お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

「食べること」と心の距離感について思ったこと

 

食事というのは実はかなりデリケートなものかもしれません


13日の予定が結構ハードなので、予約投稿しておきます。弟が夜に眠れなかったら受診出来ない、と言うので、どういう状況になっているかわかりませんが、どのみち「私が行かない」という選択肢はないので、一人の方が身軽に動ける、と思っていることにします。

 

弟の場合だと、タクシーは家の前から家の前まで、になっちゃうけど、私は荷物も持って隣の町内からでも歩いたりします。わずかな節約と運動を兼ねて。…そういうことが二人だと出来ないんで…。「体中の関節が痛い」とか言ってますが、動かなさ過ぎのせいもあるんじゃないかと思ったり… (ーー;) このごろ私が煙草までついでに買ってたもんね。

 

冷やご飯は温めても食べないとか(チャーハンとかにすれば別ですが)生野菜は食べないとか、結構やりづらいですね。

 

このあいだ作業療法士のMさんと話していたら、やはりそういう神経質さかなにかで、「市販のお弁当やお総菜、それか家族が作ったご飯以外はどうしても食べられない人はいらっしゃいますね」と…。完全な外食だと別らしいです。

 

そういう人だとヘルパーさんにお願いして作ってもらった食事も食べれないようです。…まあ、これも微妙かなあ…。どうしたって作る人の「家庭の味」になってしまうので、それが受け入れられないとか、もうちょっとはっきりした理由がない部分で駄目な人もありそうですね。不思議な心理ですよね。

 

弟の場合も私の味が母の味になってしまってるし、調理の部分をヘルパーさんにお願いするのは多分駄目です。

 

 

中途半端な距離感が一番難しいのかも…


そういえば私も向い3件とお隣のおばちゃんたちとはもう50年くらい親しくおつきあいしているわけですが、昔からお互いの家のおかずを「たくさん出来たから食べてー」とやりとりしていました。

 

母なんかは誰の好物がなに、というのまで熟知していて「お向かいのおっちゃんが『ママ(この辺でママといえばうちの母の呼び名)のコロッケが美味いなあ』て言うてくれはったし…」とおすそ分けするわけですね。そういう親しさなんですが、実は私も子供の頃、ご近所さんからもらったおすそ分けが食べられなかったりしました。

 

あれはなんでしょうね?信頼してないわけではないんですが、どこかに神経質さが残っていて(子供のころはもっと神経質でしたけど)食べられるようになったのは大人になってかなり経ってからでした。

 

「他人の作ったものを食べる」というのは、それが中途半端に親しい人の場合、やはりどこまでその人を受け入れているかどうかというのも関係あるかもしれませんね。

 

 


他人が握ったおにぎりが食べられますか?

 

よく「他人の握ったおにぎりが食べられない」人がいますけど、これもわりと潔癖症的な心理はわかります。私にも若干そういうところがありますし…。でもラップに包んで握ったものでないと抵抗があるなあ、というのは自分で握るのも母が握るのもそうでした。だって握ってすぐに食べない場合はその方が安心できるし…。

 

他人のおにぎりでもラップ使用なら食べられるな、私は。なかにはそれでも駄目という方がありますしね。

 

これももしかしたら「他人をどこまで受け入れるか?」という無意識的な心のバリアみたいなものが存在するのかも…。コンビニおにぎりとかの方が安心なのは、機械だから清潔なのと、受け入れるのどうのということを考えなくていいからかも…。

 

お店のメニューは…一応プロだけど、せっかくのものだからなるべく残さないで食べようと思うけど…。という気遣いをするくらいには作り手を意識してるかな?

 

そういうことが考え及びもしなくて、なおかつ弱かった幼児期は私は本当に食べない子供で母が困っていたようです。「環境が変われば食べるかと思うて、おうどん屋さんに連れて行ったら、それでもあんたはおうどん2、3本(!)しか食べへんから、替わりに私が残りを食べてたら太ってしもうた」と言ってました。戦中派だから残せない世代です (^_^;)

 

でも母はそういうバリアがあんまりない人で、社交的でしたので、友達と食事に行くのを楽しみにしていました。晩年、血糖値が上がらないようにいろいろ工夫していましたが、あれは遺伝的に糖尿病になりやすい体質があると思います。ひいおじいちゃんが40くらいで亡くなってますし…。

 

まあ、でも基本的に他人を受け入れやすい人なのは確かです。だれにいただいたお総菜も残さず食べていたのは戦中派だからだけじゃないと思うな。それだけ人を受け入れることが出来る人なのだと思います。

 

そういう長所、私も見習って徐々に変わってきてるかな?とも思います。親というのはいくつになってもありがたい存在ですね〜 (^_^;)

 

 


「忘れること」の恩恵もあるのよね

 


私自身、長く生きていると、忘れてもいいことはどんどん忘れることが出来るようになってきている気もします。いろんな経験をしましたが、あとから振り返ると「どうしてあの経験をしたのか?」という意味がわかるようになって、自分の中で納得したら、もう覚えてなくてもいいんだ、という感じになって忘れてしまう…。

 

そうすると残っているのは嬉しいこととか、感動したこととか、楽しかったこととか、そういうものがメインになるので、幸福感の方が勝っていくわけですね。これも面白いな。こういう心の変化をするんだな。

 

認知症になると困りますが、でも心の中でより分けていく思いみたいな感じで、ザルの目が大きくなっていくような気もします (^_^;) 若い頃の悩んでいた自分に教えたいくらい。

 

いまでももちろんひとつひとつは相当真面目に悩んでいますが(時には死にたいくらいに)、それもやっぱり意味がわかって納得したら、手放してもいい記憶になるかもしれないと思います。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170212194128j:plain

 

 

 

 

春財布で縁起かつぎを楽しんでみる(^^)

 

母から引き継いだ我が家の家計簿

 

昨日たまたまこの記事を読んで、自分の家計を考える機会を得ました。

 

diamond.jp

 

うちは現在、私と弟が障害年金、母が老齢年金と父の遺族年金を受給しています。だから全然豊かではありません。母が元気な時は家計を管理していましたが、伯父に借金してまで薬を(あのお高い救心とか)買っていたので、食費などはそんなに使っていなかったと思います。

 

いずれにしても年金というのは2ヶ月に一度しか支給されませんので、それを頭に置いてやりくりするしかありません。ひと月は60日か61日、という前提で仕分けなしないとね。

 

母は大体の収支が把握できればいいや、という大雑把な家計簿しかつけていませんでしたが、私もそれを引き継いでいます。レシートを書き写すような面倒なことは一切やりたくないし、やっても嫌になるに決まっているので、パソコンじゃなくてノートに鉛筆書きしています。

 

それでもなんとかなるんですよね。口座から引き落とされるものは置いてくればいいし、どうしても必要なものから優先順位をつけて割り振りします。うちの場合、最後になるのが食費ですね。この金額によって、献立や自炊の幅が決まってしまいます。

 

うちのメインバンクはわざとネットにはしていません。だから月に1、2度は記帳して残高や収支を確認します。これを把握していないと思わぬ出費が怖いです。

 

だからうちなんかは毎月支給だとかえって困るんですよね。病気によって家計のやりくりが難しいこの方のようなケースも多いですが、なんとか出来ているうちのような場合は家電の買い替えの必要が出来た時にはまとめて入ってこないと困るなあ、と思います。

 

その辺の融通が効けばいいけど、難しいですよね〜。結局管理ができる人間が合わせるしかないのかも…。

 

 

 

春財布で縁起担ぎをしてみます

 


で、春財布の縁起かつぎでもして気持ちを明るくしましょうか(^_^;)

 

…といっても年金生活だと、仕事しないと金運もないような気がしますけど…。まあ、縁起担ぎは悪くないかな、と思いつつ私もやっています。

 

この財布は去年の春に購入したものです。L字型ファスナーの使いやすさとポケットの多さが気に入っています。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170212100747j:plain

 

中身は本当に診察券が多いなあ。キャッシュカードも入ってますけど…。

 

黄色の紙に包んであるのが種銭。これは使わないのが鉄則なので、持っているのを忘れています。万一使ったらすぐに戻さないといけません。他にもバッグの中に予備の1万円くらいはいつも入れてますが、これは今回は入院費で使っちゃうかな。

 

前は書棚の本の中に挟んでいたんですが、どの本だったか、思い出せなくて探すのが大変だったんで、定位置を決めて持っています。まあ、それは「あるな」と思っているから忘れませんが、なるべく使わないようにしています。

 

忘れていたお金をたまたま発見した時は自分が入れたんだけど、「ラッキー(^^)」という得な気分になれます。このあいだはこの1万円の中から余分に入れていた(そして忘れていた)5000円を発見して、ラッキー、という気持ちになりました(^_^;) 忘れっぽい自分に自分でプレゼントしているみたいです(^_^;)

 

それと紙幣はやっぱりできるだけ新札で持ちたいんですよね。これはどこか潔癖症の性格もありますが、よれよれのお札だとすぐに手放したくなるけど、綺麗なお札だとできるだけ手元に置いておきたい気持ちになるんですね。これは不思議。

 

だからATMで引き出したお札でも、そのうちのいくらかは新札に両替してもらって持っています。もちろんきちんと向きは揃えて。これも几帳面な人間にはこだわりで。

 

 

自分なりのこだわりもありますね

 

あと、私が実行していることは、だいたい2、3年で新しい財布に交換すること、新しい財布は使う前に出来るだけたくさんのお金を入れてしばらく置いておく(財布にこれだけ入るんだぞ、と覚えさせるためらしい。本当に?)

 

細かい日にちとかいろいろあるようですが、私はあんまり気にしていません。なにしろ仕事しないと入ってこないのはわかってますから。でも綱渡りっぽい家計をやってますけど、不思議に赤字にはならないからありがたいです(^_^;) 入ってくるのが限られているんだから、なるべく賢く使わないといけないなあ、と思って、やりくりの問題かなあ?

 


母も退院するし、落ち着いて少し休んだら仕事の相談にも行きたいと思っています。就労支援事業所にも在宅の話はあるらしいと看護師さんにお聞きしているので、一度そこの所長さんにお会いして詳しく聞いてきたいなあ、と思うし…。

 

…そうだよね。財布を分厚くするにはそれしか方法がないんですが、できればそれも楽しくやりたいと思う私なのでした(^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170212100812j:plain

 

 

 

 

13日は私的に多忙な一日になりそうです

 

頭が痛い…。眼が醒めてもしんどいのと寒いのとでなかなか布団から出られずにいます。おかげでご飯を作って朝食食べて、掃除機かけたらすでに9時を過ぎていました (ーー;) あっというまに…。朝、なかなか動けないのがきついですね (ーー;)

 

 

母の退院が決まりました


昨日特養から電話がありまして、おかげさまで13日の月曜日に母の退院が決まりました (^_^) 

 

で、当然お支払いもあるので、私も行かないといけません。午後1時に特養のスタッフさんと病院で待ち合わせることになりました。1時と言っても精算をすませて準備しておくのにはもっと早くに行かないといけませんし…。

 

ところが月曜日は自分もクリニックの受診なんですよね〜。行かないと薬がないし。今回は途中で受診したいと思ったくらい調子が悪かったですし…。弟に頼みたいところだけど、弟は一人では受診も出来ないし…。

 


だから13日は午前4時か、遅くても5時には起きて、8時には家を出て、9時から診察。その後薬をもらって、10時開店のお弁当屋さんに寄って帰宅後、また病院に出掛けるのは無理かな…。うーん…。

 

クリニックと病院は自宅を挟んで反対方向にあるのですね。まあ、お昼抜きでも仕方がないかな… (*-д-)-з

 

f:id:haruusagi_kyo:20170211103433j:plain

 

普通の人ならあんまり堪えない移動距離と時間ですが、普段あんまりはしごで用事をしない私にはかなりハードです。やるしかないけど… (ーー;)

 

 


ところで、入院費がどれくらい必要なのか、聞いておかないとわかりませんので、病院にも電話しました。

 

「1月分はわかりますけど、2月分はまだ出ていませんが…。」
「日にちで考えると1月分の半分くらいですかね?」
「そうですね。まあ、7万円くらいあれば大丈夫でしょうか」
「…うわあ… ..._((;@Д@)ノ゙ 」

 

うちはこういう時のために「限度額適用認定証」を毎年申請してもらって持っています。

 

seniorguide.jp

 

自分で洗濯物を取りにいけないから病衣をお借りしていますし、おむつ代などもありますし、なんとなく6万くらいかな?とは思っていました。大体そんな感じかな?

 

お金がないと入院も無理な現実ですよね〜。本のための出費は一旦諦めた次第です。

 

 

 

「もっともっと割」の罠

 


しかもこういう時にNTTから電話が来るし。

 

もっともっと割の解約金が引き落とせないという電話でした。そうだよ。私が入院費がいるから先におろしておいたんだよ。

 

J:COMにする時に、この「もっともっと割」に加入していたことを知らなかったんですが、これって結構きつい。10年以上経っても解約金が必要になっている。しかもそんなに安くないし、お得感ないです。

 

flets-w.com

 

もしもこれから加入される方がいらしたら要注意ですね。


「15日の朝一番に落ちるんですが」
「それはわかりませんよ。母の口座ですから、朝一番に年金が振り込まれていたら落ちますが、遅れたら無理です (-_-メ) (32,400円という馬鹿げた金額なために私も腹が立っている)」
「もし駄目ならまたハガキで通知しますから…」

 

こっちも早い事払ってしまってNTTと縁を切りたいです (-_-メ) お金のやりくりってなんか腹が立ってくるんだよね〜 (ーー;)

 

こんなに長期に渡って縛られる会社なんてまっぴらだと思う。

 

 

たまたま来られていた看護師さんに「お疲れが出ませんように」と言われましたが、とっくに疲れているけど、仕方がないからやってるだけだよなあ…と思ってました。

 

とにかく13日の用事を無事に全部済ませられますように… ( -人-)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170211103453j:plain

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.