お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

口を開くと「しんどい」と言ってしまう自分がちょっと情けない

 

さすがにダウンしてました

 

昨夜は9時半からダウンして、今朝5時前まで寝てしまいました。横になっていると楽ですが、起きると非常に身体がしんどいです。地球の重力が増している??…わけないよね。私の体感だよね〜(*-д-)-з

 

それでもめちゃ手抜きでご飯の用意はしました。水菜ときゅうりとツナ缶のサラダと切っただけのはんぺん。中にチーズかベーコン入れて焼こうかと思ったけど、それも気力がなくて(ーー;)

 

ネットスーパーで買った野菜を効率良く使わないと…。それでも昨日、キャベツ1/2個ダメにして捨ててしまいました。


耳の閉塞感はましになりました。が、首を動かした瞬間に「バチッ」と音がしたりするので腫れてるのかな?よくわかんないけど、まだ通院する気力がないから様子見してます。これだけだるいと動きたくないです。仕事の相談にも行きたいけど、それもまだ思うように動けなくて無理っぽい…(ーー;)

 

 

悩む子供たち

 

こういうつぶやきを見かけました。

 

 


最近の学校にはスクールカウンセラーがいるというのは本当ですか?それもいいし、やっぱり保健室に駆け込めて相談できる環境ってすごく大事じゃないかなあ、と思います。とにかく素直に話せる場所と相手は必要ですね。


私の場合、小中学校はまだ登校出来てたから、自分のことはあまり考えてなかったけど…。

 

…というか、本当に生まれつきとしか思えない不調要素はいろいろ様相を変えてあまり途切れ目なく続いてたから、メンタルというよりも身体的な不調として感じることがほとんどでした。まあ、毎月、厭世観に苛まれていたとしても…。

 

うちは母が悩んでたからな…。母もおそらく30代から双極性障害だったかも。本人に言わせると、上京区の家を出てくれ、と言われて、裁判所やらに行く必要もあって、この伏見の家を探すために右往左往したストレスが原因らしいですが…。その当時は精神科の壁が今よりもずっと高かったので、その時は受診していませんが、おそらくはうつか双極性障害じゃなかったかと思います。

 

確認しようがないけど、私が3歳の時になくなったひいおばあちゃんもそうかもしれないです。若い頃からよく寝込んでいて、ひいじいちゃんが外に女の人作ったとか聞いてるし。そのひいじいちゃんが40歳くらいで糖尿病で死んで、その後は女手で工場とかひいばあちゃんが切り盛りしてたらしいのです。で、80いくつで大往生しました。

 

なんとなくそういう「血」を感じます。

 

私も10代の頃から傾向はあったけど登校出来てるうちは悩んでなかった。まだ身体症状の方が大きくて。対処療法をするしかないし、漢方メインでだらだら続けて、ごまかしごまかしやってた感じです。

 

40代でとうとう仕事に行けなくなって、病気(その当時はうつ病)が判明してもショックじゃなかった。むしろ正体がわかってすごく安心した。やっぱりそういう病気なのか。病気なら具体的対処や治療が可能になるから。

 

不思議なことに落ち込まなかったんです。精神疾患に偏見がなかったのもあるけど、心のどこかで、頭のどこかで自分とも関係が深いと思っていたふしがあって。

 

のちに双極性障害だと言われても驚きも落ち込みもしませんでした。すでにその頃までに相当なしんどさを感じていたから、「よくわからないけどしんどい」ものが「そういう病気の症状」だってわかることで納得して飲み込めることが多いんですね。

 

合理的ですね(^_^;) そもそも私は生まれつき、他の人よりも思い通りにならない体質的なものを抱えているから、これはもう生涯付き合うしかないかなあ、という開き直りの境地(でもしんどいですが)になっていて、そこへ病名が増えてもあんまりショックじゃないみたいです。

 

 

しんどくてもこんなものかと思ってる


でも生まれた時から、幸いにずっと健康体で過ごしてこられた人はきっとそのギャップ自体にもショックを受けるのかな?と思います。わかります。落差が激しすぎるよね。

 

私みたいな感じだと、受け入れることが比較的スムーズに運ぶんじゃないかな、と思います。持って生まれた要素はどうしようもない、っていう感じで…。母のことも見てるしね…。

 

 

脳科学は人格を変えられるか?

脳科学は人格を変えられるか?

 

 

 

脳科学は人格を変えられるか? 」の中で、筆者の友人が思い込みの作用で電磁波過敏症になっていく話があるんですけど、どこかパニック障害なんかと共通点があるかもしれないと思いました。思い込みが身体にもたらす作用は馬鹿に出来ないと思います。まあ、パニックの時に冷静になるのは難しいんだけど…。

 

このごろ私は多少動揺してもデパス飲むのを大抵忘れているので、いくらかコントロールできているのかな?とも思いますが…。そこはメタ認知(^_^;)

 

不必要な思い込みは持たない方がいいけど、ちゃんと学んで、共生が可能なものとは生涯共生するしかないなあ、とは思います。生来のものを他人と比較しても仕方がないですよね。生まれつきのちょっとした障害があるのと似たような感じかも、と思います。

 

 

気候的に辛い時期です


今日はまだどうにもしんどいので、モニタの前に座る時間は短くなるかもしれません。

 

気分は落ちてなくても、体調が悪いとやはりメンタルも引きずられがち。昨日も午前中はそうでした。

 

しんどい時は横になって、ちょっとでもましだと感じたら楽しいことをする。「いつもなにかやってる」と作業療法士さんに言われたとおりだとおかしくなります(^_^;)

 

寝たり起きたりでモニタから離れがちの本日、起きた時にこういうのを作ってました。ドール用の白狐の耳と尻尾。サイズが適当なので、作り直す必要があるかもしれませんが、とりあえず。スカートが毛だらけ(フェイクですが)になりました(^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170521082055j:plain

 

f:id:haruusagi_kyo:20170521082105j:plain

 

こういうサンダルというか草履も作りたいけど、底に使えるのってコルクくらいしか思いつきません。100円ショップのコースターとかかなあ?? 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170521082117j:plain

 

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170521082128j:plain

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.