お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

うつや双極性障害になると本が読めなくなる嘆き

 

少し体が柔らかくなった感じです


背中のこわばりがいくらかマシになったかな?という気がする本日です。昨夜はわりと普通に眠れたかもしれません。眼が覚めるとやはり動悸を感じますが、なるべくそちらに気を向けない方がいいかなあ、と思っています。

 

パニック発作を治した時と同じ要領でたぶんいいんだろうな…と…。気分と同様に自律神経の不調にもたぶん波があるんだと思います。なにがきっかけで、悪化するのかはわかりませんが…。

 

精神的には私、たぶんちょっと追い詰められていた気がします。「早く仕事を探さなくちゃ」と、今年はずーっとそればかり気にしていて、とてもじゃないけど遊びにも行ける気分じゃなくて、そういうのが余裕をなくしてたと思います。まあ、切実なのは確かなんですが、ちょっと一息入れないとダメだなあ、と思いました。

 

トイレの床の補修については一応24日に予定を入れてもらっています。職人さんとの兼ね合いでですね。お風呂とトイレと、差し当たって気になるところが綺麗になったらいいじゃないか、と。まあ、お金はなくなりましたが…。

 

この先のことは一息入れてからまた考えようと思っています。プチリフォームが一段落したら、今度こそジョブパークに相談に行く機会もできるかもしれませんしね(^_^;)

 

…昨日、そういうこと考えていて、ネットでの仕事の相談をお受けしていたら、ちょっと持ち直した感じになりました。そのへん、なんとなくストレスだったのかもしれません。あんまり自覚なかったけど。

 

 

 

うつになると本が読めないという嘆き


昨夜、Twitterでこういうことを呟いたら、思いがけなく多くの方から同意の声をいただきました。

 

f:id:haruusagi_kyo:20171115090132p:plain

 


私はちょっと他の精神疾患の場合はよくわからないのですが、うつ病双極性障害はかなり近いだけに、この症状は共通するみたいです。

 

もともと本が好きな人が多くて、読書が日課であればあるほど、「活字が読めない。眼で活字を追いかけていても雑念がどんどん浮かんできて、内容が理解できない」という状態になります。

 

もとから好きな作家さんのシリーズものとか、そういう小説ならわりと読めたりしますけど、馴染みのない人の本は無理で、ましてや専門書の類になると、全くお手上げ状態、というのがここ何年か続いています、私の場合。

 

内容にはすごく興味があって、是非とも読みたいと感じているのに、頭に入らない状態というのは、かつては全然そうじゃなかったことから「出来なくなった」衝撃と喪失感のようなものに打ちのめされることになります。

 

やっぱりこれは経験した人にしかわからないことかもしれませんが…。

 

ついつい「出来ないこと」を数えて落ち込んだりするんですよね…(*-д-)-з

 

 

幸いにして、日本には漫画という作品によっては文学に匹敵するような文化があってありがたいです。漫画で生命を救われた、といううつ病の方もおられましたし、絵による情報量の多さゆえにか。うつになっても漫画なら読める、という人が多いので、それは本当に幸いですね。

 

私も活字がダメな時期は古本やKindle読み放題で、長編漫画をじっくり読むことで救われています。積ん読本も増えるばかりですが…。

 

同じ悩みをお持ちのみなさま、遠くない時期に調子がましになって、再び好きな本が好きなだけ読める時が来ると信じて待ちましょうね〜(^_^;)

 

 

つまづいても起き上がる力は欲しい


さらにこれもTwitterで見た気がするんですが、不登校になった子供にはなんとかして高学歴を、という意見があったんですけど…。勉強が好きで、学校がそんなに苦手じゃない(でも苦手だから不登校になるのでは?)子なら、それもいいかもしれませんが…。

 

不登校になりやすい子、というのは大人になっても社会と馴染みづらいことが多いので、学歴よりももっと必要なことがあるなあ、とは思いました。ふたたびつまづいた時にいかにして立ち上がるか?うつになっても負けないでいられるのか?とか。そういう危険の方がずっと大きい気がします。

 

逆境に負けない気質を育てて欲しいというか、生き延びるために必要なものが必ずしも学歴ではないように思います。幸運にも高学歴で社会に出られたら、社会全体をもっと生きやすい方向に変えてもらえると嬉しいですが…(^_^;)

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20171115090237j:plain

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.