お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

かなう夢 見果てぬ夢

 

現実はこんな感じですが

 

 

朝起きて一番にご飯を作る。一時間近くかかる。

それだけでもう結構疲れているのが情けないと思うけど、

今はそれが現実(ーー;)

買い物に行くか、ご飯を作るかが毎日の家事の選択です。

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210208200636j:plain



 

Dream come true

 

 

とてもいい話になる出会いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いやー、本当にこういうケースもあるんだね。小児科の先生は憧れの対象になりやすいです。子供が初めて入院したときに出会う先生だから。どういう病気だったかわかりませんが、お元気になられて目指す職業に就けてなによりめでたいことだと思います。

 

その健康が一番めでたいなあ、と思いますね(^^)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210401184420j:plain

 

見果てぬ夢

 

 

私ももっと健康ならそちらの道を選択出来たかもしれませんが、なんとなく本能的に無理なことは幼児期に自分でわかっていました。

 

それでも忘れられないのは生まれた時からお世話になった京都第ニ日赤病院小児科のT先生です。当時のベテランで小児科の名医と呼ばれていた先生でした。

 

頻繁に自家中毒になって意識不明で入院して3,4日気がつかないのがざらだった私ですが、母に向かって「お母さん、よかったね。この子は頭がいいよ」と言ってくださって、その根拠と本当かどうかはともかくとして、母にプラス暗示をかけてくださったおかげで、それは私にもプラスに効きました。

 

もしかするとこれは先生の経験上の言葉だったのかなあ、とも考えています。60年あまり昔とはいえ、あまりそういう事例って見当たらないような気がしますし…。(出来る範囲で根拠を探して見たことがあります)

 

でも病気は必ずしも悪いことばかりではない、というものの見方ですね。その解釈のおかげさまで、今でも基本的にポジティブ思考です(^^;) 母もマイナス要素とは思っていなかった気がします。T先生のおかげはたいへんに大きいと思っております。

 

小児科の先生の影響力はすごいですね(^^;) 病気にも長所があって、それを肯定されるというのは非常に嬉しいことでもあります。

 

まあ、自分ではそうなれなかった私ですが、病気にも意味があるのは学んだので、これはこれで悪くない人生だと思っております(^^)

 

これまた病気のせいで、他の人と同じ春の時期に新しい生活のスタートもきれなかったですが、それだけに自分なりに自由にやってこれた面も大きくてこの点も良かったなあ、と思っています。「みんなと同じじゃない長所」は実は一杯あるんだよ。気付いて楽しんだもの勝ちですね(^^;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20210306165755j:plain

 

 はっきりした形で

 

なるほど、と思った神職さんの言葉。

 

 

 

 多様な視点の意義ですよね。

 

そういえば私は漠然とした開運祈願ってやったことないな。そこそこ明確な目標ができてからでないと実現を願わない。その段階だとわりとはっきり先の道も見えるし。

 

具体的に「こういうことをやりたいので力を貸してください」じゃないと人間も神仏もどうしたらいいかわかんないと思う。目標がはっきりしていれば力も知恵も貸しやすいです。具体的な目標は大事。明確なものが視えるとみなさんが協力してくださる道筋も見えるし。

 

夢をはっきりした形にするのが第一歩ですね(^^)

 

 

 下位ふたつはそもそもあんまり興味がないなあ(-_-;)

 

でも下の3つは「バランスがいい」ところが理想的なタイプでもあります。理想にすこしは近づけているのかな?(^^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210401184442j:plain

 

 

いまここ

 

お絵描き。やっぱりこれをやってる時が一番幸せです(^_^;)

桜Exhibitionも始まっています。来年はまた参加出来るといいなあ…。

 

sakuraexhibition.com

 

好きなことを好きにやる幸福がこれからますます重要になりつつあると思います。幸福は物質じゃないというのがより明確になるみたいだよね(^_^;)

 

別にそれを仕事にしなくても純粋に楽しむ気持ちが大切みたいですよ。世の中の変化の1つの方向性ですね(^_^;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20210401184504p:plain

f:id:haruusagi_kyo:20210401184518p:plain

 画竜点睛は早めにやっちゃうのが私の手順です(^_^;) そうすると絶対に途中で投げ出さずに仕上げることが出来るから(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.