お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

書物が永遠の生命を得るために必要なもの

 

内向的思考の人間は唐突なことを言う

 

…なぜなら、発言するまでに頭の中でぐるぐる考えて、それなりの結論になってからのことだから。


唐突ですが、羽生結弦さんの2012年の動画を見ていたら、どなたかがコメントで「表現することに照れがないんだよ。だから惹きつけられる」と言ってらして、なるほど、名言ですなあ…と思いました。

 

すみません、完全にメモ化しています (^_^;) Twitterもメモがわりに使っていることが多いです。メモの中から、ブログの文章に発展するケースも多いです。昨日なんか、短く終わるつもりが書き出したら長くなってしまったし… (^_^;) まあ、私の思考が深まったり拡がったりする自然な過程だということで… (^_^;)

 

karapaia.com

 

私も典型的な内向的思考のタイプだと思います。

 


電子書籍は移り行くもの

 

昨日たまたま流れてきた記事。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

これねー。予想は出来てたんですよね。電子書籍は「貸本」だというのが…。電子データは所有すると言っても、ちょっとしたことで読めなくなる可能性がとても高いと思います。OSのアップデートでもそうですしね。

 

私はKindle Paperwhiteを使い始めた最初の頃には活字の本もKindleで読んでいました。が、「これは愛読書になる」と判断した本は紙書籍で買い直していました。結局は紙なのね〜。

 

いま現在はKindle Unlimitedで読み放題を利用していますが、最近はKindleで活字を読む気がしなくて、ほとんど漫画です。エッセイ漫画とか、往年の名作を再読したりしています。結構はかどるのでお得感もあります。

 

初読の漫画でも時々気に入った作品があれば、やはり紙で買い直していますが…。

 

電子書籍のシステムがどんどんなくなっていくなら、やはり紙書籍で手に取れる方がいいかもしれません。同じ価格で購入するなら、不要になっても人に譲れる、貸すことも可能な紙書籍って実は自由度が高いのかも… (^_^;)

 


なんだかすごい愛を感じるつぶやきでした (^_^) 「好き」の力ってすごいよね (^_^)

 

togetter.com

 


ぼちぼちまた線画を描こうかなあ、と思っているところです。

 

f:id:haruusagi_kyo:20180506201453j:plain

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20180506201526j:plain

 

f:id:haruusagi_kyo:20180506201547j:plain

 

f:id:haruusagi_kyo:20180506201607j:plain

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.