お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

バランスを取る課題

雨ですね。…12月とはとても思えないくらいに降りますね。私はあれです、頚椎捻挫の後遺症もプラスして、やっぱり低気圧がくると頭痛がします。これはもう仕方がないことなのかなあ…(*-д-)-з

 

もしかしたら、昨夜寝ていないかもしれない母は、今日もやっぱりうるさいです。 相変わらず「寝てもいいですか?」攻撃は続いています。こちらが返事をするまで聞くし、返事をしてもまたすぐに同じことを聞く。これが認知症なんだろうけど…。毎日100回も200回も言われて返事を強要されるとこちらがおかしくなりますし、キレます。でも怒鳴っても止めないんだな。 どういう拷問かな?これは… (ーー;)

 

 せめて昼間はデイサービスに行くとかが可能ならいいんですが、無理なんで…。本当に静かに寝ていてくれた父は有難かったなあ、と思います。はー…。しんどい…(>_<)

 

昨日の投票の話で思った、というか、ずっと前から感じていたことなんですが、私の人生の目的の大きなものの中に「バランスを取ること」というのが存在するような気がします。

 

私自身が双極性2型障害で、軽躁と鬱を行き来しながらの危うい日々を送っていることとか、クロスドミナンスで左右両手を使い分ける不自由などもよくわかることとか。それとロジックな思考とどちらかといえばスピリチュアルな思考と、どちらも好きなこととか。 考えることも感じることも同じように自然だとか。一見相反するものの双方がちょうどいいバランスで成立するように自分の中では存在しているとか、たとえてみればそういう感じかな?と思います。

 

自分はわりと右脳的な直感的な思考をしているかと思いきや、診断などでは7割くらい左脳的論理思考をしていると指摘されて、結構意外に感じたりするのですが…。 まあ、結局、どういうジャンルでもそうですね。両極端に傾きすぎることの危険性は同じだと思います。

 

わかりやすいのが「政治」という形なのかもしれません。 だからやっぱりバランスを取る意志というか努力はとても大切だと思います。大きくどちらかに振れすぎた振り子は人にとっては危険だと感じています。振れないのも困るけど、適度に左右に振れながら、バランスよく動くことがベストだなあ。

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.