お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

短縮バージョンですみません

 

やっぱりあんまり調子が良くないですね。

 

ひゃー、頭がものすごく浮いてたというか、凝ってた。もちろん肩も凝ってたし、目がひどくぼやけるのもあったし。すっくりはっきり(*^^)  頭と眼精疲労と肩こりはどうみてもワンセットですね、とマッサージ師さんと話してたけど、これで鎮痛剤飲まずとも良さそうです(^_^;

 

「頭が浮いてる」という表現も妙ですが、本当に指で抑えてもらうと浮いてるな、とわかる感じです。正直痛いです。が、そこを通り越すと血行が良くなるらしくて楽になリます。刺激を与えて身体が戻ろうとする力を利用すると聞いたことがあります。以前の先生に。

 
「やる気」の最初はブランクから抜けるのにゆっくり回り始める車輪みたいに思える。次第に弾みがついて加速して、そして次に繋がりやすくなる感じ(^_^;)
 
 

 

 
私がなんとなく避けてたいろんなものは、後になってからこういう理由があるとが圧倒的に多くて、なんかもう本能的にダメなものを判断しているのかもしれないと思うこの頃。
これも感覚的にわかるんで、お参りというと、好きなお稲荷さんになります(^_^;)
 
 
 

 

私、小さい仏様捕まえたくてちょっとウズウズしてしまいました(^_^;)思わずキツネちゃん目線(^_^;)

なまじ手が届く高さだし(^_^;)

 
 

 
 
 
ボチボチ描き始めましたが、今回はメイキングは載せないと思います。今日もタイプミスの山です( ; ; )
 

 鉛筆線に着色したら。半分落書きみたいな感覚ですが、やはり線画を描くとちゃんと仕上げないとっていう気分になります(^_^;)
 
 
 
 

 
 

あなたも私も同じ「人」特に優劣はありません

 

冷蔵庫を見たら厚揚げが賞味期限だったので、仕方なくおかずを作りました。これよくあります。もっと早く新鮮なうちに作ればいいのに、賞味期限ぎりぎりでないと作れないという……(-_-;) 捨てないだけましかな……(^^;)

 

 

今日もやる気が出なくて、あんまり書けそうにありません。でも落書きのラフは描いたので、ボチボチと取り込んで描いていこうと思っています。この間のぽえりさんの綺麗な背景をもっと使いたくて。やはり中国風というか、東アジア的というか。まあ、そういう文化圏のイメージですよね(^_^;)

 

 



 

弟がフラッシュモブの動画を見ている。初めて見た時はすごいな、と思ったけど、あれを今目の前でやられるのは嫌だな、死にたくなるな。幸いに自分も身内にも結婚しそうな人はいないけど。結構嫌いなお嫁さんいるよね。その場で離婚という声も。とにかく押しつけがましくうるさいし。私も最悪だと思う。

 

小松左京さんだっけな。「人類が月に住む時代になっても日本人はお盆にお墓参りに帰るんじゃないか」と言われてましたが、このごろの様相ではちょっと変わってきたかも。いいのか悪いのか私にはわかりませんけどね(^^;)

 

 

 

私は基本的に自分を誰とも比較しないので、結構すごい人に出会っている気がする。でも相手が誰でも同じように淡々と対応するので、そのフラットさ加減から神様に采配を受けているのかも、と思ったりする。卑下したり、落ち込んだりもしないので……。

 

 

 

 

 

伝えたい事は尽きない

 

カレンダー作ってみました

 

カレンダー、とりあえず一部注文してみた。その出来を見て修正が必要なら考える。見ないと人さまに差し上げられぬ。私のグッズはあまり売れないので宣伝はいいかな。実費のみの価格ですので興味がおありの方だけお問い合わせください(^_^;) 問題がなければ個人的に送りたいところには送ります(^^)

 

まあ、完成品を見て問題なければ直接販売でいいんですけど。あ、一応1月始まりです。

 

 

サイトでストーリーメインの作品はオンデマンドで冊子にしたいとは思ってます(^^) みんな作りかけて気力体力が足りずに放置してました。冬だから大丈夫。ぼちぼち形にしていきたいです(^_^;)

 

私みたいに夏と冬との体調差があるタイプは珍しいと思います。自分でもそう思うしね。

 

「天空宮殿」解像度400 dpi、縦60センチくらいあるのでメモリを食うから音楽も聞かずに黙々と描いてました。やっぱり掛け軸サイズを意識してたみたい。

 

 

あとは年賀状か。

 



影響力でデマを拡大しないで

 

 

 

 

実際に見てこないとピンと来ないのもあるよね。幸か不幸か私は子供のころから祖父母と両親の死に立ち会ってしまったので……。

 

 

介護のデマを言われるのも困ります。

 

私もだいたいインフルエンサーっていうのが嫌いです。あのメンタリストの人とかもね。あとは知らんけど。わずかな事例の一部をすべてにあてはめるようにデマに走るのが許せないです。テレビの良くないところがYouTubeに移ったんじゃ何にもならんやん(-_-;)

 

介護関係、いろいろ出来るようになったので、ケアマネさんや訪問看護師さんは私に介護の資格を取らせようかとも考えてらしたようです。けど両親の介護が終わったら体力が残らなかった次第(^^;) でも知識と経験はバッチリ身になりました。ありがとう、父母(^^)

 

私きっとできるだけいろんな経験して本当のことを経験した視点から話せるようになりたかったんじゃないかと思います(^^;)デマじゃなく。

 

 

そうですね。まともに「嫌い」って言われてしばらく身体症状は出たけど(^^;)

 

長年ネットやSNSをやってますが、炎上した事は一度もないです。そんなに読者さんが多いわけではないからとも思いますが。フォロワーさんはいつのまにか1000人以上になってますが、きっとみなさん、適度に判断してほっといてくださるのかも(^^;)

 

本当に怒ってても読み返すと6割くらいやわらかい文章になっているから、それが私の性格なのかもしれません。無意識のフィルターがかかるから助かってる感じです(^^;) もっと拡散して欲しい本気の文章も全然拡がらないけど、どうでもいい内容の投稿だけがごくたまにバズる。そんなものなのかもね。

 

 

 

 

本当に社会を変えたいなら世代を分断しちゃ駄目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.