お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

いろいろ立場が変化するから面白いね

 

なかなかしんどさが抜けません (ーー;)

 

ああ、肩が重い…(>_<) 「誰か乗ってるんなら重いから降りてよ!」とか文句言ってますが。この話をしたら、昨日作業療法士さんが「同じようなことを言われてる患者さんがいらっしゃいますよ」とのことで、日によって移動したり重さが変わったりしているみたいな…。

 

私の場合は朝がもっともしんどくて、夕方以降、夜に近づくにつれてマシになっていくパターンです。このへんはうつっぽいですね。

 

そろそろセロクエルの反応もわかってきたので、昨日から1/2錠にしてみています。1錠だとほとんど寝ている感じがするので、横になると寝てしまうから、やっぱりきついなあ、という気がして…。

 

1/2錠にしてみたら、普通の人の睡眠パターンに近づいてきました。午後10時頃に寝て、朝5時前後に目が覚めるパターン。5時ならもう早朝ではないと思うし。それから起き上がるまでに1時間くらうはうだうだしているし、これくらいがちょうどいいのでは?と自分では感じています。昼寝があまり必要ではないかも…。

 

ただし、どうしようもない全身のしんどさはどうしてもとれません。今週はお昼のおかずとかお弁当を買いに行くだけでいっぱいいっぱいで、どこか受診するとかいう気力もありませんし…。…と近所のおばちゃんと話してたら同じようなことを言われてましたが…。しんどいねー。なんだかどうしようもないけれども…。夏にぶつかったのがちょっと痛いかも。暑い間は動ける気がしません (*-д-)-з

 

母の祭壇を片付けるために仏壇まわりを片付けないといけませんが、それもなかなか… (*-д-)-з

 

このしんどさが抜けないと正直なにも出来ない気がします。

 

 

出来ることを活かして行こう 病気とのつきあいかた


作業療法士さんの担当患者さんの中にアルツハイマー認知症の方がおられるそうですが、そのかたもお聞きする限りでは前向きな方で「自分が記憶出来なくなったのは仕方がないから。外付けHDDを利用したいと思っています、と。

 

その方の外付けHDDはタブレットだったりメモだったり、スマホだったり、生きている人間だったりするのですが、そういう姿勢っていいなあ、と思います。

 

失った昨日をいたずらに嘆かず、残った機能を活かそうとすること、すごくいいな、と思います。

 

 

 

病気に対するこの視点は大事

 

 


諦めるのとはちょっと違います。どこまでも前向きにできることを活かしていく姿勢。

 

 

カウンセラー向き?? (^_^;)

 

昨日そういうことも含めて作業療法士さんと話していたら、「そういう視点とか出来ればいろんな方に話してあげてくださいね」というようなことを言われました。私はそういう風にうまく病気と付き合っているタイプらしいのです。

 

まあ、これは結構生まれつきのところもあるかもしれませんが…。

 

なんか私って昔から、本来人のカウンセリングをする立場のプロの方、資格をお持ちの方とかから相談を受ける機会が多いかなあ?とふと気が付きました。相手の方の職業を気にしているわけじゃなかったから忘れてたけど、まあ、患者としては自己分析に慣れているのとか、わりと冷静におつきあいすることが可能で、感情的にならないとか、そういうのはあるかもしれませんね。

 

まあ、そういう感じで人生経験だけは無駄に重ねてないと喜んでもいいのかなあ?? (^_^;) どんな経験も無駄にはならない、と思えば、マジで生涯が勉強ですよねo(^-^)o …そういうの好きかも… (^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20180712085911j:plain

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.