お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

ブログが12年も続いた理由ー12年のブログ変遷を振り返る

 

 

haruusagi-kyo.hateblo.jp

 

大雑把に振り返るブログの12年

検索してみると、本当に長く続くブログって少ないみたいですね。
10年以上続いているブログなんて、おそらく100個のうちのひとつ以下だと思います。

そう思うと、本当によく続いてますよね~。

 


2004年11月。ブログを始めようと思ったきっかけは当初のプロバイダであったDION(現 au one net)がブログサービスを開始するというので、それまで自分のサイト(こっちはもう16年目ですね)のなかでこそっとやっていた日記を、それじゃあブログでやってみようかな?というのがきっかけでした。

 

ちょうどその前に私の不調がうつ病だと診断されたころでしたっけ。でも同じ趣味の友人とチャットをやったりしていると、やたらとハイテンションの時があって、友人に「大丈夫?」と言われたこともありました。チャットでもわかるテンション…。あれはおそらく軽躁だったのだと思います。抗うつ剤も飲んでたしね。

 

まあ、ブログって最初はみな「日記のようなもの」だったんですよ。徐々に簡単なテーマを伝えたい「サイトのようなもの」に変化してきますけども…。

 

友人知人の近況もブログでだいたいわかるようになりました。

 

ブログペットなんていうのもその頃かなあ。ブログの文章を学習して自分で変な言葉をつぶやくとか、投稿するとか、そういうシンプルなプラグインでした。うちにもいたんです。うさぎの「こはる」というのが。引っ越しの時に削除しましたけど、ああいうのも流行りすたりが早いですよね。

 


2006年1月に父が倒れて以降は、私のブログは在宅介護日記になります。その頃の悩みや迷いもそのまま残っていますが、同じように介護に悩む人たちとの励ましあいとか、有難いアドバイスのやりとりとか、たくさんあって、リアルの面でもブログを介しても非常に有意義な出会いに恵まれました。

 

父の介護は2009年10月まで続きますが、その期間中に実は私は難治性うつ病ではなくて、双極性2型障害だった、と判明します。抗うつ剤が効かないから。

 

 

穏やかな日常なんてほとんどなかったかも

 

父を看取ってから、3、4年は静かかな?と思える日が続きましたが、介護疲れはなかなか取れず、東日本大震災原発事故はあるし、あんまり穏やかな気分でいられる日はほとんどなかったようにも思います。

 

共感疲労にもなったしね…。2013年にサイトのリニューアルを軽躁の中で寝ないでやったのもいい(?)思い出かなあ?? (^_^;) いまはもうそんな根性はないように思えます。

 

で、2013年の10月以降は1年半に渡る母の在宅介護。これもまた相当悩みましたし、疲れましたが、しかし去年の4月に無事に特養入所が決まってほっとはしました。私も弟も障害者で、母も要介護5だから、優先順位が早くなってありがたかったです。その後も母のことでは入院とか片足の切断とかいろいろありましたし、いまでもそうですけども…。

 

できれば弟がもうちょっとしっかりして欲しいとは願いますけどね…。これはなんともね…。

 

 

思えばすごく大変なことばかりでしたが、ただ障害年金は受給出来て、勤めに出なくてもなんとかなっていたことと、介護の合間に創作はずっと続けていたことと、それでもブログも続けていたというのは実績みたいな感じです (^_^;)

 

父の介護記録は本にしたいと思ったこともありますが、なんとなく機会がなくて、表紙と装丁だけは頭の中で出来ているんですけど… (^_^;)

 

 


SNSとの連携の時代

 

あと、Twitterが出来て、ブログとの連携が可能になって、震災直後にものすごくリツイートが増えたこととか、友人の中にはつぶやきがそのままブログの日記になってしまった人がいたりとか。

 

SNSFacebookTwitterとpixivくらいかな?私がやってるのは…。

 

 

アフェリエイトも私自身の関心が薄いので、数年前くらいかな?としか記憶にないのですが、去年の春にはてなのブログを始めたら、やたらとその関係のブログが目に付いたこととか、でしょうか。はてなだと可能だというので、私もGoogle adsenseをなんとなく始めましたが、PV数があまり変わらないので、特に収入にはなりません。

 

特別お金儲けをしようとも考えていませんし、目立つ記事も書いていませんし…。もとよりお金になる目的で始めたブログではありませんので…。もしもそうならもうとっくにやめていたと思います。

 

…っていうか、10年以上ブログの変遷を見ていると、お金儲けの手段、というのもそんなに長く続くような気がしませんし…。

 


生ぬるい癒し効果はあるのかも… (^_^;)

 

結局それじゃあ、私はなんのためにブログを書いているのかというと、ものごころついてからずっと絵を描き続けているように、やっぱり文章を書くことが好きなんだろうな、と思います。それも10代の頃から友達に書いて出していた膨大な手紙の役割を現在のブログが果たしてくれているのだと思います。

 

近況もあり、読書記録もあり、思考過程もあり、で、人生経験を積んで、自分の中の引き出しが増えて中身が豊かになるから、ネタが尽きないのですね。「weblog」ですもんね。日記であり、手紙であり。だからこそ生きている限り書きたいことがあって、この先もずっと続くのではないかと自分でも思います。

 


実は今日は双極性2型の混乱状態で、どうしようかと思っていたんですが、不思議に文章を書いていると落ち着いてくるような気がします。ブログにはそういう効能もあるみたいですね (^_^;)

 

こういう生ぬるさが私ならではかもしれません。

 

 


飽きっぽいので簡単なカスタマイズもよくやります。

こういうヘッダの作成サービスはココナラでもWoWmeでも展開中です (^_^)

 

f:id:haruusagi_kyo:20161119132431j:plain

f:id:haruusagi_kyo:20161119132445j:plain

f:id:haruusagi_kyo:20161119132546j:plain

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.