今日は小春日和ですね。この機会を狙って、夏の掛け布団を丸洗いしました。ちょっとすっきり。でも結構暑いので、母と二人で父に着替えをさせたら、汗びっしょりになりました(汗)嶺 11月なのに。
でも今日は午前中、どうも体調が良くなくて、ダウンしおりました。午後からようやく復活。クリニックの通院日が今日でなくてよかったです。相変わらず気候の変化には弱いですね。こういう体質だから仕方がないと言えばどうなんですが…。玲
2時には看護師さんが来ます。今日は特に手伝わなくても大丈夫かな、と思うので、ちょっとのんびりしていたいなあ、と思います。どうも疲労感が抜けないですね。マッサージや鍼をしてもらっても、すぐにもとに戻ってしまう感じです。どうも眼の疲れなどが大きい原因みたいですが、眼を使わないわけにはいきませんし。輦
★Web拍手ありがとうございます。
………………………
最近読んだ漫画の話でも。
「お伽もよう綾にしき」2巻/ひかわきょうこ
お待ちかねの2巻が出ました。
勧善懲悪の正統派少女漫画ですね。仮の親子として過ごしたヒーローとヒロインが思いがけない形で、同世代として再会。結末が見えそうな展開ではありますが、やはり上手い漫画家さんなので、しっかりと楽しめるエンターティメントになっています。術の使い手として成長していく「すず」の今後も楽しみですし。おじゃるさまは今回も素敵です♪
「アマル」1巻/市東亮子
古代出雲を舞台にしたファンタジーですね。転生ものかもしれません。ずーっと昔からの因縁がある二人が(かつては恋人同士)、今回は敵として生まれ変わってしまったあたりから、これは悲劇にもなりえるし、ハッピーエンドにも出来るし、先が読みづらい面白さがあります。
でもね。卑弥呼の時代を仮に3世紀とするならば、それから1000年近い後の世だったら、もう、どう考えても古代じゃないよなあ…。四道将軍の時代までそんなに時間が経っているわけないし。…という設定が個人的にはちょっと気になりますが、これは別の次元の未来だと想像するべきかなあ?とも思ったり…。
いずれにしても続きが気になる作品ではありますね。
やっぱり私は少女漫画の人間だなあ、と思ってしまいます。秊