お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

これで部屋の片付けはほぼOKです (^_^;)

 

ほぼ片付けが完了しました

 

調子悪いと言いながら、やりだすとつい…(^_^;)

 

昨日は片付けの続きをやり始めて止まらなくなってしまいました。

 

で、「グラッときたらすぐに逃げてねの部屋」の片付けは97%くらい完了です。

 

一人はゆっくり寝れますし、お子さんなら2、3人は寝れそうですが、危ないからやめといたほうがよさそう (^_^;) 泊まり客もないだろうし、夏場涼しければ昼寝するくらいでしょうか。北側の部屋だしね。

 

い草のいい匂いが復活してます(^^)

 

f:id:haruusagi_kyo:20200118160121j:plain

f:id:haruusagi_kyo:20200118160137j:plain

 

before&afterを比較するのが結構楽しいです (^_^)

一人でこつこつやる孤独な作業だし。

 

f:id:haruusagi_kyo:20200118160221j:plain

f:id:haruusagi_kyo:20200118160235j:plain

f:id:haruusagi_kyo:20200118160251j:plain

 

90センチ幅のラックがもう一つあればいいかも。キャスター付きのを利用してますが、足の下にコルクの鍋敷きを置いて畳の凹みを予防しています。(自分のベッドの下にも置いてる。畳の部屋では賃貸でも持ち家でもやらないと気が済まんのよ)

 

でもものに占領されているよりはスペースがあるほうが有り難いです (^_^;)

 

私の性格は洗濯物を大量に溜めるとかとか、キッチンに汚れた食器が山のようになってるとか、そういう状況が我慢できないタイプで、だからついしんどさにその性分がまさってしまいます。

 

キッチンは料理を作りながら片付ける。洗濯は毎日。

 

 

 

で、この部屋も後は不要の衣装ケース一つ大型ゴミに出すだけかなあ、という感じです。休み明けですねえ…。それでなんとか一段落かなあ、という感じです。

 

窓際にはまだ弟のモニタとかがあるし、マッサージの時の毛布とか枕とかも押し入れからはみ出したので置いてありますが。

 

でもこれだけのことで、確実に達成感はあるから、ということで(^_^;) …嬉しい(^_^;) 看護師さんたちには燃え尽き症候群を心配されてますけど。

 

f:id:haruusagi_kyo:20200118160313j:plain

 

うーん、これでスムーズにお絵描きにかかれたら問題ないんですが、今はまだ片付け体制が続いているので、お絵描きにかかろうとしても集中力が続きません。困ったことだと思います。成り行き次第では今年の桜Exhibitionは無理かもしれない… (T-T)

 

前もってわかっていましたが、そもそもお絵描き自体が去年の後半以降はアウトでした。優先順位をつけると、やはり住居のことが一番になってしまうので…。余裕がなかったのですね。そのへんが私のエネルギーの限界値 (ーー;)

 

でも途中経過を載せるとちゃんと完成に辿り着くでしょう?もう自分でも確信が出来ました (^_^;) 

 

お絵描きメイキングでもそうです。途中経過を見ていただくと完成まで投げ出さなくなる、というのも私の性格かも(^_^;) だから今後も活用したいです。

 

あ、そういえばブログが継続する理由もそうだわ。孤独に日記を書くのとは違って読んでくださる方がある、というのが励みになってるんだわ。だから余計に介護でも家のことでも途中で投げ出さずに完遂出来たんだな(^_^;)

 

孤独な作業を孤独で無くして、励みに換えてくださる読者さまに感謝です(^^) お金に代えられない価値だよね(^_^;)

 

 

 

団地のお風呂事情

 

あとは住居関係では、お風呂の改修と網戸ですね。

来月初めに市長選があるんですが、地元の住人に向けてこういう公約が入っています。

 

市営住宅のお風呂の改善を」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
●浴槽が高く危なくてお風呂に入れない。高齢者は特に危険。
●せめてシャワーをつけて欲しい。
●お風呂の中で骨折された方も。
●中開きのドアで、中で倒れると出られない。
このニュータウンの入居が始まった40年前の浴室と同じで30年近く取り替えられていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

で、この候補者さんはシャワー付き、低い浴槽、折畳みドアなどに順次変えようと提案されています。

 

これだもんね。

 

f:id:haruusagi_kyo:20200118160915j:plain

 

近鉄とバスの連絡も便利にしたいと。それも私言ってたね。敬老乗車証が使える小型バスを走らせるなら、障害者手帳も使えるようにして欲しいな。

 

障害者手帳で乗車出来るのは市バスと地下鉄のみなので、どちらも走っていないこの辺では恩恵がありません。敬老乗車証もそうですね。

 

昨年、署名を集めてお願いされたそうですが、やはりお金がないんだろうな。

 

「区役所に行きやすくしたい」うん、これも切望。区役所のそばで止まるバスが欲しいです。近くを通る路線が欲しい。駅まで結構遠いしさ。高齢者は余計に不便で困るでしょう。私もタクシー使ってるし。よほど楽でないと弟もバスに乗らないし(-_-;)

 


住民のみなさんの希望は同じようです。でもこれって待っていても実現するかどうかわかりません。この人が当選するかどうかもわかりませんし。市の方の費用で実現すればベストですが、待っているわけにはいかないなあ。せめて現状復帰が不要になるだけでもありがたいと思うんですが。

 

住居の課題はまだ残ります。そういえばこの団地の同じ階の空き住居が外から見てもわかるくらい料理に油を使った跡があって、ああいうのは次の募集の際のクリーニングが高くつきそうですよね。

 

ペット禁止でも小型犬は結構います。動物の場合はアレルギーのある人だったりしたらやっぱりまずいよね。掃除しても毛が残っているだけでも反応出ちゃったりしそうだし。いつも廊下を通るたびに中で吠えてる犬がいるなあ。その他の動物はわかりませんが…。

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20200118160341j:plain

 

 明日はクリニックの受診。明後日は内科の受診の予定です。

明日はちょっと早起きしないと(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

調子が悪いのでお休みします

 

夜中に目が覚めたら頭痛がしていて、買い物に行くのが辛いから

頑張ってご飯を作りました。

まあ、それで火の側にいたからかな、と思うけど、すごい

顔がのぼせています。頭痛は薬を飲まなくてもましになっているので

なんだか自律神経症状っぽいなあ、と思います。

 

昨日ラックが届いて組み立てたんですが、まだ処分しないと

ラックだけでは納まらないものがあって、

靴下だけで段ボール一杯とか出てきてしまいました (^_^;)

それの整理と片付けをしたいのと、お絵描きの集中力が

戻らないかなあ、と願いつつ、まあ、ぼんやりしているかも

しれません。

 

明後日はクリニックの受診日。その翌日は内科ですし。

今日はサボります〜 (^_^;) ごめんね。

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20200118080647j:plain

 

 

 

 

 

 

自分の脳を面白がる脳(脳って面白くないですか?)

 

もうちょっと、あとちょっと


ラックが来なくて、片付けは無理だったけど、カーテンがきたので早速取り付けました。ジャストサイズっていきなり「暮らす」って感じになるね。やっぱりいいですね。6畳の和室って結構広いと思いました。

 

使える部屋が増えてご満悦(^^) これでスムーズに創作体制に移行できるといいんだけどね(^_^;)ちょい不安。

 

ちょっとしたことでも感動できる自分に感動してるんですわ。お得な自家発電思考だと思います(^_^;)


昨日は団地のエレベーターでシルバーカーを押したおばあちゃんと、ゴミを出しに行く私とで譲り合いになりました。

 

いや、エレベーターも自転車を載せなければ3、4人は普通に乗れるんですが。

ゴミが重そうに見えたのか(実際重いけど、去年はもっと鬼のように重いゴミを持ってたから)しきりに「お先にどうぞ」と言ってくださるんですが、そういうおばあちゃんこそ、カートごとの移動は大変だから「どうぞどうぞお先に(^_^;)」という感じで、しばし和みました。ああ、やっぱりここはいいところだ(^^)

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20200116192043j:plain


 

 

 

 

自分の脳をお守りしている気がする(^_^;)

 

わずかなことでも楽しくなれる、幸せになれるっていうのは本当に自家発電的だなあ、と思います。やはり小さい子や高齢者の方がそういうほっこりした気持ちにさせてくださることが多いですね(^^)

 

実は私、自分の脳の働きを自分で観察していて、興味深く、面白く眺めていることが多いです。

 

これはそもそも多くの人と自分の反応や思考やその他諸々のことがちょっとずつずれたり違ったりしているので、どうしてだろう?と不思議に思ったからですね。

 

以後、興味のままに脳科学とか心理学とかの分野の本も結構読みましたが、それでもなかなか自分と同様のサンプルには出会えない。不思議だなあ、面白いなあ、と今でも興味が尽きないのです。

 

それは症状としてみても面白く感じられることがあるのです。その興味があるから、自分の病気に関してもあまり悲観的じゃないのかな?と考えたりもする。だって私、自分が脳科学者だったら、自分の脳を解剖してみたいと思うもん、無理だけど。

 


コントロールが難しい脳を色々試行錯誤しながら分析研究してしまうという、マニアックなところも、自分の脳みそが対象になっているので、わかりやすくて便利です。なんかこういう自己分析も研究も楽しいし…(^_^;) 

 

私の中にはそういう部分も存在します。ちょっとマッドサイエンティストっぽい?(^_^;)

 

 

 

これが癖になると、自分自身に少し距離を置いて見ることが可能になるので、症状としての衝動に走らなくてストップがかかる利点もあります。その距離のぶんだけ冷静になれるので。…あ、だからイマジナリー・コンパニオンもアシスタントになってるんだなあ。納得。

 

私だから出来たけど普通の人には難しいことだってあるかもしれないし。だとしたら迂闊にその方法をおすすめしてもいいのかな?と悩んでしまいます。でもあくまでも参考の一つとして役に立つ可能性もあるわけですよね。

 

たまたま見つけたので、ちょっとだけお遊び(^_^;) 

 

tabi-labo.com

 

f:id:haruusagi_kyo:20200116191954j:plain

 

面白がる脳は大学生レベルでした(^_^;) すごい、10代には負けてもまだまだ若いですね(^_^;)

 

簡単なものなので、お遊びでどうぞ(^_^;)

 

この本も面白そうだよね(^_^;)

 

honz.jp

 

 

 

あ、そういえばどうせやるのなら「楽しく、遊び心も忘れずに」というのが私にはあります。楽しくないと頭に入らないんですよ、私の場合。

 

22歳なのは多分そういう好奇心と遊び心じゃないかなあ…。それと感動したがる点とか、想像力過多なところとか。

 

身体的なアンチエイジングにはまったく関心がないんですが、脳と心に対してはいつまでも興味津々なところが、すでに普通の人とずれてると思うんですけど、それが私らしさですから(^_^;)

 

そういうユニークなところがずっと課題やネタを提供してくれるから嬉しいです(^_^;)

 

どうせなら、このまま生涯興味津々でいきたいとは思います(^_^;)

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20200116192017j:plain

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.