お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

未知なる相手への不安と近づけるもの

昨日の話題にリンクしてますが…。

 

私のパーソナルスペースを一気に縮めるきっかけというのがあって、
やっぱりそれって私の場合は「ケア」じゃないかなあ、と思います。

 

看護でも介護でも、もっと広義の子供の世話とか、大人や
若い人の心のケアでも同じことなんですが…。

 

話を聞く、話す、共感する、理解する。
そういう行為だと本当に一気に縮まるよね。

 

「見知らぬ他人」ではなくなります。
「知る」ことから始まる理解。それと共感。

 

これでパーソナルスペースは狭くなるなあ、確実に。

 

「相手のことを知らない」というのは未知への不安と同じですね。

生物としての一種の防衛本能みたいな感じ。
どういう相手であってもやっぱり「知りたい、理解したい」が基本かな。

 

このごろおばさんになったので、すごくましになりましたけど、
子供の頃の私はかなり人見知りが激しかったですね。
それって結局未知の相手への不安だったんだなあ、と思います。

 

f:id:haruusagi_kyo:20151014071346j:plain

 

昨夜面白い本を読みましたが、それについてはまた後日 (^_^;)

 

 

これからもう少ししたら、病院に行ってきます。

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.