今日こそ本当に休みます。
今月になってからいろんなことがばたばた動き出した感じで、
とにかくほっとしている暇がありません。
片づける雑用と、休養の意味もかねて今日は本当に休みます。
という、お知らせとお詫びのみの内容でした(^^;)
昨日もこういうことはやってた。
薄型ラック(文庫本用)を組み立てました。
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年2月6日
相変わらず電動のドライバーが使えないので
どこまでも手動です(-_-;)
最後両手で力技。
そろそろ寝よう。
今夜は痒みで目が覚めませんように。
眠いけど昼寝も出来てない。
時間が加速していて怖い。
弟もちょっと軽躁っぽくあれこれやってます。
いいんだけど、必ず反動は想定してないと怖いかも…(^_^;)
「歳いったらな、体毛は薄うなって、髪の毛は細う柔らこうなってコシがなくなるねん」と母が言ってたとおりに変化してる。20年後はやっぱり母みたいになるのか…複雑(-_-;)
でも仮に認知症になってももの取られ妄想とかはないと思う。そういう執着ないし。母も認知症ではなかった。
「恭子さんの白髪は綺麗」と言ってもらえたり紫に見られたりするのでこのままにしておこう(^_^;)
黒髪より白髪のほうが綺麗だと褒められることもあるんだな。苦労に対してすごく正直に白くなったけど、もろもろ乗り越えてきた誇りと証でもあるんだね。
だから染めようとは思わない(^^) 秋に落葉樹が紅葉するのと同様の自然な変化だと思う。鮮やかな紅葉になれたら嬉しいです(^^)
次の世代にバトンタッチして静かに散るのが素敵だと思う。
描きたいイメージはあるけど、今年は無理かも。時間も余裕もないし(TдT) やっぱり仕事優先になるし…。
まあどのみち自己満足だから余裕のあるなしに左右されます(-_-;)
駄目なら今年は諦める(TдT)