したら、一旦やめて次の受診で相談することになったようです。
単に姉弟でも体質似てるのかなあ?あんまり似てない気がするんだけどなあ……(-_-;)
郵便を取りに降りたら、エントランスで数匹の蝉がヨレヨレで這っていた。思わず「お疲れ」といったけど、もうじき夏も終わるのかな。人間にもわりと厳しい夏だった。
蝉の子供たちが出てくるのは7年後くらい?ふと未来を思う。我々は子供たちに良き未来を選択出来るのか?
15日の弟のワクチン接種と16日の私の手続き関係のタクシーは予約した。
ここは本当に不便で体力がないと公共交通がないに等しい。いつもなにかあるたびタクシー代がいるのは痛いです(;_;)だから用事はまとめて済ませたい。役所の出張所が出来ればいいのになー。
気がついた。いろいろなお宅のお部屋拝見するんだけど、すっきりさっぱり片づいている家や部屋の共通点。「色が少ない」「本がない」!
色はなんとかなるけど、本がたくさんあるだけで「もう無理です」と敗北宣言する気がする。でも本がなければ生きていけないし(;_;)電子書籍でも満足出来ないし。
異性にモテたいというのは自分の遺伝子を残したい願望もあるのかな?私、残したくなかったからいまいちよくわからない。
でも人生でのモテ期というのは確かにあって、なんか老若男女や動物にモテてたこともある。
花には咲くべき時期があるというか。実を結ばせるか否かはそれぞれの価値観ね(^^)
どういう花の人生も自分が選べばそれなりに美しく咲くものよ。自分で選べないと半端に枯れることもあるのでお気をつけて。魂には綺麗な水を注いであげてください(^_^;)
ツイートもあんまりしてないな。
お遊びのハーゲンダッツ貼っときますね(^_^;)