お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

人と人のあいだにマウントとかはいらない 無価値だし

  

今日は内科受診の予定

 

昨日は玄関の鍵もかけたまま、一歩も外に出ませんでした。何していたか自分でも謎ですが(-_-;) あ、そうだ、サイトの更新に使う素材を作ってました。

 

本日、内科受診の予定です。原因は不明ですが、ここ2週間ほどちょっと血圧が上がり気味で、その薬のことも先生に相談しようと思っています。去年の今頃はアムロジンを飲んでいたような気もしますし、そんなに寒くないけど、謎の血圧上昇かな??

 

明日は雨の予報なので、出来れば今日に行こうと思っています。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210228183829j:plain



 

マウントなんか無視でいいのよね

 

昨日、精神科の先生とのやりとり。前からずっと納得出来なかったことでした。

 

 

 

 

そうですよね。突然指摘されてもそういうこと感じたことも考えたこともなかったから、この人何をいうてはるんやろ?と悩んだ挙句にちょっと身体症状が起きました。

 

いまだになんでそういうこと言われたのか謎のままです。あちらにそういう意識があったから??

 

 

 

なるほどそうですね。意味がわからないことを時々指摘されるから、「それはあなたがわの問題では?」とか言うからあかんのや。今度から知らんふりしときます(^_^; 

 

 

おおきにありがとうさんです(^^)

 

 

 

 

他人に対してマウント取るとか考えたことないなあ。だってなんの意味もないし。私は基本的にみんなが平等であると思ってるし。褒められる時は素直にすごいと思って相手を褒める(^^)

 

得意なことや苦手なことが違うから仕事が発生して世の中うまいこと回るんやないですか(^_^;) お互い様の助け合いでええやん。

 

バク先生につられて京都弁になる(^_^;)

 

もうええやん、気にせんとこ、ってね(^_^;)

 

 

 

 キャッチしない極意(^_^;)

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210228183755j:plain



 

 

 

子供と同じかあ……(^.^;)

 

 

私、あんまり裏を読まない感じです。

 

そうしたらこんな結果が出ましたが(^_^;)

 

 

ごめん、ほんとにやる気はぶれぶれ(^^;)

精神年齢は低くないんやけどねえ……(-_-;) 子供も高齢者も好きやし。

 

子供が相手だと本当にオープンマインド、気持ち全開でも大丈夫だったりするしね(^^) こちらもものすごく救われたりするんですよ。保育園の歓声だけで癒されるんだもん(^^)

 

ただね、今の世の中だと「知らない大人に油断しては駄目」という傾向になっていますし(実際に危ないことが多いし)こういう世情にした悪い大人を憎んでしまいそうです(-_-#)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210228183700j:plain

 

 

私から見る京都 

 

こんな記事があったらしい。

 

news.yahoo.co.jp

 

 

御土居を隔ててですよね。伏見は好きだけど秀吉は好きじゃないから、実はあんまり認識してなかったですけど…。個人的には四神がいる内側が平安京っていうイメージです。都はそこで作られた感があるので…(^_^;)

 

伝統を大事にしながら新しいいいものを取り入れて行くのが京都の良さでもあるんだから、それも上手いこと活かして行けばいい。古いものだけでは澱むから新しい水もいれんとな。

 

京都の人学生さん好きやろ?学生さんも観光客も新鮮な水の流れなんやで。活性化には大事や。それもエネルギーの循環や。

 

私に従来の京都人を期待したらあかんと思うな。価値基準がそもそも違うしな。人でもなんでも長所から見つけて行くから昔ながらの価値基準は入ってないのよ。

 

京都御苑の中で遊びつつ育ったとは思えない。歴史文化好きは創作に出てますけどね。 他人の悪口言わない親から育ってるし。何でも例外はいる。

 

「いけず」は嫌いや。 真面目な時は本音でしかぶつからへんし。ぶぶ漬け云々の面倒なことも言わへん。「ごめんな、今ちょっと都合が悪いねん(;_;)」とはっきり断るし。

 

あ、ただし「行けたら行くわ」=「行けへん」の変換は公式通りです。堪忍え(^_^;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20210226193352j:plain

 

私は変わらない悪しきもの(主に差別や偏見ですね)は自分から変えていきたい、という願望があるみたい。だってそういう取捨選択が未来を開くと思ってるから。

 

変わらない勇気はいらない。変わるための勇気が欲しい。京都だって日本だって大切なものを守りつつ変わっていけばいい。

 

「変えられない軸」がないと変える勇気はもてないだろうから、まずはそれからだね。軸をしっかりと構築してくださいね(^^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210301052228j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.