haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @sivaprod: 「日の丸と天皇は侵略戦争と植民地主義の象徴だった。でも今はそうじゃない。」なるほど。ならそれに頭下げない人々が”反日”言われたり仕事クビになったりする今はなんの象徴なんだ? at 03/18 23:05
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @kinoryuichi: 規制庁からメール。以下引用。本日18:57頃、東京電力より、福島第一原子力発電所の免震重要棟が一時的に停電した旨、連絡がありました。現場を確認したところ、1,2,3号機の原子炉への注水については問題は生じていないものの、電源系に異常が発 ...
at 03/18 23:04
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @kinoryuichi: 停止してるのは以下の設備。・使用済み燃料プール代替冷却システム(1,3,4号機)
・3号機の格納容器ガス管理システムの一部
・セシウム吸着装置(キュリオン)
at 03/18 23:03
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @st7q: 連想②生活保護者に対する意識と態度に代表されるように、権力を持ったもの、ある能力を持ったもの、金を持ったものが支配する能力と権利があり、一般国民、特に貧しいもの、地位の低いもの、何らかの能力のないものにはその権利はないと言わんばかりの風潮が蔓延させられている。 at 03/18 23:01
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
今日は早寝します。さすがにサイトの作業が一段落してやれやれ、と思ったらどーっと疲労感が押し寄せてきました (ーー;) まだ早い時間ですが、ちょっと読書して寝ますね。おやすみなさい。 at 03/18 20:00
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
誰の目線の高さで考えているかわからない日本的な物事の理解ってあるなあ。しごく不可解。でも国内で弱者目線が先に来ないのと根っこで共通点があるような気がする。まず考えるのはどこからか、という…。これは外交にもありますね。政治にももちろんあるな。みんなが考え直さないと。 at 03/18 18:55
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
@noranekokaburi @agnethapedersen それは是非話し合って双方の理解を深めて解決を目指して欲しいのはいうまでもありません。目線の高さも文化的な理解も公平でなくては。欧米的偏見とか上から目線というのはどこから来るのか、それも謎です。日本的偏見、とか?? at 03/18 18:49
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yasushimizu: ひとりとして、これからもそうした「希望」を支えていきたいと思うし、自らもそうなれるように生きていきたいとあらためて思った。何だかとりとめのない話しになってしまったが、まだまだこの社会は捨てたもんじゃないし、人間だって捨てたもんじゃない。そ ... at 03/18 18:05
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yasushimizu: この「希望」を、ひとつひとつ確認して、大切に育てていくことができるようになれば、私たちの社会に対するものの見方が変わっていくはずと思うし、それは回りまわって若者たちの世界観にも影響を与えていくことになるはずと思う。シンポジウム終了後、その ... at 03/18 18:04
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yasushimizu: 新しい自殺総合対策大綱にセクシャルマイノリティーへの支援が盛り込まれたのも、当事者の方たちが声を挙げて、その声を受け止めた政治家らが動いてといった「流れ」がある。こうした「流れ」が色々なところででてきていることは、この閉塞した社会にあって ... at 03/18 18:04
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yasushimizu: 実感して、とても心強く思った(その一方で、そうまでしなければならない社会の無理解があるということでもあるのだが)。振り返ってみれば、自殺対策も自死遺児の子たちが、ひとり、またひとりと、「勇気をリレー」しながら声を上げていったことで対策を動 ... at 03/18 18:04
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yasushimizu: 発言せざるを得ない状況を結果的に作ってしまったコーディネータとして自分自身が反省しなければならないのだが、勝手ながらそれはここでは脇に置かせていただくとして、その若者がああした大勢の大人たちに囲まれた場でも発言できるくらいホワイトリボンキ ... at 03/18 18:04
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yasushimizu: していくか、といったテーマを軸にして話を進めていた中で、確かにLGBTなどの子ども・若者たちへの支援について触れられていなかった。恐らくその若者は、その場で自分が発言しなければ大人たちは問題に気付くこともなく通り過ぎてしまうだろうと危機感 ... at 03/18 18:04
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yasushimizu: と、その若者は静かに語り始め、「セクシャルマイノリティーの問題にも取り組んで欲しい」と続けた。「自分もホワイトリボンキャンペーンの活動に参加していて」と。若者の自殺対策をテーマにしたシンポジウムで、地域にどうやって若者の居場所や出番を創っ ... at 03/18 18:04
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yasushimizu: 前から2列目に座っていた制服姿の若者が、緊張した面持ちで手を挙げた。怯えながらも、何かを訴えようとしているその眼差しに触発されて、その子にマイクを回してもらうように、フロアのスタッフの方にお願いをした。すると「俺はいま17歳で、今日は学校 ... at 03/18 18:04
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yasushimizu: 今日開かれた江戸川区主催の自殺対策シンポジウムで、コーディネータを務めた。冒頭で区長が挨拶し、第一部の問題提起、第二部のパネルディスカッションも終えて、最後に会場との質疑に入った。3人の方からご発言をいただき、終了予定の時間も過ぎていたの ... at 03/18 18:04
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
@LisaStuyvesant カードの審査はまったく闇の中なので、具体的に対処が出来なくてもどかしいです。クレジットヒストリーがなければ、過去に問題があったと判断される可能性もありますよね。嫌いだから作ったことないとは思われないですし。国を問わずクリアなシステムにして欲しいです at 03/18 17:58
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
@agnethapedersen 私は人道的な、かつ全人類の問題としか思えませんが、ご指摘の日本的(?)意見はまったく謎です。首をかしげるばかり…。誰が言い出したやら。でもおそらく女性の意見ではないような気がします。 at 03/18 17:55
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @yukioyamakawa: この国が壊れて行く。この国の人々も一緒に壊れて行くのか。それともハッと気付いて「再生」に向かうのか。その重大な岐路に私達は立っている。TPPや安倍内閣の支持率を見ると絶望的だが、この国の「真実」に気付き始めた人も潜在的に増えている筈だ ... at 03/18 13:15
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
ニュース - 文化 - 結婚を強要される少女たち - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) http://t.co/AjXjIGpjLL @natgeojpさんから←辛い世界の現実のひとつ。なんとかならないものか…。 at 03/18 13:11
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
RT @1radi2: 米国民もTPPに反対のようです。米国の400団体の連邦議会への書簡 http://t.co/kRCDPZKaXi #iwakamiyasumi #政治 #ACTA #OpFreeJp #tpp #TPP反対 #occupy at 03/18 07:07
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
@agnethapedersen @noranekokaburi 障害者差別などとは比べ物にならない貧困者差別社会が来るようですね。こういう世界的な流れはどうにかならないものでしょうか。今のシステムに不自由を感じない人は深刻に考えていない可能性もありますが。カード社会は怖いです。 at 03/18 07:03
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
@LisaStuyvesant 生活保護の支給をチケットにするとかいうと、ますますそれが加速しそうな傾向で、それを低所得者層が気付いてないというのもあります。生活保護受給者への不当な攻撃を見ていると、不幸な未来図しか見えてこないのがなんとも… (ーー;) at 03/18 06:52
haruusagi_kyo / 藤本恭子/はるうさぎ
@LisaStuyvesant 個人的に最も強く差別意識を感じるのはこのカード社会の構造ですね。それが世界的な動きになると後戻り出来るのかどうか疑問です。日本でもカード審査が厳しくなっているので、さらに厳しくなる可能性もあります。代引きしか嫌だという高齢者も減ってくるでしょうし。 at 03/18 06:48