お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

言葉の暴力=暴言 親しき仲にも礼儀あり

 

毎日こつこつと…

 

朝から昨日の残りのお好み焼きを食す。なーんか私って作りすぎる傾向があるんだなあ。野菜をいっぱい、とか思ってしまうから…。でも昨日のは美味しかったので、3枚焼けたうちから小さいのを残しておいたのでした。

 

今日は弟の担当の看護師さんが来られる予定です。

 

10kgも大量に買ってしまった、と言っていた掃除用のウエスですが、なんとなくもう1キロくらい消費した気がします。トイレ掃除だけなんですけど…。こまめに私が掃除していると、結構汚す弟もあんまり汚さなくなりました。これはあれですね。「いつもトイレをきれいに使ってくださってありがとうございます」という張り紙のような効果があるのかも…(^_^;) なんにしてもいつもピカピカになっているのは気持ちがいいので、頑張って続けようと思っています。

 

この掃除の範囲がトイレ以外にも拡大できればいいんですが、それがなかなかね…。トイレくらいの広さのスペースが達成感を得るのにちょうどいい広さなのかもしれません。自分の部屋もまめにやっている方だと思いますが、物があるのはどうしようもありません…(*-д-)-з


そういえば、さっき叔母からの電話で、母にお見舞いを送ります、と言われたので気を遣ってもらって申し訳ないなあ、と返事をしたんですが、こういうのは素直にいただいておいた方がいいのかな?いまさら快気祝いとかにもならないでしょうし…。

 

お金でいただけるのなら、母のパジャマを買い足そうかなあ、と皮算用。入所の時に、普通の服も持参しているのですが、そういうのを着る暇もなく、寝たきりだと365日パジャマだし…。いつも午前中にばたばた帰ってくるのは弟のお昼のお弁当を買って帰らないといけないからです。この心配がなければ、もっとゆっくりと滞在できるんですが…。

 

あー、でも夏はいいけど、冬は部屋が暖かすぎて顔がのぼせますが…(^_^;)

 

 

 

言葉の暴力=暴言 親しき仲にも礼儀あり


年末年始がらみでよく目にしたのが「帰省したときの親戚のあつまりで、お酒も入るから、非常にデリカシーのないことを毎年言い出す人がいる」という悩みというか、ぼやきというか、怒りというか、そういうのが何件もありました。

 

これも私には意外なことで、自分が知らないしがらみの世界でした。

 

外見や容姿やら、現状の生活やら、コンプレックスになることをまともに言われたら、もう帰るのが嫌になるよね。若い世代の人が多いから、親だって私くらいかもうちょっと上の世代かな?と思えますが…。親じゃなくても余計なことをいうおじさん、おばさんがいるんだなあ。

 

独身だったら結婚話、既婚者だったら「子供はまだか?」で、次は「二人目はまだか?」とかですよね。放っておけばいいのに、なんでそういうこと言いたがる人がいるのかなあ?…あ、でも昨日は私よりは20歳は若い既婚女性で、自分の選択を正当化したい人の発言も見ましたが…。

 

あんまり考えずにまわりと同じ選択をして、他人にまで押し付けたがる人って、どこか満たされていないことに気づいてない感じがします。それだから余計に誰かを自分と同じ沼に引きずり込みたいのよね〜、きっと。ホラーな心象風景だなあ…。


それでもそれが正しいと固く信じている人を変えようとすることは非常に難しいと思うので、自分の意思を大切にしてもいいと思います。故郷に帰らずに、という選択もありかなあ、と。

 

 


うちの親戚はやっぱりおとなしい人たちでした


うちも母の実家(伯父の家)に毎年お正月には挨拶に行っていましたが、子供のころはやはりお年玉とかが嬉しいし、大人たちはもっぱら飲み食いしながら、話をするのが楽しいし…。でもお酒を飲んでも楽しい酒だから、乱れる人はいませんでした。

 

雑談のようでも結構真面目に仕事に役立ちそうな話をしていたり…。エンジニアと学者だから、そういう方面の話にもなっていたし…。

 

暴言を吐くような性格の人がひとりもいないですね…。父の兄弟がいないから、母方の親戚ですが、まあ、あの母だから親兄弟もどこか似ているのかなあ?とは思います。

 

30年くらいはそういうお正月の集まりが続いて、やがて終わりになりましたが(伯母が歳のせいでしんどいわ〜、と言ったため)まあ、それなりに毎年楽しみな元旦の一区切り行事でした。

 

もっと子供のころは伏見稲荷参拝もセットになっていました。いまほど人も多くなかったし、元気な子供時代のこと、いきなりお山したりしていたなあ、と思います。

 

「市電が稲荷まで走ってたことを知らない人も増えましたよね」と近い地区出身のタクシードライバーさんと懐かしい話になったりするこのごろです(^_^;)

 


お絵描き、まだ完成していません。ぼちぼちがんばります(^_^;)

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20180105095503j:plain

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.