降ってきたみたいですね。どおりで、朝から頭痛が治らない、セデス効かない、顔がのぼせて気持ちが悪い、と思ったはずだな。曇ってはいましたが、先にお天気に身体のほうが反応していた可能性あり、ということで。降ってましになるのだったら、追加でロキソニンを飲むのはやめておこう。しばらく様子見ですね。
…なんか、お天気が悪いと古傷が痛む、というのとかなり近いパターンのような気がします。
でも母のところには午前中に行ってきたので、傘は持参しませんでした。天気予報は見ていませんが、それこそ身体の天気予報で、まだ降らないだろうな、と思って…(^_^;)
先に区役所に行って、障害者手帳をもらってきましたが、ざっと聴いた限りでは、私鉄やJRに割引があるとか、そういう感じで、あとは私の場合と大差ないような気がします。NHKの受信料も無料ですし…。どっちみち見ていませんが、これは父が重度障害だった時からずっとですね。
母の場合、普通の車椅子で移動が出来ないので、普通のタクシーも使えませんし、電車も無理ですけど…。市の施設なども多くが無料になったりしますけど、現実にはそういうところに行くような元気も余裕も時間もありません、というのが正直なところです(ーー;)
で、まあ、この手帳も特養に預けてきました。
部屋に行くと「ここ1、2日、『家に帰りたい』と言われてるんです」とのことで、ホームシックかなあ、と思ったら、まあほぼそういう感じでした。帰りたいのはわかるけど…。リクライニング車椅子は家には入れないし、ベッドの置き場所もないし、外泊っていうのは大変なんだよね…。
いっそ、私が泊まれたらいいんだけど。個室に簡易ベッドが置けたら、個室内にトイレもあるし、外でご飯も食べられるし、本当にただ泊まって一緒に寝るだけ、という…。ターミナルケアの場合はそういうことも可能らしいですが、うちのように外泊が難しい場合でもできたらいいのになあ、と、ちょうど無記名アンケートを提出する機会があったので、そういう希望も書いてみました。
難しいだろうとは思いつつ…。
一応、お土産のブレスレット。アメジスト、アラゴナイト、スモーキークォーツの6ミリ玉、Sサイズでちょうどになっている。やっぱり痩せてるからなあ。
昨日、弟を受診させた話などをすると「やっぱりここにいる」と言いました。弟に手がかかるのがわかっているのか、煩わしいのか、面倒なのか、真意はどうもわかりかねますが、弟の話をすると「早く帰って」というので、基本的には心配なのかな?と思います。
弟も一度や二度、顔を見せてもバチは当たらないと思うんだけど…(ーー;) もどかしいね。